Check out these articles

Check out these articles

This article's video description is currently in the process of being translated.
COOL JAPAN VIDEOS is looking for people who can translate explanatory articles for videos introducing Japan.
Let's spread the charm of Japan to the world with us.

十日町明石ちぢみ紹介動画について

こちらの動画は「伝統工芸 青山スクエア」が公開した「手技TEWAZA「十日町明石ちぢみ」Tokamachi Akashi Chijimi Weaving/伝統工芸青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square」です。

動画で紹介されている十日町明石ちぢみは新潟県十日町市の伝統工芸文化の一つで、八丁撚糸機という特別な機械を使用して1mに4000回もの撚り(より)をかけます。
十日町明石ちぢみの特徴として、織物の表面に「しぼ」と呼ばれる凹凸があり、それによって夏でも涼しく着心地のいい素材の着物になっています。

十日町明石ちぢみの制作工程

製作の工程は以下の5手順になっています。
1, 設計
2, 染色
3, 手延べ
4, 絣巻
5, 製織
十日町明石ちぢみが伝統工芸文化と言われる特徴としては、やはり絣巻の工程で使われる八丁撚糸機です。
絣巻(かすりいと)とは、万力を使って縦絣模様をあわせながら巻き取る技法です。
この工程をスムーズにすすめるためにしっかりとした糊付けが必要ですが、手技によって行われ、職人でなければできない匠の技があります。
ここにも十日町明石ちぢみが日本の伝統工芸文化とよばれる所以があるといえます。

製織においても手作業のよる技法が多く含まれています。
平ゴムとくびりによってほぐしをおこなった経糸を柄合わせをしながら巻き取ります。
その後、湯もみをすると細い糸にかけられた強い撚りによって織物の表面が凸凹になります。これが伝統工芸文化である十日町明石ちぢみ独特の着心地を生みます。
十日町明石ちぢみの爽やかなデザインにも職人の技法がふんだんに使われており、その一つとして摺り込みという技法が挙げられます。
これは絣糸を染める技法で染料をヘラで部分的に摺り込むというものです。
何度も揉みながら繰り返し摺り込みを行い、十日町明石ちぢみ独特のデザインを生んでいます。
夏に合わせた明るいコーディネートがしやすいことや季節に合わせて着物を着ることができるので、伝統工芸文化である着物自体をもっと身近に感じてほしいという十日町明石ちぢみ職人の思いを感じます。

十日町明石ちぢみの歴史

日本で伝統工芸文化の十日町明石ちぢみが生まれたのは400年前、播州明石だったと言われています。 その後、新潟の越後縮問屋の州崎栄助に、西陣織りの業者によって研究されていた十日町明石ちぢみを西陣織りより湿度の高い十日町市で開発することが進められました。 そうして多くの過程を踏み、八丁撚糸機を利用することで伝統工芸としての十日町明石ちぢみは文化的な産業になりました。 伝統工芸文化としての課題は、十日町明石ちぢみを受け継ぐ人材は非常に少なく、多様なニーズに答えるデザインが求められています。

十日町明石ちぢみ紹介まとめ

最高級の強撚糸に伝統工芸の撚糸技術、さらには文化を受け継ぐ職人たちの様々な技法を経て最高級の着心地と最高級のデザインが生み出されています。
この素晴らしい日本の伝統工芸文化を後世へと伝えていくために、夏を涼む着物「十日町明石ちぢみ」を体験してみてください。

Written By
Last Updated : Sep. 15, 2020
Japan
山本 孝(Takashi Yamamoto)
I've been a writer for seven years. I write articles on travel, food, and history.
At Tokamachi Akashi Chijimi, They Make Kimonos and Yukata That Will Keep You Cool in the Summer Months. With Both High Quality Designs and the Highest Levels of Comfort, These Kimono from Niigata Prefecture Are Something to Be Admired!
If this article interests you, be sure to leave a follow.

Recommended Articles