善光寺周辺で楽しめる! おすすめ体験を紹介✨
①根元 八幡屋礒五郎 本店
目の前で七味を調合してもらえます! 2種類の調合コースがあるので、好みに合わせた七味を作成することができます。
【営業時間】9:00~18:30
【申込方法】予約申込不要
【所要時間】選んだコースや内容により所要時間が異なります。
【駐車場】無し(付近に提携の有料駐車場があります)
※2,000円以上お買い物のお客様に提携駐車場のサービス券を発行します。
【体験料金】選んだコースや素材により料金が異なります。
※詳細は公式HPをご確認ください。
②善光寺ぷりん 本店
善光寺門前のお茶室で抹茶体験が楽しめます。 礼儀作法を知らなくてもまったく問題ない、約45分の体験コースです。
【営業時間】9:45~17:00(不定休)
【申込方法】事前web予約による予約制
※空いていれば当日予約でもOKです。
【所要時間】約45分
【駐車場】無し(近隣の有料駐車場をご利用下さい)
【体験料金】3,500円(税込)
※詳細は公式HPをご確認ください。
③お香の店 古薫
善光寺門前にある手作り香の店で、匂い袋や文香(ふみこう)、塗香(ずこう)など天然の香材料を使用した様々な制作体験が楽しめます。
【営業時間】9:30~16:30(定休日:火曜・水曜)
※調合体験は10:00~15:00
【申込方法】
・電話予約可能(026-217-5355)
・メール・インスタDMなど各種メッセージでも予約可能
※空いていれば当日でもOKです。
【所要時間】15~40分(体験メニューにより異なります)
【駐車場】無し(近隣の有料駐車場をご利用下さい)
【体験料金】1,500円~(税込)
※詳細は公式HPをご確認ください。
④粋組紐
善光寺から徒歩15分の場所にある「粋組紐(いきくみひも)」。 ここでは、日本の伝統工芸である組紐(くみひも)づくりと、着物の着付け体験を楽しむことができます。
かつてスナックだった空間を改装したサロンは、どこか懐かしく、そして少し不思議。 伝統と日常がゆるやかに交わる、長野の“隠れ家”のような場所です。
【営業時間】完全予約制/水曜日定休
【申込方法】
@iki.kumi.himoのInstagram DM、じゃらんnetから予約可能
【所要時間】おおよそ90分〜※体験メニューにより異なります
【駐車場】無し(近隣の有料駐車場をご利用下さい)
【体験料金】3,500円~(税込)
※詳細はInstagramやじゃらんnetをご確認ください
#手作り体験 #抹茶体験 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity