北海道の人気観光スポットの摩周湖や屈斜路湖がある北海道弟子屈町の観光協会「摩周湖観光協会」です。
摩周湖の世界でもトップクラスの透明度を誇る湖面、そして日本最大のカルデラ湖(火山の火口に水がたまった湖)でもある屈斜路湖の雄大な大自然!
多くの皆様に知っていただきたい弟子屈町の魅力を発信していきますのでよろしくお願いします!
摩周湖観光協会が投稿しました
【弟子屈町・テレビ放送のお知らせ】
お知らせが大変遅くなってしまいましたが…
弟子屈町がテレビ放送に出ます‼︎
是非ご覧になってください📺✨
============
▼番組名
癒求女 温泉行(ゆきおんな おんせんゆき)
▼放送日
2025/10/03(金) 深夜2:55〜3:25【#1 川湯温泉】【#2 摩周温泉】
2025/10/10(金) 深夜2:55〜3:25【#3 屈斜路湖】【#4 養老牛温泉】
※30分の放送枠の中で2話ずつ放送されます
▼出演者
林 ゆめ(富良野市出身のタレント)
▼放送局
HTB 北海道テレビ放送(6ch)
============
摩周湖観光協会が投稿しました
【摩周湖観光協会の公式LINEが開設。豪華景品が当たるスタンプラリーも!】
摩周湖観光協会公式LINEが開設されます。それに伴い、LINEのスタンプラリーイベント【テシカガ ヒカリクエスト・輝け!川湯温泉】もスタート!イベント期間は2025/10/01(水)~2025/11/30(日)で、参加は無料。スタンプラリーを楽しみながら、抽選で当たる豪華景品もゲットしよう。まずは、摩周湖観光協会の公式LINEをチェック!
【テシカガ ヒカリクエスト・輝け!川湯温泉】
「かつて川湯温泉を照らしていた8つの光。ある日、その光はふしぎな力に導かれ、弟子屈のあちこちへ旅立ってしまった。そして今こんなうわさが・・・」『8つの光を集めた者には、宝が授けられる』あなたの手で町の光を取り戻せ!
イベント期間
2025/10/01(水)~2025/11/30(日)
参加方法
①ポスターのQR画像から「摩周湖観光協会」のLINE公式アカウントを友だち追加して、メッセージを確認しよう!
②好きな順番と好きなタイミングでヒカリスポットをめぐり、スポットに掲示されているQR画像を読み取ってポイントをゲットしよう!
③集めたポイント数に応じて選べるプレゼントに応募しよう!LINEから届く応募フォームに必要事項を入力して送信。
※詳細は、LINEのメッセージを確認してください。
ヒカリスポット
①川湯温泉街の足湯 ②道の駅 ③摩周湖カムイテラス ④川湯岩盤テラス ⑤和琴フィールドハウス ⑥屈斜路湖 砂湯 ⑦硫黄山MOKMOKベース ⑧渡辺体験牧場
LINE手順
①公式LINEアクセス(ポスターのQR画像、または友だち検索)
②メッセージを確認
③スタンプラリー開始!
https://www.masyuko.or.jp/news/kannkoukyoukailine/...

摩周湖観光協会が投稿しました
【自然ふれあい行事講演会 in 川湯ビジターセンター】
川湯ビジターセンターでは、2つの自然ふれあい行事講演会の開催が決定。
10月は玉川大学農学部名誉教授・吉川朋子氏にご登壇いただく講演会「火山湖の生きものたち〜屈斜路湖の生態のつながり〜」、また12月には講演会「屈斜路湖はなぜ浅いのか〜最新研究が解明したアトサヌプリ火山の秘密〜」北海道大学理学研究員・特任教授である中川光弘氏をお招きいたします。
私たちの暮らすこの地域は、大きな火山活動によって形づくられた屈斜路カルデラを中心に広がっています。日本一大きなカルデラ湖である屈斜路湖は、阿寒摩周国立公園を象徴する存在であり、火山の恵みとともに多様な生きものを育んできました。
この特別な湖を改めて見つめ直し、その魅力や成り立ちを分かち合うために、今回2つの講演会を企画しました。まず湖と生きものたちとのつながりを、次に最新の研究から明らかになった火山の秘密を、それぞれの専門家にやさしく解き明かしていただきます。
身近な風景として親しんできた屈斜路湖の背景にある壮大な自然の物語に触れることで、この湖や公園をより深く知り、誇りをもって感じていただける機会になれば幸いです。
「火山湖の生きものたち〜屈斜路湖の生態のつながり〜」
玉川大学農学部名誉教授・吉川朋子氏にご登壇いただきます。
日程:10月25日(土) 13:30-15:30
会場:川湯ビジターセンター2階
入場無料(申込不要・定員50名)
「屈斜路湖はなぜ浅いのか〜最新研究が解明したアトサヌプリ火山の秘密〜」
北海道大学理学研究員・特任教授である中川光弘氏をお招きいたします。
日程:12月6日(土)13:30-15:30
会場:川湯ビジターセンター2階
入場無料(申込不要・定員50名)
川湯ビジターセンター自然ふれあい行事講演会
会場:川湯ビジターセンター2階
問い合わせ:015-483-4100 / 9:00-16:00 / 水曜定休
主催:屈斜路カルデラ自然ふれあい推進協議会
https://www.masyuko.or.jp/news/kawayuvcfureai2/...

摩周湖観光協会が投稿しました
【2025秋 硫黄山ライトアップ&川湯マルシェ】
2025年、今年も川湯温泉で秋のイベントが開催されます。
10/4(土)~11/29(土)は「アトサヌプリ(硫黄山)ライトアップ」、10/18(土)には、地元のお店もたくさん出店する「川湯マルシェ」と、温泉川を歩く夜の体験「温泉川ナイトウォークツアー」が予定されています。
ぜひこの機会に、秋の川湯温泉にお越しくださいね。
【アトサヌプリ(硫黄山) ライトアップ】
山肌に立ち上る噴煙が浮かび上がり、夜の幻想的な山の風景が楽しめる秋の人気イベントです。
● 期間:10/4(土)~11/29(土) のうち、週末を中心に全20日間
● 時間:16:30~19:00
(開催日は硫黄山MOKMOKベースの営業が18時まで延長)
● 観覧無料
● 川湯温泉街の4宿泊施設からの無料送迎タクシーが運行される日もあります!
(定員9名/当日16時までに要予約/運行日限定)
※ライトアップの実施日、送迎タクシーの運行日・運行時間はイベントカレンダーをご確認ください。
※当イベントは環境に配慮し、実施日及び実施時間を定めた上で、環境調査を実施し開催しています。
【川湯マルシェ】
地元のうまいもの集合!
温泉街に出店が並び、川湯ばやしの賑やかな太鼓も披露されます。
● 日時:10/18(土) 12:00~19:00
荒天時は翌日に延期
● 場所:川湯温泉街(KKRかわゆさんの横)
【温泉川ナイトウォークツアー】
温泉街を流れる、温泉の川「温泉川」。湯けむりが上がり、温かな温泉水が流れる奇跡の空間です。ガイドの解説を聞きながら夜の温泉川を歩き、この川の不思議を体験してみませんか。距離も短く、ゆっくり歩くツアーですので、どなたでもご参加いただけます!
● 日時:10/18(土) 17:00~17:45
● 集合:16:45 お宿欣喜湯別邸すいかずら駐車場
● 前日までに 070-8985-2599 へ要予約
● 定員15名
● 参加無料
https://www.masyuko.or.jp/news/2025_kawayu_autumn/...

摩周湖観光協会が投稿しました
【ポンポン山登山道の通行止めのお知らせ】
ポンポン山登山道の通行止めについてのお知らせです。
下記の期間は林野庁北海道森林管理局根釧西部森林管理署川湯森林事務所により、森林整備が行われるため、ポンポン山登山道は通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
通行止め期間:令和7年9月24日(水)~令和8年2月27日(金)
問い合わせ:林野庁北海道森林管理局根釧西部森林管理署川湯森林事務所(015-482-2469)
https://www.masyuko.or.jp/news/ponponmtclose/...

摩周湖観光協会が投稿しました
🍁てしかがの紅葉🍁
弟子屈の紅葉期間はだいたい10月初旬〜下旬までが見頃とされています。一年で最も過ごしやすく、お天気も比較的安定しています。アクティビティにはうってつけの時期でもあるので、是非弟子屈にいらしてくださいね!!📸🍁🛶⛰️🤩
https://www.masyuko.or.jp/enjoy/mountain-climbing-teshikaga-2/...

摩周湖観光協会が投稿しました
一緒に歩きませんか!
【ひがし北海道トレイル&トレイン・モニターツアー】
釧網本線沿線を歩く『トレイル&トレイン』は自然の中を歩く道=トレイルを楽しむロングトレイル企画です。行きはのんびり徒歩で風景を満喫し、帰りは電車でゆったり。大人も子どもも楽しめる、新しい旅のスタイルです。
1日だけの参加も大歓迎!1日のみの参加ご希望の方は参加希望コースを選択し、『懸念事項』の欄に何日に参加ご希望かをご記載ください。
・主催・
JR釧網本線維持活性化実行委員会
事務局 株式会社北海道宝島旅行社 旅行営業部 担当/雨池・鈴木(香織)
Mail at-info@hokkaido-takarajima.com
Tel 011-252-2115
【交流会のご案内】
また今回モニターツアーに合わせて、まちの皆さんと交流会を企画しました。
北海道東トレイルは、3つの国立公園とまちを繋ぐ410kmの歩く旅の道です。2024年10月にオープンしたばかりですが、地域のファンを作り、まちを幸せにする観光を目指し、可能性を模索しています。
トレイルに興味のある方、歩いてみたいという方、観光で活躍されている方、コラボのアイディアを温めている方、一緒にお話しましょう。
・お問い合わせ・
一般社団法人 道東トレイルクラブ
Mail admin@dototrail.com
Tel 080-2128-7689
摩周湖観光協会が投稿しました
釧網線「サイクルトレイン利用券」販売開始!
釧網線サイクルトレイン利用券の販売が開始されました。自転車をそのまま列車に積み込めるため、移動もらくらく。降りた駅から、そのまま楽にサイクリングがスタートできます。ひがし北海道の自然と観光地を楽しみましょう!
■ 運行日
2025年9月27日(土)、28日(日)
■ 区間・駅
釧路駅~網走駅(途中:標茶・摩周・知床斜里で乗降可)
■ 対象列車
【上り】しれとこ摩周号(釧路8:52 → 網走11:59)
【下り】普通列車(網走15:21 → 釧路18:43)
■ 利用条件
- 片道利用券(自転車1台/乗車券は別途購入)
- 1列車あたり最大5台(事前予約制)
- 予約時に預かり金1,000円(当日返金、無断キャンセルは返金なし)
- 後方車両の専用スペースを利用、案内係員が同乗
■ 持込可能自転車
ロードバイク、折りたたみ式(ハンドル幅40~60cm)
※MTB・シティサイクル・タンデム等は不可
■ 実証事業
JR釧網本線維持活性化実行委員会による実証運行
ご利用後は、車内にてアンケートのご協力をお願いします。
https://akanbus.tourbooking-japan.com/akanbus/v1/index.html?ota=a39266f7-656c-1f9e-f634-df55e485045f#product-list...
摩周湖観光協会が投稿しました
てしかがを楽しむ[Fishing in Teshikaga]🎣
これからがシーズンかも?なアクティビティの一つである「フィッシング」。弟子屈には壮大な自然があるため、もちろん様々なエリアでフィッシングを楽しむことができます。フィッシングガイドツアーなどの、プロフェッショナルと同行しながら楽しむのもおすすめ。
今回は、そんなアクティビティツアーを運営しているプロフェッショナルをまとめました。初心者の方はもちろん、経験者の方も、ぜひご利用してみてください。
https://www.masyuko.or.jp...
