投稿

十勝観光連盟
5 時間前
イベントのお知らせ📣 「海と大地の祭典」とよころ産業まつり2025が開催😊 観て、食べて、遊べる豊頃の秋を堪能できるお祭りです。 今年は「町制施行60周年記念」として豊頃産和牛サイコロステーキや豊頃産秋鮭ちゃんちゃん焼きが特別メニューとして限定無料配布されるなど例年よりも豪華に開催されます😍 ステージイベントでは、豊頃太鼓「艶遊会」の太鼓演奏や豊頃中学校吹奏楽部演奏に加え、演歌歌手「石原 詢子」さんをゲストに迎えての豪華ステージショーがご覧いただけます! また、毎年恒例の大人気! 「大津産秋さけの即売会」や「秋鮭のつかみ取り」も予定しております🎵 その他にも特産品が当たる「もち&菓子まき」や各種特産品販売、キッチンカー出店などもあり、盛りだくさんの内容となっています!! 豊頃の「恵み」! 今が「食べ頃」! 皆さまのお越しをお待ちしております🤗 📍日 時:9月20日(土曜日)午前9時40分~午後2時00分 📍会 場:JAとよころ多目的広場 https://www.toyokoro.jp/page/6325.html...
さらに表示
www.toyokoro.jp
2025海と大地の祭典とよころ産業まつり開催!! - 北海道豊頃町公式ホームページ
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • グルメ
  • 和牛
  • キッチンカー
  • 子供
  • 家族
  • …他7件
熊本県 菊池観光協会
6 時間前
菊池市最大の祭典「菊池白龍まつり」が令和7年10月11日(土)、熊本県菊池市の商店街、菊池市ふるさと創生市民広場で開催されます。 雄龍・雌龍と言われる2体の龍と、子どもたちによる若龍・子龍の2体の龍、あわせて4体が担ぎ手と一緒に勇壮なパフォーマンスを繰り広げます。 菊池市には菊池一族の始祖が菊之池のほとりで休んだ際に白龍が現れ、それが菊池の始まりとなったという伝説や、菊池温泉を掘り当てた時、夢枕に白龍のお告げがあったという逸話があり、市内には龍にまつわる観光名所があります。 白龍まつりもそうした伝説をもとに、地域活性化のために1994年から始まりました。 白龍は全長50メートル、総重量500キロもあります。 「せいや!」「せいや!」のかけ声とともに商店街を練り歩きます。 白龍を男たちが担ぎ、大きな巨体をくねらせ、豪快に勇壮に駆け抜けます。 迫力のある龍の演舞は見ごたえがあります。 最後には目の前に打ちあがるおよそ3000発の花火も夜空を彩ります。 担ぎ手の威勢のよいかけ声、龍の蛇行、間近でみる花火と共に臨場感あふれる白龍まつりをぜひお楽しみください。 菊池白龍まつり公式ホームページ https://kikuchi-hakuryu.com//
さらに表示
kikuchi-hakuryu.com
菊池白龍まつり|熊本県菊池市
熊本県菊池市の祭り・菊池白龍まつりのホームページです。2025(令和7)年10月11日(土)開催。大迫力の白龍演舞、花火、露店、ステージ発表などで盛り上がる。
  • 熊本県
  • 観光
  • 秋祭り
  • 菊池温泉
  • 花火
  • 町おこし
  • 地域PR
宮崎県 ごかせ観光協会
10 時間前
【👒夏のごかせ2025応募写真紹介④👒】 「夏のごかせ2025」キャンペーンにご応募いただきありがとうございました😆 おかげさまで多くの作品応募がありました✨ 「#夏のごかせ2025」に投稿された応募写真を一部ご紹介します! @kakigoori2020 様 @gokase_pan 様 @chika_narita 様 @niidome2110 様 @tae_gerbera35 様 @narunaru918 様 @kokoyukeip 様 ご紹介した以外にも素敵な応募作品がたくさんありました😆 これから選考に入らせていただきます! 結果発表までしばしお待ちくださいませ😁
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • 写真
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他8件
北海道 釧路プリンスホテル
10 時間前
【限定】1日10セット! 季節限定のハロウィンデザートプレートを、コーヒー・紅茶などのドリンクとともにご提供いたします👻 遊び心あふれるスイーツと香り豊かなドリンクが織りなす、秋だけの特別なマリアージュをぜひご堪能ください。 期間:2025年10月24日(金)~2025年10月31日(金) 時間:11:30A. M.~5:00P.M. 料金:\3,000 内容:デザートプレート+ドリンク(下記よりお選びいただけます) ドリンクメニュー:函館美鈴コーヒー・ロンネフェルト(紅茶)・茉莉仙女花藍(ジャスミンティー) お問合せ:0154-31-1277(9:00A. M.~6:00P.M.)
さらに表示
  • 釧路プリンスホテル
  • 釧路市
  • プリンスホテル
  • 北海道
  • 絶景はプリンスにある
  • ひがし北海道
  • プリンスの絶景体験
  • 観光
  • ホテル
  • ハロウィン
北海道 苫小牧観光協会
2025年9月16日
渓谷「樽前ガロー」にビューポイントが設置されました! 場所は駐車場から「樽前ガロー橋」を渡ってすぐの林道を北へ約200m。 岩盤崩落の危険があり、近年は橋の上から見下ろすことしかできませんでしたが、ビューポイントが設置されたことにより、川床近くから樽前ガローを見ることができます。 環境保全に配慮し、ビューポイントまでの傾斜に階段や手すりはありません。 落ち葉が積もって滑りやすいので足元には十分ご注意ください。
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 樽前ガロー
  • 自然
  • 北海道
  • 渓谷
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年9月16日
【いせはら花情報】2025.09.16 毎年、9月中旬から下旬にかけて日向地区の彼岸花が見頃を迎えます。 本日の様子ですが、日向薬師バス停裏の群生地で咲き始めてきました。 なお、彼岸花の群生地は個人の私有地です。 ルールを守って鑑賞してください。 アクセスや今後の情報は観光協会のHPをご確認ください。 https://isehara-kanko.com/news/flower/10942/...
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
毎年9月中旬から下旬にかけて日向地区の彼岸花が見頃を迎えます。現在、日向薬師バス停裏の群生地で咲き始めてきました。日向の彼岸花へのアクセスはこちらを参照ください。彼岸花の群生地は個人の私有地です。ルールを守って鑑賞してください。
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 観光
  • 日向薬師 宝城坊
  • 彼岸花
  • 曼殊沙華
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年9月16日
【比々多地区探検ツアー「いにしえの記憶を巡る一日」開催のお知らせ】 歴史好きの皆さまへ―― 相模国三之宮比々多神社での正式参拝から始まり、元宮や古墳、縄文遺跡など、比々多地区に息づく“いにしえの記憶”を、文化財担当の専門ガイドとともにじっくり巡る一日ツアーです。 🍱ツアーの特典も充実! 無農薬野菜と発酵調味料を使った「めぐみキッチン」の特製弁当や、地元・吉川醸造の日本酒3杯の試飲付きで、五感で比々多の魅力を体感できます。 自然・歴史・お酒好きの方にとって忘れがたい1日になること間違いなしです。 日時:令和7年11月15日(土)9:00〜14:00(少雨決行) 集合場所:三之宮比々多神社 境内(伊勢原市三ノ宮1472) 参加費:4,000円(税込・お弁当、日本酒試飲3杯、保険料含む) 定員:20名(最小催行人数10名)、要事前申込(10月27日締切) 申込方法等、詳細は観光協会HPをご確認下さい。 https://isehara-kanko.com/hibita_tour2025/... 皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
古代の古墳や遺跡が密集する伊勢原市三ノ宮地域。このツアーでは、相模国三之宮比々多神社での正式参拝の後、その元宮、周辺の遺跡、古墳を伊勢原市教育委員会文化財係担当者の解説付きで巡ります。三ノ宮に息づく歴史資源の原点と魅力を体感できる貴重な機会です。また、ツアーの特典として、発酵調味料と無農薬野菜を使用した『めぐみキッチン』による特製弁当と、『吉川醸造』での日本酒試飲(3杯)が付きます。開催日:令和7年11月15日(土)少雨決行
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 観光協会
  • 日本
  • イベント
  • 三之宮比々多神社
  • 歴史
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年9月15日
【👒夏のごかせ2025応募写真紹介③👒】 「夏のごかせ2025」キャンペーンにご応募いただきありがとうございました😆 おかげさまで多くの作品応募がありました✨ 「#夏のごかせ2025」に投稿された応募写真を一部ご紹介します! @kakigoori2020 様 @machieri9.3 様 @fouzan_839 様 @totalrelaxation_salon_spring 様 @gokase_pan 様 これから選考に入らせていただきます! 結果発表までしばしお待ちくださいませ😁
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • 自然
  • インスタ映え
  • 観光
  • 地域PR
  • …他10件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年9月15日
日本屈指のパワースポット「戸隠神社五社めぐり」のご紹介✨ 戸隠は標高が高く、涼しいので9月~10月は比較的に過ごしやすい季節です! 快適な時期に戸隠神社五社めぐりを楽しみましょう。 『戸隠神社五社めぐり概要』 【期間】通年めぐることができます。 ※奥社・九頭龍社は冬季閉殿しています。 【交通手段】バス・自家用車・徒歩等 ※有料駐車場や、駐車可能な数が少ない場所もございます。 【所要時間】ご利用の交通手段で異なりますが、全行程徒歩の場合は概ね半日です。 【参拝順序】正式な決まりはありませんので、ご予定に合わせて御参拝ください。 『おすすめ情報』 【ランチ】 日 本三大そばに数えられる戸隠そばがオススメです。 中社周辺には戸隠そば店が沢山あります。 また、奥社参道入口にもそばやソフトクリームを提供している店舗があります。 【絶景スポット】 奥社へ続く参道の中程にある、萱葺きの随神門や樹齢約400年を超える杉並木は日本屈指の絶景スポットです。 【五社参拝記念しおり】 五社の御朱印をお受けになった方は「五社参拝記念しおり」をいただけます! なお、令和7年7月より新しい織柄の「五社参拝記念しおり」の授与が始まりました。 ※詳細は戸隠神社公式HPや @togakushi_jinjaをご覧ください。 #戸隠神社 #戸隠 #戸隠神社五社巡り #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 神社
  • 絶景
  • 写真
  • 長野散策
  • インバウンド
  • クールジャパン

あなたへのおすすめ