この記事もチェック

この記事もチェック

歴史ある祭礼、城南宮の湯立神楽とは

こちらの「Kyoto Event Boiling Water Ritual at Jōnangū Shrine (Yutate Kagura)」は、Discover Kyotoが制作した、京都城南宮の湯立神楽(ゆだてかぐら)の紹介動画です。

「湯神楽」とも呼ばれる湯立神楽は日本に古くから伝わる行事の1つです。
今回の動画では、京都の城南宮で行なわれる湯立神楽の行事をご紹介いたします。
京都の城南宮に古くから伝わる歴史ある伝統の行事をこの動画で堪能してください。

動画で紹介されている「城南宮」ってどんな観光名所?

城南宮の画像
写真:城南宮

城南宮は京都市伏見区に位置する神社。
方位除けのご利益があり、京都五社巡りの1つにも数えられている人気の神社です。

平安京遷都(せんと)の国家鎮護(ちんご)のために立てられたという起源をもち、初詣や節分のときには多くの観光客で賑わいます。
宮司のご祈祷を受けたり、御朱印やお守りを授かったりするために参拝する方も少なくありません。
また、境内の日本庭園周辺は梅や椿、桜の名所としても知られ、春には「しだれ梅と椿まつり」が開催されます。

動画で紹介されている、城南宮の湯立神楽とはどんな祭礼?

湯立神楽の画像
画像引用 :YouTube screenshot

湯立神楽は、神奈川県藤沢市白旗神社、京都市上京区晴明神社、福岡県春日市春日神社など、日本の全国各地で行われる神聖なイベントで、霜月神楽とも言われています。
宮崎駿監督の人気アニメ「千と千尋の神隠し」のストーリーのアイデアにもなっています。

京都の城南宮では毎年1月に行なわれる湯立て神楽の行事は、拝殿で神楽鈴や扇を手に踊る「四人舞の祓神楽」から始まります。
祓神楽の様子は、動画の0:38から紹介されています。

扇の舞の後には、動画の1:06にあるような湯の入った大釜を城南宮の本殿に用意し、この神水を巫女が福笹と呼ばれる笹の葉を使って勢いよく散らして邪気を払い、無病息災を願います。
儀式の後にはお清めした笹が観光客に授与されます。
動画の2:16よりご覧になることができます。

城南宮の湯立神楽の紹介動画まとめ

湯立神楽の画像
画像引用 :YouTube screenshot

京都には、動画で紹介されている湯立神楽をはじめ、数多くの歴史あるお祭りが年間を通して開催されています。
城南宮の神職や巫女によって厳粛に執り行なわれる湯立神楽は、日本文化を肌で感じられる興味深い行事です。
この動画と記事をご覧になって、日本伝統の湯立神楽を実際に見学してみたいと感じていただけた方は、ぜひ実際に京都の城南宮に足を運んでみてくださいね。

◆城南宮 概要紹介◆
【住所】京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
【交通アクセス】近鉄:地下鉄竹田駅より徒歩15分
【駐車場】あり
【参拝時間】9:00~16:30
【参拝料金】大人600円(※2019月12月時点)
【電話番号】075-623-0846

【公式ホームページ】城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です。
https://www.jonangu.com/

【トリップアドバイザー】城南宮
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d1380296-Reviews-Jonangu_Shrine-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!

地図・アクセス(Googleマップ)

城南宮のお祭り「湯立神楽」は雅で厳かな雰囲気!日本に古来から伝わる湯立神楽は「千と千尋の神隠し」にも影響を与えた京都市伏見区のお祭りだった!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ