北海道の人気観光スポットの摩周湖や屈斜路湖がある北海道弟子屈町の観光協会「摩周湖観光協会」です。
摩周湖の世界でもトップクラスの透明度を誇る湖面、そして日本最大のカルデラ湖(火山の火口に水がたまった湖)でもある屈斜路湖の雄大な大自然!
多くの皆様に知っていただきたい弟子屈町の魅力を発信していきますのでよろしくお願いします!
摩周湖観光協会が投稿しました
〈津別峠〉
屈斜路湖の周りにある4つの峠のうち、最も標高の高いのがこの「津別峠」。
道幅は狭く、急峻な山道を登っていくような峠は、カーブを曲がるごとに新しい風景が広がり、進んでいくだけでも心がワクワクします。
これからの季節、ドライブにもおすすめの「津別峠をご紹介します。
https://masyuko.or.jp/enjoy/tubetutoge/...

摩周湖観光協会が投稿しました
川湯温泉の宿泊割を実施(5/7~・道東の方限定)
ひがし北海道の釧路・根室・オホーツク・十勝管内にお住まいの方を対象に、川湯温泉の宿泊割引キャンペーンが実施されます。
期間は5月7日(水)~で、土曜日を除く毎日。ぜひこの機会に川湯温泉へお越しください。
(予算が無くなり次第終了しますので、お早めに!)
<かわゆ宿泊割2025 概要>
【対象期間】
2025年5月7日(水)~2025年7月18日(金)の平日・日曜
【割引額】
1泊につき、大人2,000円/小人1,000円
【対象】
釧路・根室・オホーツク・十勝管内にお住まいの方
【お申込方法】
・各施設の公式サイトより直接ご確認ください。
・お申込受付は5月1日(木)より開始いたします。
・予算が無くなり次第終了となりますので、お早めにお申込ください!
<対象施設>
予約方法は、各宿泊施設名をクリックし、公式サイトをご覧ください。
・川湯観光ホテル 015-483-2121
・KKRかわゆ 015-483-2643
・お宿欣喜湯 015-483-2211
・お宿欣喜湯別邸すいかずら 015-486-9701
https://masyuko.or.jp/news/20250430/...

摩周湖観光協会が投稿しました
【開催中!GW企画】てしかが町博物館スタンプラリー
ゴールデンウィークに、弟子屈町の博物館4館をめぐるスタンプラリーを開催します!
2025年4月26日(土)~5月11日(日)の期間中、弟子屈町内の4つの博物館施設をめぐるスタンプラリーが開催されます。
対象施設は「弟子屈町屈斜路コタンアイヌ民族資料館」「大鵬相撲記念館」「川湯ビジターセンター」「弟子屈町ふるさと歴史館」の4館。対象施設のうち3館のスタンプを集めるとステキな記念品がもらえます!
大人も子どもも楽しめるゴールデンウィーク企画、旅の思い出づくりにもぴったりです。
【開催期間】
令和7年4月26日(土)~5月11日(日)
※各館の休館日にご注意ください。
※4月30日と5月7日につきましては、参加館のうち2館が休館となります。
【参加方法】
① 各施設の窓口で「スタンプカード」をゲット
② 3つ以上の施設を巡ってスタンプを集める
③ 「スタンプカード」に必要事項を記入の上、スタッフに渡す
④ スタンプカードと引き換えに「オリジナルポストカード」をお受け取りください
⑤ 応募者の中から抽選で景品(特産品の詰め合わせ)を10名様にプレゼント!
※当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます
※景品の発送先は、日本国内に限定し、6月中旬以降を予定しております
-スタンプラリー対象施設-
1)弟子屈町屈斜路コタンアイヌ民族資料館(期間中無休)
■住所:弟子屈町字屈斜路市街1条通14番地
■電話:015-484-2128
2)大鵬相撲記念館(期間中無休)
■住所:弟子屈町川湯温泉2丁目1-20
■電話:015-483-2924
3)川湯ビジターセンター(休館日:4/30、5/7)
■住所:弟子屈町川湯温泉2丁目2-6
■電話:015-483-4100
4)弟子屈町ふるさと歴史館(休館日:4/29~30、5/4~7)
■住所:弟子屈町摩周3丁目3-1(摩周観光文化センター内)
■電話:015-482-2368
お問い合わせ先
弟子屈町教育委員会 社会教育課 社会教育係
〒088-3211 北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番2号
電話番号:015-482-2948
https://masyuko.or.jp/news/2025gw_museum/...

摩周湖観光協会が投稿しました
〈砂湯〉
砂浜を掘ればたちまち露天風呂の出来上り。そんなワクワクするような楽しいスポットが、ここ砂湯。オオハクチョウも飛来するため、いつ来ても楽しみがあります。
今回は、この「砂湯」を改めてご紹介!
もっと詳しく知りたい方は、弟子屈なびをご覧くださいね。
https://masyuko.or.jp/enjoy/sunayu/...

摩周湖観光協会が投稿しました
〈アカエゾマツの森を楽しむ3つの方法〉
散策をしながら、ときには木に近づいたり、ぐっと引いて眺めてみたり…視覚だけでなく、聴覚、嗅覚、触覚も使ったら、思わぬ発見が次々と!季節ごとの変化も感じて、森歩きは一段と楽しくなる。
川湯ビジターセンター裏には、アカエゾマツの天然林を中心とした、二つの散策路があります。
今回は、川湯ビジターセンターに並んでいる「アカエゾマツの森ガイドブック」の一部を参照・抜粋し作成しました。
パンフレットには、3つ以外にもたくさんの楽しむ方法が書かれているので、更に詳しく知りたい場合は、上記パンフレットをご覧ください。
摩周湖観光協会が投稿しました
〈てしかがの雲海〉
屈斜路・摩周湖を埋める大パノラマ
弟子屈町では早朝に摩周湖にて雲海を見ることができます。(期間:6月〜10月前後)
展望台によりさまざまな角度からの雲海を楽しむこともできます。
この期間は弟子屈町に泊まって早朝に雲海スポットへ行くのをおすすめします🛏️✨
詳しくは弟子屈なびをご覧ください📝🚗💨
https://masyuko.or.jp/enjoy/unkai/...

摩周湖観光協会が投稿しました
川湯温泉の原点である「川湯岩盤テラス」。
硫黄山から流れ着いたお湯が噴き出す観光スポットです。
また、川湯温泉を象徴するエリアでもあり、2024年10月に改装が施され、観光スポットとして更に注目されています。
今回は、そんな魅力的である「川湯岩盤テラス」のご紹介をします。
更に詳しくご覧になりたい方は、Teshikaga Naviをご覧ください。
〈川湯岩盤テラス〉
所在地:北海道川上郡弟子屈町川湯温泉街
電話番号:015-482-2200(摩周湖観光協会)
料金:無料
営業期間:通年
営業時間:24時間
https://masyuko.or.jp/enjoy/18129/...
摩周湖観光協会が投稿しました
〈屈斜路湖〉
~国内最大のカルデラ湖〜
自然豊かな国内最大のカルデラ湖である「屈斜路湖」は、北海道らしい雄大な風景が広がりながらも、湖畔を訪れる人々を優しく内包する大らかさが多くの人を惹きつけます。
夏にはキャンプやカヌー、ヨットなどのウォータースポーツを楽しむ人々が、冬にはシベリアからの旅人であるたくさんの白鳥たちが、この湖に集います。誰でも入れる無料の露天風呂もあるので、ゆったり滞在もできます。
今回は、そんな魅力たっぷりの「屈斜路湖」をまとめてご紹介します。
もっと知りたいよ!という方は、弟子屈なびをご覧ください☺️🚗
https://masyuko.or.jp/enjoy/kussharoko/...
摩周湖観光協会が投稿しました
〈摩周湖〉
吸い込まれそうなほどの深い青色の湖水が広がり、雲の動きによって刻々とその表情を変えていく神秘の湖「摩周湖」。
今回は、摩周湖の基本情報をまとめてご紹介します。
もっと詳しく知りたいよ!というかたは、是非弟子屈なびをご覧ください。
摩周湖の新たな魅力を知れちゃうかも?
https://masyuko.or.jp/enjoy/mashu/...
