この記事もチェック
- 
    
        
                動画記事 5:19群馬県高崎市の「榛名神社」は老杉の巨木、巨石、奇岩から力を貰える群馬有数のパワースポット!1,400年の歴史がある神社の境内には国指定の重要文化財も多数!大地から湧き出るパワーを動画から吸収!
芸術・建築物- 297 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 14:00宮崎県の鵜戸神宮の本殿はなんと断崖絶壁の岩の中!?地元に愛される歴史ある神社のパワーと癒しを4K動画で楽しむ!
芸術・建築物- 258 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 5:00愛知県名古屋市の「熱田神宮」内の約19万平方メートルの熱田の杜にはパワースポットがいくつも点在!約1900年続く由緒ある神社を巡る旅に出かけよう!
芸術・建築物- 114 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 3:04熊本県にある上色見熊野座神社は人気アニメの舞台にもなったアニメファン必見の観光スポット。まるで異世界へと繋がっているかのような神秘的な雰囲気を動画で堪能!
芸術・建築物観光・旅行- 1.58K 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 10:03霧に包まれた神秘的な玉置神社はスピリチュアルなご利益が!雄大な自然に囲まれた世界遺産のひとつに数えられる奈良県十津川村の神社を満喫しよう!
芸術・建築物- 291 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 4:401800年もの長い歴史を持つ福井県丹生郡「劔神社」の境内は自然の美しさを堪能できる癒しのパワースポット!国宝の梵鐘など、劔神社の見どころを美麗動画で!
芸術・建築物- 107 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 2:40茨城県鹿嶋市「茨城県鹿島神宮」!徳川家康ゆかりのパワースポット、奥宮・御手洗池・要石など見どころが詰まった動画は必見
芸術・建築物- 128 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 5:06岩手県西磐井郡の国宝寺院「平泉中尊寺」の紅葉風景を動画で!世界文化遺産に登録されている寺院の歴史や見どころもご紹介
芸術・建築物- 189 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 2:22京都府京都市・貴船神社は水の神を祀る日本有数のパワースポット!歴史ある貴船神社の初夏の深緑を動画で!
芸術・建築物- 261 回再生
 - YouTube
 
 
有名な将軍、徳川家康を祭神とする日光東照宮には見どころがたくさん!極彩色の陽明門や動物の彫刻が有名な社殿を見に日光東照宮に出かけてみよう!
Toshogu Shrine - Nikko - 日光東照宮 - 4K Ultra HD 動画紹介
栃木県日光市に位置する「日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)」は、徳川家康(とくがわいえやす)を祀る神社として知られ、ユネスコの世界遺産にも登録されている日本屈指の観光名所です。今回紹介するYouTube動画『Toshogu Shrine - Nikko - 日光東照宮 - 4K Ultra HD』では、神社の荘厳な佇まいや四季折々の美しさを4K映像で臨場感たっぷりに伝えています。
栃木県日光市にある日光東照宮とは?
日光東照宮は、江戸幕府を開いた初代将軍・徳川家康を神格化した「東照大権現(とうしょうだいごんげん)」を祀る神社で、元和3年(1617年)に創建されました。その後、三代将軍・家光による大規模な改修を経て、現在の華麗な姿となりました。日光山輪王寺、日光二荒山神社とともに「日光の社寺」として1999年に世界遺産に登録されています。
日光東照宮の見所満載!陽明門、三猿、眠り猫とは
日光東照宮の最大の見どころの一つは、極彩色の装飾が施された豪華絢爛な「陽明門」です。門には多数の精緻な彫刻が施され、その美しさから「日暮らしの門」(見飽きない門)とも詠われています。その彫刻には中国の故事や想像上の動物、日本の四季などが一つひとつ物語を持っており、じっくり鑑賞したくなる迫力があります。
次に注目したいのが「見ざる・言わざる・聞かざる」で知られる「三猿」の彫刻です。これは神厩舎にある8面の猿彫刻群の一部で、幼年期の教えとして「悪いものは見ず、聞かず、言わず」によって子どもが素直に育つことを示す道徳的な表現です。また、人生の教訓を風刺的に描く構成があり、記念撮影の定番スポットにもなっています。
さらに境内奥へ進むと、左甚五郎作と伝わる木彫りの名作「眠り猫」が現れます。この小さな彫刻は、猫が眠っているように見せつつも、裏側に雀が彫られていることから「平和と共存」の象徴とされ、徳川家康の平和願いを表すものと解釈されています。この眠り猫は2016年に約60年ぶりの修復を受け、現在その姿を保っています。奥社へ続く石段(約200段)を登った先に位置するため、参道の流れの中でじっくり鑑賞できます。
徳川家康の墓所・奥宮へ。神聖な森が守る終焉の地
眠り猫の門をくぐり、その先の207段に及ぶ石段と苔むした石畳を進むと、徳川家康の墓所である「奥宮(おくみや)」にたどり着きます。
この奥宮は、装飾を抑えた質素な佇まいながら、鬱蒼とした杉木立に囲まれた神聖な聖域として知られ、訪れる人々に深い感銘を与えます。墓所へ至る参道は、静かに揺れる木々の葉音に包まれ、まるで“異世界への入り口”を思わせる雰囲気を醸し出しています。
早朝や夕方など、人影の少ない時間帯には、現代の喧騒から切り離されたような静謐な体験となり、時間の流れが緩やかに感じられ、心に残る参拝となります。
拝観情報とアクセスガイド
拝観料(2025年6月現在)
◎大人(高校生含む):1,600円
◎ 小・中学生:550円
◎宝物館とのセット券:大人2,400円、小・中学生は870円
※音声ガイドは別途500円で、日本語・英語・中国語に対応
所要時間
境内をゆっくり巡る場合は約1時間半~2時間程度がおすすめです。
アクセス
◎JR日光駅/東武日光駅 → 東武バス
「世界遺産めぐり」または「中禅寺温泉」系統で約10分。「表参道」または「西参道入口」停留所で下車、徒歩は約5〜10分
◎都内からは、浅草駅から特急「スペーシア」で東武日光へ約1時間50分、JRで東京~宇都宮~日光の場合は約2~2.5時間です。日帰り旅行に便利です。
◎外国人観光客向けの英語案内表示や音声ガイドも整備されており、利用しやすくなっています。
周辺観光とおすすめ情報
日光東照宮を訪れたら、隣接する『日光山輪王寺』や『日光二荒山神社』にもぜひ足を伸ばしてみてください。これら三社寺はすべて世界遺産「日光の社寺」群に数えられ、春の新緑や秋の紅葉シーズンには、写真映えする美しい景観が楽しめます。
御朱印を集める旅行者にもおすすめで、陽明門横や表門前、拝殿、奥宮など計4カ所の授与所で受けられます。
観光の合間にぜひ味わっていただきたいのが、日光名物の『湯葉料理』や『甘味処』です。参道や門前町には湯葉膳や湯波丼、抹茶パフェなどを提供するお店が充実しており、歴史ある社寺巡りの余韻に浸りながらゆっくり休憩できます。
まとめ
日光東照宮は、建築・彫刻・自然が見事に融合した、日本の伝統美と精神性を体感できる稀有な場所です。ぜひ現地を訪れ、その荘厳な雰囲気をご体感ください。
【公式サイト】
https://www.toshogu.jp/
地図・アクセス(Googleマップ)
- 
    
        
                動画記事 3:32山形県山形市「宝珠山立石寺」の1015段の石段を登るとそこには絶景が広がっていた。断崖絶壁に立てられた山寺はあの松尾芭蕉も一句詠んだ景勝地!
芸術・建築物 観光・旅行- 702 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 8:07鹿児島県の霧島神宮は神聖な空気が流れる人気のパワースポット。自然たっぷりの鹿児島県霧島市の霧島神宮は「西の日光」と呼ばれる豪華な社殿が特徴的!
芸術・建築物- 200 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 4:25近江八景の絶景スポット!琵琶湖・満月寺浮御堂の魅力とは
芸術・建築物- 81 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 4:19岐阜県不破郡の南宮大社は歴史由緒ある神社!金運アップ間違い無しのパワースポットでご利益を!
芸術・建築物- 161 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 6:56地元で「定義さん」と呼ばれる宮城県の西方寺はどんなお寺?仙台の山あいにある古刹を訪れて時間が止まったようなゆったりとしたひとときを過ごそう!
芸術・建築物- 68 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 5:48開山1300年を迎えた大分県六郷満山の魅力を感じる。古くから残る壮麗な寺院や歴史ある祭礼は日本の文化を知れる絶好の観光スポット。
芸術・建築物 地域PR- 55 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 3:14日本三大奇橋の不思議な構造の橋「甲斐の猿橋」はビックリするほど奇妙な形!色鮮やかに木々が染まる紅葉と山梨県大月市の奇矯のコントラストは一度は見てみたい絶景だった。
芸術・建築物- 842 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 3:04熊本県にある上色見熊野座神社は人気アニメの舞台にもなったアニメファン必見の観光スポット。まるで異世界へと繋がっているかのような神秘的な雰囲気を動画で堪能!
芸術・建築物 観光・旅行- 1.58K 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 1:39万華鏡作家の第一人者、山見浩司氏の作品は宝石のような美しさ!光と鏡が作り出す二度と出会えない映像にあなたもきっと虜になる!
芸術・建築物- 639 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 3:55日本の建築史に名を残す美しき建造物、東京都台東区の「旧岩崎邸庭園」。日本の近代建築文化はここから始まった!
芸術・建築物 観光・旅行- 164 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 5:12日本有数の観光名所、京都府京都市「蓮華王院・三十三間堂」の魅力に迫る!表情豊かな迫力ある仏像は荘厳で神秘的!
芸術・建築物 観光・旅行- 314 回再生
 - YouTube
 
 - 
    
        
                動画記事 3:33岡山城は黒く美しい姿で多くの観光客を魅了する!岡山県岡山市にある歴史的価値の高い戦国当時の姿を残す展示品の数々はきっとあなたを虜にする!
芸術・建築物- 99 回再生
 - YouTube
 
 
            
                            
コメント