この記事もチェック

この記事もチェック

京都の伝統的な祭り、広河原の松上げの観光動画をご紹介!

こちらの「Kyoto Festival Fire Ritual in Hirogawara Kyoto (Matsuage)」は、Discover Kyotoが作成した、左京区広河原の松上げと呼ばれる京都の祭りの紹介動画です。

日本国内には伝統的な火祭りのイベントが数多く存在しています。
京都市の有名な火祭りといえば、やはりお盆の精霊送りを意味する五山の送り火です。

京都には他に、花背松上げや久多松上げ、雲ヶ畑の松上げといった火祭りもあります。
今回は、毎年8月24日に催される広河原の松上げについて詳しくご紹介いたします。
動画でご覧になれる宙を舞う炎、大きな音を立てて倒れる大木は迫力満点!是非ご堪能ください。

動画で紹介されている広河原の松上げとは?

お松明式の画像
写真:お松明式

広河原の松上げは、京都洛北(らくほく)に伝わる歴史ある火祭りです。
もとは愛宕神社の愛宕神へ献灯をして、五穀豊穣祈願や火災予防祈願とともに、お盆の精霊(しょうろう)送りを由来としています。
「松上げ祭り」「松上げ神事」ともいわれます。

広河原の松上げは、保存会の40名ほどの男性によって催されます。
まず、地面に立てられた約1000本の松明に火をつけ、20mもの高さに作られた燈籠木(トロギ)という地松の大傘に、男性たちが松明(たいまつ)を投げ入れるのです。
夜の闇の中、大勢の男性が投げ上げる松明の炎の放物線はとても幻想的。
ダイナミックな「放り上げマツ(放り上げ松)」の様子は、火祭りの中でも一番の見どころといえます。
こちらは動画の0:38よりご覧になれます。

燈籠木の先端が炎に包まれると、紐を掛けた燈籠木を倒します。
この動画の見所のひとつではないでしょうか。
大きな地響きを立てて燈籠木が倒れる様子は1:11よりご覧になれます。

続いて、男性たちは燃え上がる炎に丸太を突き刺して、火の粉を夜空に舞い上げるツッコミという儀式を行ないます。
ツッコミの儀式の様子は動画の1:36から紹介されています。

動画で紹介されている広河原の松上げを見学する方法は?

広河原の松上げは毎年8月24日の夜に行われます。
交通アクセスは叡山電鉄・京阪電気鉄道の出町柳駅より京都バスで約2時間となり、祭礼の場所から路線バスで日帰りすることはできないので注意が必要です。

近隣にホテルを予約するか、自家用車などで訪れ近隣の駐車場に停めるとよいでしょう。
京都バスでは、広河原の松上げに合わせた観光ツアーバスを用意しているので、ツアーを利用するのもおすすめですよ。

広河原の松上げの観光情報動画まとめ

松上げ神事の画像
画像引用 :YouTube screenshot

こちらの2分半ほどの動画には、京都の夏の終わりの風物詩である広河原の松上げのダイナミックな様子が余すことなく紹介されています。
迫力ある映像を堪能してください。

日本らしいダイナミックな広河原の松上げの祭り文化を見学してみたいという方は、京都バスのツアーなどを利用してぜひ京都洛北を訪れてみてくださいね。

【公式ホームページ】洛北エリア | 京都 Travel-Navi http://www.japan-travel-navi.jp/kyoto/category/spots/rakuhoku/

【トリップアドバイザー】京都五山送り火
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d8820274-Reviews-Kyoto_Gozan_no_Okuribi-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
20mの大木に向けて炎が舞う!京都洛北エリアの伝統的な火祭り「広河原の松上げ」は目の前一面が炎に包まれる!迫力満点の映像をチェック!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ