北海道の人気観光スポットの摩周湖や屈斜路湖がある北海道弟子屈町の観光協会「摩周湖観光協会」です。
摩周湖の世界でもトップクラスの透明度を誇る湖面、そして日本最大のカルデラ湖(火山の火口に水がたまった湖)でもある屈斜路湖の雄大な大自然!
多くの皆様に知っていただきたい弟子屈町の魅力を発信していきますのでよろしくお願いします!
摩周湖観光協会が投稿しました
弟子屈町地域おこし協力隊の青木です!!
摩周・標茶・鶴居プロモーションボード協議会にて、日本語学校に通う台湾・香港・中国からの留学生を対象とした、冬のひがし北海道の自然美とガストロノミーに関するモニターツアーを2泊3日で実施しました。
2日目の午後から最終日にかけては弟子屈で過ごす時間にお供しました😊
まずお昼ご飯はアイヌ料理が頂ける丸木舟にて鹿肉を使った丼物「野生丼」をいただき、屈斜路湖半にあるレタラチップにてお土産や白鳥の写真を楽しみ、その後摩周湖カムイテラス、硫黄山MOKMOKベースと人気スポットを回りました✌️
夜はお宿欣喜湯にて宿泊、ビュッフェは別棟忍冬にて♪
地元食材を使ったお料理に、大きなカニの食べ放題と楽しんで頂けたカニ? 🦀
その後は温泉川のナイトツアーに参加し、川湯温泉について学べました♨️
その後のお宿での温泉はいかがでしたでしょうか?? 😊
そして最終日、朝食をとった後、カヌー事業者のまたたびさんのガイドによる源流カヌーを体験🛶
ドライスーツを着て川のほとりや雪で遊ぶことができ、皆さんの笑顔元気をもらいました😆
その後は摩周駅より列車に乗り、地元食材にこだわった食堂と喫茶poppoteiのお弁当を食べながら釧路駅へ🚃𓈒𓂂𓏸
皆様にとって忘れられない旅になっていますように🙏
私、青木も沢山勉強になりました✨
ありがとうございました。
摩周湖観光協会が投稿しました
みなさんこんにちは! 摩周湖観光協会です。
クールジャパンビデオをご覧の皆様に北海道弟子屈町の見どころや楽しみ方をたくさん紹介していきます!
まずは皆さん、"弟子屈町"ってなんて読むかわかりますか?
こちらは、"てしかがちょう"と読みます。
北海道と言えば、摩周湖や屈斜路湖は多くの観光客の方が訪れる人気の観光スポットですが、その摩周湖・屈斜路湖を有するのが弟子屈町(てしかがちょう)なんです。
摩周湖は深い青色の湖水が広がり、神の湖と知られています。
青い水面は「摩周湖ブルー」と呼ばれ、日本では1番、そして世界でもトップクラスの透明度を誇ります。
この美しい湖面を堪能するには展望台を訪れることをお勧めします。
摩周第一展望台は年間100万人が訪れる最も人気のある展望台です。
広い駐車場に、トイレ・レストハウスもあるので休憩でもご利用できます。
摩周第三展望台、裏摩周展望台も駐車場は無料で違った摩周湖の顔をご覧になることができます。
摩周第一展望台、摩周第三展望台からは運や気象条件が良ければ、摩周湖一面が霧に覆われ、その溜まった霧が「雲海」としてご覧になることも出来ます。
そして、屈斜路湖は世界でも有数の大きさを誇る、日本国内最大のカルデラ湖(火山が噴火した後、火口に水がたまった湖)です。
湖畔にいくつもの天然温泉が湧き出ているので、自然をそのまま活かした露天風呂やサウナ、大型ホテルなどで温泉を楽しむことができます。
夏にはキャンプ、カヌー、ヨットなどのウォータースポーツも満喫できますよ。
大自然が広がる弟子屈町内では他にも乗馬、ゴルフ、フィッシング、サイクリング、酪農体験などのアクティビティを楽しめます。
弟子屈町に訪れたら、弟子屈町の特産品・グルメも堪能してください。
品質にこだわった「幻のそば」と言われる「摩周そば」、8月上旬~8月下旬に旬を迎える「摩周メロン」、大地の恵みがぎゅっと詰まったじゃがいも、弟子屈の農場で生産された「摩周ポーク」「摩周和牛」など人気のグルメも多数ございます!
北海道弟子屈町は釧路空港から車で約75分、女満別空港から車で約70分と交通アクセスも便利になっています。
是非皆さまも弟子屈町の大自然をお楽しみください。
これからクールジャパンビデオを通して皆様に弟子屈町及び摩周湖や屈斜路湖の魅力や観光情報をお届けしていきますので、よかったらフォローしてください!
![アイコン](/img/dot.gif)
原文を表示する 原文を非表示にする
原文を表示する 原文を非表示にする