三次市内には、日本初の妖怪博物館「三次もののけミュージアム」や、桜の名所「尾関山公園」、地元産のぶどうを使用したワインの製造・販売を行う「三次ワイナリー」など、多彩な観光スポットがあります。
また、一年を通じて果物狩りが楽しめる「平田観光農園」など、家族連れにもおすすめの施設が充実しています。
大粒で甘みの強いぶどう「三次ピオーネ」や、柔らかくジューシーな「霧里ポーク」、江戸時代から続く伝統的な土人形「三次人形」などの特産品が人気です。
広島県三次市で、自然と歴史、文化が融合した心豊かなひとときをお過ごしください。
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)が投稿しました
【三次をお得に楽しもう!おすすめスポット&ドライブ割】
ドライブが気持ちのいい季節ですね🚗
自然豊かでおいしいグルメも堪能できる三次を
お得に楽しんでいただける情報です。
無料アプリをダウンロードして、
各施設に行き、デジタルクーポンをゲット!
お店の人にクーポンを提示するとその場で
割引やサービスを受けられます✨
何度でも使えるクーポンで、
楽しくお得に三次を楽しんでくださいね😊
ダウンロードはこちらから
https://www.miyoshi-dmo.jp/event/drive-coupon/...
【三次市北部エリア】
① 常清滝 Photo by super_yuchan様
② 中村憲吉記念文芸館
③ 君田温泉 森の泉
🎫神之瀬フィッシング
営業時間/9:00~17:00
定休日/火曜
電話/0824-53-2484
🎫道の駅 ゆめランド布野
営業時間/平日10:00~16:00
土日祝10:00~17:00
定休日/なし
電話/0824-54-2929
🎫フルーツランド ふの
営業時間/9:00~17:00
定休日/フルーツ狩り期間中
(9月~11月末)は無休
※🎫は1グループ有効
電話/0824-54-2878
【三次町エリア】
① みよし本通り商店街
② 浄土真宗本願寺派 明鏡山 照林坊
③ muk @muk__344
🎫Place dessert 三次
営業時間/10:00~18:30
定休日/水曜日
※🎫は5名様まで有効
電話/0824-65-1344
🎫辻村寿三郎人形館
営業時間/10:00~17:00
※最終入館は16:30まで
定休日/水曜日・年始年末
※水曜日が祝日、振替休日の場合は開館。
翌平日休館。
※🎫は当日料金にのみ適用
電話/0824-64-1036
【三次市街地エリア】
① Vinoble Vineyard&Winery
② 高谷山
③ 暮らしの衣料 ナガタニ
🎫みよし風土記の丘ミュージアム
営業時間/9:00~17:00
※最終入館は16:30まで
定休日/月曜日、年末年始
※月曜日が祝休日の場合、開館。
翌日以降の最初の平日が休み。
※🎫は1グループ有効
電話/0824-66-2881
🎫広島三次ワイナリー
営業時間/ワイン物産館9:30~17:30
バーベキューガーデン11:00~17:30(L.O.17:00)
定休日/12月29日~1月1日、1月~2月第2水曜日
※🎫はワイン物産館のワイン5%割引
限定商品など対象外商品あり
お食事料金5%割引
宴会メニュー等対象外あり、5名まで有効
電話/0824-64-0200
🎫むらたけ総本家
営業時間/
(平日)
昼11:00~14:30(L.O.14:00)
夜17:00~22:00(L.O.21:00)
(日・祝)
昼11:00~14:30(L.O.14:00)
夜17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/月曜日(祝日の場合は火曜日)
※🎫は3名まで有効
電話/0824-63-0666
🎫三次はちみつ園 蜂家
営業時間/9:00~18:00
定休日/不定休
電話/0824-66-3838
🎫電光石火みよしパーク
営業時間/9:00~21:00
定休日/水曜日、年始・年末
※🎫は4名まで有効
電話/0824-66-3366
【三次市南部エリア】
① 三良坂フロマージュ
② 104華
③ マワレ商店
🎫みらさか竹工房 はなかご
営業時間/9:00~17:00
定休日/水・木曜日
※🎫4名まで有効
電話/0824-44-7071
🎫物産館みわ375
営業時間/
物産館 10:00~18:00
レストラン【ジビエ食堂】 10:30~18:00
定休日/火曜日
※🎫は1グループまで有効
電話/
物産館 0824-52-2778
レストラン【ジビエ食堂】 0824-52-7222
🎫平田観光農園
営業時間/
(3月~11月)10:00~17:00
(12月~2月)10:00~15:00
定休日/
(3月~11月)水・木曜日
(12月~2月)火・水・木曜日
電話/0824-69-2346
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)が投稿しました
【“バス&レールどっちも割きっぷ”がグッドデザイン賞を受賞しました✨】
広島⇄三次間のお出かけは
『バス&レールどっちも割きっぷ2025』!
1枚2,000円の往復チケットで
広島⇄三次を通常よりも
1,060円もお得に移動できる切符です♪
高速バスとJR芸備線の列車を片道ずつ。
のんびり揺られる芸備線の旅も、
スマートに目的地に辿り着く高速バスの旅も、
どちらも楽しめる、良いトコどりの“どっちも割”。
2021年の販売以降ずっと大好評で、今年で5年目です🚊
【価格】
1枚(往復) … 2,000円
【ポイント📣】
1.往路と復路でどちらを使うか、自由に決められます。
2.特典がついています✨
(購入時に窓口でお伝えください)
3.往路と復路の使用は異なる日付でもOKです
【購入特典】
(1)広島で購入する場合(広島→三次へお出かけ)
・三次市内タクシー利用券400円分
※アサヒタクシー三次、芸備タクシー、志和地タクシー、三次みどりタクシー
(2)三次で購入する場場合(三次→広島へお出かけ)
・三次駅西駐車場割引券400円分
【期間】
2025年4月1日~2026年3月31日
【販売窓口】
●広島●
・JR広島駅新幹線口1階きっぷ売り場(交通案内所)
●三次●
・三次市交通観光センター交通案内窓口
(月~土8:00~18:00/日祝8:00~17:00)
詳しくは上記の窓口で聞いてみてくださいね♪
「バス&レールどっちも割きっぷ2025」が
使えるのは2026年3月末日まで!
お得に楽しくお出かけしよう♪
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)が投稿しました
【穏やかな湖で楽しい体験を✨】
三次もようやく朝晩涼しくなり、外でのアクティビティを
思いきり楽しめる季節がやってきました😊
今回はこの秋超おすすめの体験
「てんちゃんのハイヅカ湖SUPツアー」を
ご紹介します😊
SUP(サップ)とは、Stand Up Puddleの略。
ボードの上に立って、パドルを使い、水面をこいで
すいすいと進む人気のアクティビティです。
全くの初心者でも子どもからご年配の方まで
レッスンを受けるとすぐに乗れるようになります。
体力を気にすることなく、
気軽に楽しめるのが一番の魅力です✨
このSUPを教えてくれるのは、
サーフィンやSUPの熟練インストラクター『てんちゃん』。
丁寧な指導とまぶしい笑顔がとてもいいと好評で、
初めてでも安心して楽しめます。
海とはちがう、穏やかな湖面で落ち着いて
体験できます。ハイヅカ湖の豊かな自然に囲まれて、
優雅な湖面のお散歩気分を味わってください🥰
丁寧に参加者のペースに合わせて進めるので、
落水する方は少ないとのこと。
落ちる気マンマンの人は落水するまで、
難しいアクションにチャレンジできます!
水しぶきなどで手足が濡れることがあるので、
着替えをご用意くださいね。
着替えは簡易テントをご利用いただけます。
タンクに水が準備してあります。
落水した際は簡易テント内で体を洗い流すことも
できます。
「これから、紅葉が美しい季節です。
気温も快適でSUPにはベストシーズン!
どなたでもお気軽にご相談ください😊」
と、インストラクターのてんちゃん。
ぜひこの秋は三次でSUPにトライしてみませんか。
楽しい秋の1日になること間違いなしです!
【てんちゃんのハイヅカ湖SUP体験ツアー】
場所/広島県三次市三良坂町灰塚1650(才の峠)
期間/~11月30日(日)平日・土日祝(不定休)
集合時間/①10時~ ②13時30分~
所要時間/ 体験コースは90分 レッスンコースは120分
人数/1名~5名 (ビッグSUPは最大10名)
※6名以上は要相談
※未就学児の参加もお気軽にご相談ください。
料金/
体験(90分)平日5,500円、土日祝 7,700円
レッスン(120分) 7,700円
半日貸切(2.5時間)22,000円/組〜
※1日貸切(6時間)SUPコース、ビッグSUP
コース(2.5時間)もあります。
※ウェットスーツ、マリンシューズのレンタル有
(ウェットスーツレンタルは今シーズン無料✨)
予約方法/「てんちゃんSUP みよしDMO」で検索
ページ内のリンクからお申込みください。
貸切予約、ビッグSUPご予約はお電話またはメールで
お申込みください。
電話/090-3889-3294【てんちゃんのサーフィンクラブ】
╲その他お知らせ/
てんちゃんが、SIJ(日本SUP指導者協会)の
公認スクールを開校。スクール名は【Andmores】
今後、より多くの方に楽しんでいただけるように、
インストラクターを募集。
経験問わず、インストラクターに向けてレベルアップする
養成プログラムもスタートします。
気になった方は【てんちゃんのサーフィンクラブ】
へお問い合わせください。
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)が投稿しました
【秋の感動体験「ちょうど狩り」とは💛】
秋の行楽シーズンの目玉コンテンツ「平田観光農園“ちょうど狩り”」は
チケットと好きな果物を交換する
スタイルの果物狩りです♪
時間無制限でゆっくり果物狩りを
楽しめるのがポイント🍇✨
受付時に
・ペーパーバッグ
・チケット
・農園Map
の3点セットをもらいます!
農園Mapにはその日収穫できる
果物と交換チケットの枚数が載っているので
気になるエリアへGo!
収穫のハサミ✂️などはエリアの入口に
用意されているので手ブラでOK!
スタッフが食べ頃になるまで追熟して、
冷やした果物をその場で食べることもできます🍑
※この日は“冷え冷えもも”をいただきました♪
収穫できる果物がたくさんあって
どの果物を狩るか迷う〜!
三次の特産でもあるピオーネや
シャインマスカットも収穫できます✨
農園で採れた果物をふんだんに使った
noqoo Laboの季節の果物パフェや
古民家カフェ noqooの
noqooバーガー、フルーツカレーも大人気です🍔✨
牛さんややぎさんにおやつをあげる体験ができたり、
カフェでひと休みしたり。自然の中でのんびりゆったり。
今年の秋は
三次の平田観光農園でくだもの狩りを満喫しませんか?
(「ちょうど狩り」は11月初旬まで開催しています)
🏠 平田観光農園
住所:広島県三次市上田町1740-3
電話: 0824-69-2346
営業時間: 10:00〜17:00
※【早朝開園】9月13日〜10月19日は
開園時間が1時間早くなります(9:00〜)
定休日:3月〜11月は水・木曜日、12〜2月は火・水・木曜日
IG: https://www.instagram.com/hirata.farm/...
※営業日など、詳細はInstagramをご覧ください
今回は7月から国際交流員として
みよしDMOで働いているナタリーさんが
“ちょうど狩り”を体験しました☺️✨
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)が投稿しました
【🍔🍜🍢グルメスタンプラリーが始まるよっ🥐🍰☕️】
今年も10月10日(金)から
グルメスタンプラリーが始まります!
スタンプを集めて応募すると
みよしブランド認定品などの豪華賞品が当たるチャンス!
今年の協賛店はなんと51店舗!!
三次市内の人気のお店がたくさん!!!
ぜひ三次市内を巡るときに
うまいもんスタンプラリーに参加してね♪
【キャンペーン概要】
●応募期間
前期:2025年10月10日(金)から12月12日(金)まで
後期:2025年12月13日(土)から2026年2月28日(土)まで
応募期間を過ぎての応募は無効です。(ハガキ応募は当日消印有効)
●賞品
前期:令和7年10月10日から令和7年12月12日
A賞 みよしワインビーフ 10,000円相当 ×2本
B賞 参彩堂お菓子詰合せ 3,000円相当×10本
後期:令和7年12月13日から令和8年2月28日
C賞 霧里ポーク 10,000円相当 ×2本
D賞 山の芋コロッケ 3,000円相当×10本
●スタンプの集め方
キャンペーン期間中、協賛施設でのお食事や
商品購入などで税込1,000円以上を利用すると、
スタンプを1つ集めることができます。
番号が異なるスタンプを規定数集めて、応募してください。
【CHECK】ハガキ(台紙)は3個、アプリは2個で1回応募ができます!
【ハガキ(台紙)で応募する場合】
会計時にスタンプを押してもらってください。
【アプリで応募する場合】
みよしまち歩きアプリを起動して
ポイントラリー → うまいもんスタンプラリー でお店を選び
2次元バーコードを読み取ってスタンプを獲得してください。
※必ず2個貯まった時点で応募してください。
2個以上貯めても応募するとリセットされますのでご注意ください。
当選された方には、事務局から別に当選の連絡をします。
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)が投稿しました
【🌿江の川を眺めながら、ゆったりカフェタイム☕️✨☕️✨】
三次市・江の川カヌー公園さくぎにある
「Cafe & Restaurant CANOE」。
木の温もりあふれる店内からは、
キラキラ輝く江の川を一望。
川遊びやキャンプを楽しんだ家族や
グループが立ち寄り、賑わっています✨
流れる水音に耳を澄ませながら、
アクティビティの余韻にひたるひとときは格別。
壁には絵も飾られ、アートと自然の空気に癒されます🎨🌳
ランチタイムは11:30〜14:30。
遊んだあとのごはんや休憩にぴったりの、
おでかけで立ち寄りたい作木町の人気カフェです✨
🏠 Cafe & Restaurant CANOE
住所:広島県三次市作木町香淀116
電話:0824-55-7050
営業時間:
カフェ 10:00~16:00
ランチ 11:30~14:30
定休日:火曜日
IG: https://www.instagram.com/canoepark_sakugi...
※営業日など、詳細はInstagramをご覧ください
https://genkimurasakugi.or.jp//