この記事もチェック
-
動画記事 2:22
20mの大木に向けて炎が舞う!京都洛北エリアの伝統的な火祭り「広河原の松上げ」は目の前一面が炎に包まれる!迫力満点の映像をチェック!
祭り・イベント- 213 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:47
350年の歴史を持つ石川県能登町の「あばれ祭り」は必見!神輿を叩きつけ、川に沈める!他では見られない過激なお祭り!
祭り・イベント伝統文化- 301 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:43
城南宮のお祭り「湯立神楽」は雅で厳かな雰囲気!日本に古来から伝わる湯立神楽は「千と千尋の神隠し」にも影響を与えた京都市伏見区のお祭りだった!
祭り・イベント- 134 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:29
京都三大祭りのひとつ「葵祭」の神聖な儀式を楽しむ!まるでタイムスリップしたかのような優美で神秘的な雰囲気が春の京都府京都市に広がっていた!
祭り・イベント歴史- 208 回再生
- YouTube
-
動画記事 13:03
日本一危険な火祭り愛知県西尾市の「鳥羽の火祭り」燃え盛る炎の中に男たちが飛び込む?天下の奇祭ハラハラドキドキ動画!
祭り・イベント- 231 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:15
世界一の登山者数を誇る東京都八王子市高尾山で行われる「火渡り祭り」。天へと立ち上る炎と修行僧が火の上を渡る荒行は誰もが驚く大迫力の儀式だった!
祭り・イベント- 104 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:22
和歌山県の文化財に指定されている那智の扇祭りの魅力を徹底解剖!大きな松明から燃え盛る炎は日本三大火祭りの名に恥じない大迫力!
祭り・イベント- 65 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
「赤穂の獅子舞」は日本伝統の勇壮な獅子舞が兵庫県赤穂市の沿道をダイナミックに練り歩く!日本で古くから親しまれてきた獅子舞を動画でご堪能あれ!
祭り・イベント歴史- 900 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:03
世界三大美人のひとり小野小町の恋物語を題材にした「はねず踊り」。優雅な美しい舞を堪能して日本の歴史を知る!
祭り・イベント- 61 回再生
- YouTube
京都府京都市「狸谷不動院」の狸谷不動明王三百年祭ってどんなイベント? まるでもうひとつの清水の舞台?狸がいっぱいのちょっと不思議な寺院!
京都府京都市「狸谷山不動院」狸谷不動明王三百年祭の動画紹介
こちらの「Kyoto Festival 300 Years of Tanukidani Fudō Myō’ō」は、Discover Kyotoが紹介する、京都狸谷不動明王三百年祭のプロモーション動画です。
狸谷不動明王三百年祭は、慶祝年である2018年の5月から11月にかけて開催されました。
特に、木食上人がかつて不動明王を安置したという、石窟を見学できる特別洞窟内陣参拝には、多くの参拝客が訪れました。
狸谷山不動院へのお車での交通アクセスは、名神高速道路 京都南インターより40分、名神高速道路 京都東インターより30分。
150台の無料駐車場もあります。
電車・バスでのアクセスはJR東日本京都駅から市バスで約50分となっています。
狸谷山不動院は詩仙堂の裏の爪生山の中腹にあり、地元では「狸谷の御不動産」と呼ばれています。
本堂までの250段の階段には、信楽焼きの狸が飾られ、11月には秋祭り(秋まつり)も開催され、赤や黄色の色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
多くの人で賑わった「狸谷不動明王三百年祭」が執り行われた、そんな狸谷山不動院の紹介動画をお楽しみください。
動画で紹介されている狸谷山不動院とは?
狸谷山不動院は、京都の人気観光エリアである一乗寺の奥にある真言宗修験道の大本山寺院です。
もともと平安時代に鬼門封じとして不動尊の石像が安置されていた地に、木食正禅朋厚(もくじきしょうぜんともあつ)が、1718年に建立しました。
狸谷山不動院は交通安全祈祷や、ガン封じ祈願などの厄除け祈願が受けられる寺院として知られます。
動画の1:13を見ても分かるように、狸谷山不動院は断崖に作られています。
清水寺に似た構造の作りとなっています。
境内は宮本武蔵が修行に使ったともいわれ、山奥には武蔵之滝が残ります。
1718年に開山という歴史をもつ狸谷山不動院は、2018年に開山300年を迎えました。
動画で紹介されている狸谷不動明王三百年祭とはどんなイベント?
狸谷不動明王三百年祭では、住職やお坊さんによるさまざまなテーマの講演、特別法要や特別祈祷が行なわれました。
ほかに大般若経転読や結縁灌頂式、動画の2:39以降で紹介されている関白大護摩法要や火渡り祭、大峰山入峰修行や写経会といった行事も多くの観光客で賑わいました。
祭礼には夜間特別拝観のほか、ライブペインティングや、プロジェクションマッピングという現代風の演出も取り入れられたといいます。
狸谷不動明王三百年祭の期間中には、子供向けに山伏狸を探す催しや、記念御朱印帳や限定千社札のプレゼントをするサービスもありました。
狸谷不動明王三百年祭の紹介動画まとめ
日本の歴史文化を堪能できる京都には、長い歴史をもつ社寺が数多くあります。
動画で紹介されている狸谷霊山もその1つ。
記念すべき狸谷不動明王三百年祭には、多くの参拝客が訪れました。
京都旅行のおりには、開山300年を迎え、盛大な狸谷不動明王三百年祭が行なわれた歴史ある寺院、狸谷山不動院を散策してみてはいかがでしょうか。
まずはこの動画で狸谷山不動院の魅力をご堪能ください。
◆狸谷山不動院◆
【住所】〒606-8156 京都市左京区一乗寺松原町6
【交通アクセス】JR東日本京都駅から市バスで約50分
【入山料金】500円(※2019年11月時点)
【拝観・開館時間】9:00~16:00
【休日】無休
【所要時間】約60分
【駐車場】あり(無料)
【電話番号】075-722-0025
【公式ホームページ】狸谷不動明王三百年祭 - 狸谷山不動院
http://www.tanukidani.com/300th/
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:59
福島県の「七日堂裸詣り」は真冬の東北で裸の男衆が無病息災を祈願!龍神伝説から 始まった奇祭の魅力に迫る!
祭り・イベント- 699 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:20
日本で最も危ないお祭り?大阪のだんじり祭りは事故やハプニングが多発するダイナミックなイベント!横転、激突、転落・・・、手に汗握る大迫力の映像をお届け!
祭り・イベント- 7.37K 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:34
福岡県北九州市「黒崎祇園山笠」は400年以上続く歴史ある伝統行事!歴史とと見どころが詰まった動画は必見!
祭り・イベント- 301 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:32
日本三大流鏑馬のひとつ神奈川県鎌倉市「鶴岡八幡宮」の流鏑馬神事!日本古式の弓馬術
祭り・イベント 伝統文化- 159 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
「赤穂の獅子舞」は日本伝統の勇壮な獅子舞が兵庫県赤穂市の沿道をダイナミックに練り歩く!日本で古くから親しまれてきた獅子舞を動画でご堪能あれ!
祭り・イベント 歴史- 900 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
大晦日の夜に行われる京都府京都市「八坂神社のおけら詣り」ってどんなお正月行事? 京都の冬の風物詩を動画でバーチャル体験!
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 367 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:49
400年の歴史を誇る徳島県の「阿波おどり」の魅力とは?迫力ある男踊り 上品で華麗な女踊り 国内外の人を惹きつける日本を代表する夏祭り
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行 体験・遊ぶ- 95 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:21
宮城県仙台市「仙台青葉まつり」のすずめ踊りを動画で堪能!歴史や見どころもご案内。華麗な演舞は、即興で生まれた踊りだった?
祭り・イベント 伝統文化- 152 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:51
石川県七尾市の青柏祭を4K動画で!青空にそびえる日本一巨大な山車「でか山」、辻廻しなど見どころもご案内します
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 99 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:57
外国人から観た東京のハロウィン!仮装コスプレ一色になった東京都渋谷区の街が大熱狂の一日!
祭り・イベント 現代文化- 339 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:39
日本三大奇祭の「吉田の火祭り」の見どころが詰まった動画は必見!富士山の麓・山梨県富士吉田市で行われる勇壮なお祭り
祭り・イベント- 331 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:30
京都山科義士まつりは、まるでタイムスリップしたかのような気分が味わえる!日本の歴史ロマンを感じさせる忠臣蔵・赤穂浪士に扮した一行が 京都市山科区の街を練り歩く姿は見る人全てを魅了する!
祭り・イベント- 87 回再生
- YouTube
1 コメント