この記事もチェック
-
動画記事 4:45
2000年以上続く歴史ある和歌山県田辺市熊野本宮大社の例大祭ってこんなにも神聖な儀式が行われるんだ!神を崇めるために古代より受け継がれている日本のお祭りを楽しもう。
祭り・イベント伝統文化歴史- 80 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
「赤穂の獅子舞」は日本伝統の勇壮な獅子舞が兵庫県赤穂市の沿道をダイナミックに練り歩く!日本で古くから親しまれてきた獅子舞を動画でご堪能あれ!
祭り・イベント歴史- 652 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:11
「風治八幡宮 川渡り神幸祭」は福岡県五大祭りのひとつ。2基の神輿と11基の色鮮やかな幟山笠(山車)が福岡県田川市の川を渡る様子は一度は見てみたい大迫力のお祭り!
祭り・イベント観光・旅行歴史- 180 回再生
- Vimeo
-
動画記事 2:51
石川県七尾市の青柏祭を4K動画で!青空にそびえる日本一巨大な山車「でか山」、辻廻しなど見どころもご案内します
祭り・イベント伝統文化観光・旅行- 32 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:58
日本で一番人気の観光スポット、京都市伏見区「伏見稲荷神社」の本宮祭りが大盛り上がり!和太鼓の迫力ある音色で京都の熱い夏を楽しむ!
祭り・イベント- 54 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:06
なんと高さ5.5m、重さ2tの巨大神輿が街を練り歩く愛媛県の「新居浜太鼓祭り」!日本三大喧嘩祭りのひとつとして有名な大迫力のお祭りは見ているだけで大興奮!
祭り・イベント- 265 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:12
雅な山車が9キロの道を練り歩く岐阜県大垣市の「大垣祭の軕行事」。江戸時代から続くお祭りを守り続ける強い意志が人々を熱狂させる!
祭り・イベント- 81 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:57
この美しさはまさに天空の不夜城!17メートルを超える灯籠が辺り一面を照らす秋田県能代市の能代七夕は一度は見たい日本の可憐なお祭り!
祭り・イベント- 115 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:51
日本三大祭の1つに数えられる「祇園祭」のさまざまなイベントに注目!1ヶ月間続く勇壮なお祭りは見どころたっぷりで多くの観光客から人気を集める!
祭り・イベント- 32 回再生
- YouTube
日本で最も危ないお祭り?大阪のだんじり祭りは事故やハプニングが多発するダイナミックなイベント!横転、激突、転落・・・、手に汗握る大迫力の映像をお届け!
大阪の「だんじり祭り」の事故やハプニングをまとめた動画をご紹介!
こちらの「令和元年 だんじり祭り 事故&ハプニング集」は、大阪の伝統的なだんじり祭りでの事故やハプニングの様子をまとめた動画です。
だんじり祭りは、山車が掛け声とともに、猛スピードで駆け抜けるというダイナミックなお祭りです。
民家の軒先や電柱スレスレを傾きながらノーブレーキで山車が進むため、事故やハプニングが起こることも少なくないのです。
この動画では約15分に渡り、だんじり祭りの事故やハプニングの模様が収められています。
迫力ある映像をご堪能ください。
動画で紹介されているイベント・だんじり祭りとは?
だんじり祭とは大阪府岸和田地区に伝わる伝統的な祭礼で、その起源は江戸時代の献灯提灯に由来するといわれます。
岸和田市内で開催される岸和田だんじり祭りや、春木だんじり祭りだけでなく、神戸だんじりや堺だんじりなど、近畿地方を中心に各地で開催されます。
だんじり祭りの山車を曳行することには五穀豊穣の意味があるといわれ、祭礼の様子をひと目見ようとお祭りの開催場所には多くの見物客が集まります。
細かい彫り物が施された山車を引き綱で動かすだんじりは、走る芸術作品とも呼ばれます。
動画で紹介されている「だんじり祭り」には事故がつきもの?
大阪のだんじり祭りでは毎年のように事故やハプニングが起こります。
動画にはだんじりの山車が傾く様子や電柱などにぶつかる様子が収められています。
だんじりは町角で直角に方向転換するやりまわしという方法で進むため、ハラハラするような場面も多いのです。
特に、動画の2:57にあるような雨の中や、動画の3:18、6:23、8:14にあるような夜の暗闇の中では、事故も起こりやすいもの。
だんじり祭りは転落による死者が出るなど、死亡事故が起こる年もある危険な祭礼なのです。
この動画の最大の見所が13:36からご覧になれるシーンで、だんじりが激突した電柱は折れ、倒れかけます。
衝突した際の衝撃の凄まじさが分かります。
また、14:50からのシーンでは、縁石に乗り上げだんじりが横転します。
他にもだんじりが左右に大きく振られ、沿道に多くの観客がいる前で倒れかけるシーンがいくつも収められています。
沿道で観覧する方も命がけなのです。
動画をご覧になって、お気づきになったかもしれませんが、5:45、6:45、7:08で見られるように引手は倒れても、絶対に綱を離さず引きずられる状態になります。
これは手を離すことにより、だんじりに巻き込まれことがあるため、絶対に手を離してはならないというルールがあるのです。
「だんじり祭り」の事故&ハプニング動画まとめ
今回は手に汗握るようなダイナミックなだんじり祭りの動画をご紹介しました。
ときには大事故が起きるようなだんじり祭りは、日本国内でもかなり危険なお祭りといえます。
しかし、伝統のお祭りには屋台が出ることもあり、多くの観客が詰めかけ毎年大盛りあがりです。
激しいだんじり祭りを実際に見学してみたい方は、ぜひ秋の大阪へ出かけてみましょう!
◆岸和田だんじり祭り・春木だんじり祭り 概要紹介◆
【開催日程】毎年9月中旬
【交通アクセス・最寄駅】JR岸和田駅・JR春木駅(周辺交通規制あり)
【公式ホームページ】岸和田だんじり祭 - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/
【トリップアドバイザー】だんじり祭(9月祭礼)
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1023471-d10019374-r362673132-Danjiri_Matsuri_September-Kishiwada_Osaka_Prefecture_Kinki.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 15:20
日本で最も危ないお祭り?大阪のだんじり祭りは事故やハプニングが多発するダイナミックなイベント!横転、激突、転落・・・、手に汗握る大迫力の映像をお届け!
祭り・イベント- 6.35K 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:15
日本の伝統芸能の一つである「からくり奉納」を岐阜県高山市の高山祭で楽しむ!300年の歴史ある芸能の魅力は色あせることなく現代に受け継がれている。
祭り・イベント- 37 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:35
「すすきの花魁道中」で江戸時代にタイムスリップ! 「すすきの祭り」のメインイベントは妖艶な雰囲気を感じられる北海道の人気の催し物!
祭り・イベント 観光・旅行 伝統文化- 62 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:01
冬の里山を仄かに灯す、熊本県黒川温泉「湯あかり」の動画! 観光に訪れる人たちを温かく包み込む幻想的な風景、そして黒川に生きる人々の熱い思いをご紹介
祭り・イベント 観光・旅行 ホテル・旅館- 71 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:01
長野県の穂高神社「御船祭り」、山車のぶつかり合いは迫力!奥宮の明神池も必見
祭り・イベント 伝統文化- 11 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:12
参加すると泥まみれ!?沖縄県宮古島の奇祭「島尻パーントゥ」が怖すぎた!変装した神から笑顔で逃げる南の島で感じる奇妙な文化を体感!
祭り・イベント- 589 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:48
迫力ある弓矢の演武から目が離せない!薩摩日置流腰矢組弓の弓術は戦国時代の戦場では 鉄砲に劣らぬ活躍をした歴史的武術!
祭り・イベント 歴史- 850 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:46
日本三大祭りのひとつ、東京都台東区浅草の「三社祭」!100基を超える神輿と150万人を超える観光客が訪れる日本屈指のお祭りを見逃すな!
祭り・イベント 観光・旅行- 259 回再生
- YouTube
-
動画記事 13:39
日本を代表する日本三大盆踊りのひとつ、徳島県の「阿波踊り」の魅力を語る!400年以上続くお祭りは、なんと踊り子10万人、来場者数100万人の日本を代表するお祭りだった!
祭り・イベント 伝統文化- 274 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:06
なんと高さ5.5m、重さ2tの巨大神輿が街を練り歩く愛媛県の「新居浜太鼓祭り」!日本三大喧嘩祭りのひとつとして有名な大迫力のお祭りは見ているだけで大興奮!
祭り・イベント- 265 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:30
京都山科義士まつりは、まるでタイムスリップしたかのような気分が味わえる!日本の歴史ロマンを感じさせる忠臣蔵・赤穂浪士に扮した一行が 京都市山科区の街を練り歩く姿は見る人全てを魅了する!
祭り・イベント- 49 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:23
花火師が選ぶ日本一の花火大会「神明の花火」はまるで芸術性の高いミュージカル!山梨県の漆黒の夜空を飾る色鮮やかな光の演出と、音楽の融合
祭り・イベント- 136 回再生
- YouTube
3 コメント