この記事もチェック
-
動画記事 3:22
京都府京都市「狸谷不動院」の狸谷不動明王三百年祭ってどんなイベント? まるでもうひとつの清水の舞台?狸がいっぱいのちょっと不思議な寺院!
祭り・イベント歴史- 209 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:22
20mの大木に向けて炎が舞う!京都洛北エリアの伝統的な火祭り「広河原の松上げ」は目の前一面が炎に包まれる!迫力満点の映像をチェック!
祭り・イベント- 213 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:47
350年の歴史を持つ石川県能登町の「あばれ祭り」は必見!神輿を叩きつけ、川に沈める!他では見られない過激なお祭り!
祭り・イベント伝統文化- 301 回再生
- YouTube
-
動画記事 13:03
日本一危険な火祭り愛知県西尾市の「鳥羽の火祭り」燃え盛る炎の中に男たちが飛び込む?天下の奇祭ハラハラドキドキ動画!
祭り・イベント- 231 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
「赤穂の獅子舞」は日本伝統の勇壮な獅子舞が兵庫県赤穂市の沿道をダイナミックに練り歩く!日本で古くから親しまれてきた獅子舞を動画でご堪能あれ!
祭り・イベント歴史- 900 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:45
2000年以上続く歴史ある和歌山県田辺市熊野本宮大社の例大祭ってこんなにも神聖な儀式が行われるんだ!神を崇めるために古代より受け継がれている日本のお祭りを楽しもう。
祭り・イベント伝統文化歴史- 127 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:22
和歌山県の文化財に指定されている那智の扇祭りの魅力を徹底解剖!大きな松明から燃え盛る炎は日本三大火祭りの名に恥じない大迫力!
祭り・イベント- 65 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:15
世界一の登山者数を誇る東京都八王子市高尾山で行われる「火渡り祭り」。天へと立ち上る炎と修行僧が火の上を渡る荒行は誰もが驚く大迫力の儀式だった!
祭り・イベント- 104 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:11
3年ぶり「福男2023」誕生の瞬間を動画で!毎年注目を集めている兵庫県の西宮神社の開門神事が復活!
ニュース伝統文化祭り・イベント- 126 回再生
- YouTube
静岡県三島市「三嶋大祭り」は夏の風物詩!三嶋大社の歴史ある神事に山車や武者行列・手筒花火まで、見どころが詰まった動画を見逃すな!
静岡県三島市の三嶋大社のお祭り「三嶋大祭り」紹介動画
今回ご紹介する「しゃぎり!歴史ロマン!【公式】三嶋大祭りMISHIMA FESTIVAL JAPAN」は、静岡県三島市で開催される歴史あるお祭りの動画です。
静岡県三島市の夏の風物詩である三嶋大祭りは、8月15日~17日という日程で開催される、三嶋大社の例祭です。
動画では、厳粛な神事の様子から、「しゃぎり」と呼ばれる祭囃子、勇壮な山車や手筒花火、流鏑馬神事など、夏の3日間行われる「三嶋大祭り」の見どころがぎゅっと凝縮されています。まずは1分50秒の映像を心ゆくまでお楽しみください。
「三嶋大祭り」はどんなお祭り?2024年はいつ?
三嶋大社例大祭と、本祭に付けて行う祭り「つけ祭り」は「三島夏まつり」という名称で親しまれてきた静岡県三島市のお祭りです。現在は、「歴史・文化・伝統」を重んじたお祭りとして「三嶋大祭り」と呼ばれています。
毎年、8月同日の3日間にわたり行われる「三嶋大祭り」は三島市の最大のお祭りで、毎年約50万人が訪れます。2024年の日程は下記のとおり。
開催日:2024年8月15日(木)・16日(金)・17日(土)
開催場所:三嶋大社~三島広小路駅間の中心市街地
交通アクセス:JR東海道本線「三島」駅から徒歩15分
三嶋大祭り【初日】スケジュールの見どころ「山車としゃぎり」
静岡県の三嶋大祭りの初日8月15日は山車(だし)と無形文化財に指定されている三島囃子(しゃぎり)の日。
当日は午前に若宮神社例祭が、午後には菅奉納祭が執り行われます。
その後、しゃぎりと呼ばれる鉦や太鼓、笛の賑やかなお囃子の音色が響く中で、豪華に飾りつけられた山車の競り合いや山車の引き回しが行われます。
動画の0:22から紹介されているような、日本伝統の迫力ある山車祭りは、インスタ映えもバッチリですよ。
動画の0:31からご覧になれるように、陽が暮れ、ライトアップされた山車や提灯が街を埋める光景も幻想的ですね。
三嶋大祭り【2日目】スケジュールの見どころ「頼朝公旗挙げ行列」「手筒花火」
2日目の8月16日は伝統芸能の日。
この日は、静岡ゆかりの武将である源頼朝公旗揚げ出陣式・行列が行われます。
源頼朝公の旗揚げ行列の主役である、源頼朝公は毎年テレビタレントや有名人が務めるため注目されています。
過去には勝俣州和さん、半田健人さん、風間トオルさん、柳沢慎吾さん、神保悟志さん、永井大さん、筧利夫さん、前川泰之さん、木下ほうかさん、滝藤賢一さんがこの大役を務めています。
2024年は、人気を博したドラマ、日曜劇場「VIVANT」ドラム役だった「富栄ドラム」さんが頼朝公役に決定。どのような頼朝公になるのか楽しみですね。
鎧や甲冑をまとった参加者の、勇ましい姿は動画の0:50よりご覧になれます。
他に、人長舞・浦安舞の奉納や子供しゃぎり大会があり、夜には動画の1:01から紹介されているような手筒花火神事が披露され、幻想的なひとときを堪能できます。
三嶋大祭り【3日目】スケジュールの見どころ「流鏑馬神事」「農兵節パレード」
最終日の8月17日は踊りの日です。
この日には流鏑馬(やぶさめ)神事が行われ多くの観光客で賑わいます。
こちらは動画の1:16よりご覧になれます。
三嶋大社から広小路間で郷土民謡「農兵節」にあわせて盛大に踊る「農兵節パレード」、軽快なリズムで踊る「みしまさんばパレード」は、誰でも参加が可能です。大人から子どもまで楽しめ、地元民はもちろん観光客も一緒に加わり、大いに盛り上がります。
静岡県三島市「三嶋大祭り」まとめ
動画の締めとなる1:38過ぎからは多くの人が櫓(やぐら)に上がり、三島ばやし(しゃぎり)を披露する光景もご覧になれます。
3日間の簡単なスケジュールをご紹介しましたが、詳細スケジュールやプログラム等はぜひ公式サイトにてご確認ください。
静岡県三島市の三嶋大祭りは、お盆時期の静岡を盛り上げてくれる勇壮な祭りです。
日本のお祭りを堪能できる縁日の屋台・夜店・露店も出るので、ぜひ日本らしい浴衣を着てお祭りに出かけたいですね。
お祭り当日は、三嶋大社駐車場や市営中央駐車場が利用できますが、近隣スポットでは交通規制があるので余裕を持って出かけるのがおすすめです。
【公式ホームページ】三嶋大祭り
https://www.mishima-cci.com/maturi/
【トリップアドバイザー】三嶋大社
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g780865-d1313050-r606940142-Mishima_Taisha_Shrine-Mishima_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:59
福島県の「七日堂裸詣り」は真冬の東北で裸の男衆が無病息災を祈願!龍神伝説から 始まった奇祭の魅力に迫る!
祭り・イベント- 699 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:20
日本で最も危ないお祭り?大阪のだんじり祭りは事故やハプニングが多発するダイナミックなイベント!横転、激突、転落・・・、手に汗握る大迫力の映像をお届け!
祭り・イベント- 7.37K 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:34
福岡県北九州市「黒崎祇園山笠」は400年以上続く歴史ある伝統行事!歴史とと見どころが詰まった動画は必見!
祭り・イベント- 301 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:32
日本三大流鏑馬のひとつ神奈川県鎌倉市「鶴岡八幡宮」の流鏑馬神事!日本古式の弓馬術
祭り・イベント 伝統文化- 159 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
「赤穂の獅子舞」は日本伝統の勇壮な獅子舞が兵庫県赤穂市の沿道をダイナミックに練り歩く!日本で古くから親しまれてきた獅子舞を動画でご堪能あれ!
祭り・イベント 歴史- 900 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
大晦日の夜に行われる京都府京都市「八坂神社のおけら詣り」ってどんなお正月行事? 京都の冬の風物詩を動画でバーチャル体験!
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 367 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:49
400年の歴史を誇る徳島県の「阿波おどり」の魅力とは?迫力ある男踊り 上品で華麗な女踊り 国内外の人を惹きつける日本を代表する夏祭り
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行 体験・遊ぶ- 95 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:21
宮城県仙台市「仙台青葉まつり」のすずめ踊りを動画で堪能!歴史や見どころもご案内。華麗な演舞は、即興で生まれた踊りだった?
祭り・イベント 伝統文化- 152 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:51
石川県七尾市の青柏祭を4K動画で!青空にそびえる日本一巨大な山車「でか山」、辻廻しなど見どころもご案内します
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 99 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:57
外国人から観た東京のハロウィン!仮装コスプレ一色になった東京都渋谷区の街が大熱狂の一日!
祭り・イベント 現代文化- 339 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:39
日本三大奇祭の「吉田の火祭り」の見どころが詰まった動画は必見!富士山の麓・山梨県富士吉田市で行われる勇壮なお祭り
祭り・イベント- 331 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:30
京都山科義士まつりは、まるでタイムスリップしたかのような気分が味わえる!日本の歴史ロマンを感じさせる忠臣蔵・赤穂浪士に扮した一行が 京都市山科区の街を練り歩く姿は見る人全てを魅了する!
祭り・イベント- 87 回再生
- YouTube
コメント