北海道の人気観光スポットの摩周湖や屈斜路湖がある北海道弟子屈町の観光協会「摩周湖観光協会」です。
摩周湖の世界でもトップクラスの透明度を誇る湖面、そして日本最大のカルデラ湖(火山の火口に水がたまった湖)でもある屈斜路湖の雄大な大自然!
多くの皆様に知っていただきたい弟子屈町の魅力を発信していきますのでよろしくお願いします!
摩周湖観光協会が投稿しました
〈屈斜路湖〉
~国内最大のカルデラ湖〜
自然豊かな国内最大のカルデラ湖である「屈斜路湖」は、北海道らしい雄大な風景が広がりながらも、湖畔を訪れる人々を優しく内包する大らかさが多くの人を惹きつけます。
夏にはキャンプやカヌー、ヨットなどのウォータースポーツを楽しむ人々が、冬にはシベリアからの旅人であるたくさんの白鳥たちが、この湖に集います。 誰でも入れる無料の露天風呂もあるので、ゆったり滞在もできます。
今回は、そんな魅力たっぷりの「屈斜路湖」をまとめてご紹介します。
もっと知りたいよ! という方は、弟子屈なびをご覧ください☺️🚗
https://masyuko.or.jp/enjoy/kussharoko/...
摩周湖観光協会が投稿しました
〈摩周湖〉
吸い込まれそうなほどの深い青色の湖水が広がり、雲の動きによって刻々とその表情を変えていく神秘の湖「摩周湖」。
今回は、摩周湖の基本情報をまとめてご紹介します。
もっと詳しく知りたいよ! というかたは、是非弟子屈なびをご覧ください。
摩周湖の新たな魅力を知れちゃうかも?
https://masyuko.or.jp/enjoy/mashu/...

摩周湖観光協会が投稿しました
🚽砂湯公衆トイレ修繕の再工事に伴う一時閉鎖のお知らせ🚽
先月修繕工事を行なっていた屈斜路湖・砂湯の駐車場にある砂湯公衆トイレは、再工事に伴い、2025年4月14日(月)〜4月17日(木)の期間、一時的に閉鎖をいたします。
閉鎖期間:2025年4月14日(月) 午前8時 〜 4月17日(木)
場所:北海道川上郡弟子屈町美留和 砂湯駐車場
公衆トイレ修繕工事期間中は危険ですので、使用・侵入等の行為はお控えください。
4月18日午前より平常通り開放予定ですが、工事の状況により予定が前後する可能性もございます。 変更がありました際は本サイトにてご案内いたしますので、随時ご確認ください。
なお、公衆トイレの閉鎖期間中も、駐車場は利用可能です。
たびたびの閉鎖により、ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫びいたします。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
https://masyuko.or.jp/news/sunayutoiletagain/...

摩周湖観光協会が投稿しました
🚗屈斜路摩周湖畔線・冬季通行止めの解除🚗
屈斜路摩周湖畔線・冬季通行止めの解除のお知らせです。
冬期間、路面凍結及び積雪による影響を考慮し、通行止めとなっていた区間につきまして、以下の通り通行止めを解除いたします。
「屈斜路摩周湖畔線(道道52号線)」
川湯から摩周湖第3展望台に向かう道です。
この道路は下記日程で通行止めを解除し、開通いたします。
令和7年4月11日(金)10:00〜
<お問い合わせ先>
釧路建設管理部 弟子屈出張所(015-482-2147)
https://masyuko.or.jp/news/kussharomashuroadkaijyo/...

摩周湖観光協会が投稿しました
道の駅「摩周温泉」にて、第14回弟子屈フォトコンテスト入賞作品を展示しております!
📍摩周温泉道の駅 2階展示場
展示期間:4月1日~4月31日
全20作品を展示中🐾
素敵な受賞作品が揃っているので、是非お越しください📸🌱
✴︎最優秀賞✴︎
「 魅惑の湖面 」 村雲公司 (画像一枚目)
〈弟子屈なび・受賞作品のご紹介〉
https://masyuko.or.jp/news/photocon_r07/...

摩周湖観光協会が投稿しました
【2025年夏の周遊バス「弟子屈えこパスポート」実施予定】
弟子屈町内の主要な景勝地をめぐる「摩周・屈斜路周遊バス」の、2025年夏の運行が決定しました。 周遊バスチケット「弟子屈えこパスポート」は、今年も2日券・3日券の2種類がありますので、夏のご旅行にぜひご活用ください。 バス時刻などの詳細は、確定しましたら追ってお知らせさせていただきます。
【運行期間】
2025年7月26日(土)〜2025年8月31日(日)
【販売場所】
・JR摩周駅
・JR川湯温泉駅
【問い合わせ先】
(一社)摩周湖観光協会
015-482-2200
(平日9:00~17:00)
【時刻表】
現時点での予定です。 5月中旬に確定いたします。
詳細は、弟子屈なびのお知らせにてご確認ください。
https://masyuko.or.jp/news/2025summermoekopassaruyo/...
