この記事もチェック

この記事もチェック

世界一登山者の多い高尾山とは

こちらの動画は「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した「Mount Takao Hiwatari-Sai Fire-Walking Matsuri - Tokyo - 火渡り祭り高尾 - 4K Ultra HD」です。

高尾山は日本の東京都八王子にある山で、ハイキングも楽しめる日本でも有数の登山スポットです。
関東近辺からの交通アクセスがよく、連日多くの方が訪れます。

高尾山には天狗がいるという伝説があり、災厄を無くす・開運・福を呼ぶ・民衆の救済などの多くのご利益をもたらしてきたとされています。
この高尾山に鎮座するのが薬王院です。

日本の火渡り祭り

日本国内のいくつもの寺院では、こちらの薬王院のような火渡り祭りが行われています。
これは御護摩と呼ばれ、不浄なものを祓うため素足で燃える火の上を歩くという儀式として日本では古くより行われています。

動画で紹介されている東京都八王子市にある高尾山薬王院で毎年3月に行われる火渡り祭りは東京都屈指の大祈祷法要です。
八王子高尾山麓の自動車祈祷殿広場にて火渡り祭りが行われます。

高尾山の火渡り祭りは一般参加者も多数訪れ、当日はかなりの混雑となります。
東京都八王子市高尾山の薬王院で行われる火渡り祭りには、国土安穏・復興祈願・世界平和・息災延命・災厄消除・交通安全・身上安全の祈念が込められ、柴燈大護摩供御壇木の奉納により多くの功徳を得られるとされています。

高尾山薬王院の中には多くの授与品があります。「撫で木」または「なで木」という氏名を書いた御札を火渡り祭りの御護摩木として奉納することで願いを成就するとしています。
さらに、身体の不調がある箇所をなでることで病気を治るとされています。
火渡り祭りの火で加持された御浄塩は不浄を清めるとして盛り塩などとして使用できます。
山伏が火の周りをご加持して歩く梵天札や渡火証なども火渡り祭りを行う上で授与されるものとして用意されています。

高尾山の火渡り祭りの式次第

東京都八王子市高尾山の薬王院で行われる火渡り祭りの式次第は以下の通りです。

1) 阿字門、2)大導師招待、3)火切加持、4)床堅、5)神斧、6)寶剣、7)法弓、8)願分、9)閼伽・点火、10)散華・梵天祓い、11)湯加持、12)火生三昧表白、13)清浄払い、14)火生三昧、15)御信徒火渡りとなっています。

高尾山の薬王院で行われる火渡り祭り紹介まとめ

東京都八王子市高尾山の薬王院では他にも、自動車祈祷広場において交通安全祈願の儀式が行われています。
また月齢写経会や不動尊から八十八箇所をめぐる大師巡礼などのイベントも行っています。

火渡り祭り当日は多くの露天や屋台も出店していて、見学をするだけでも伝統儀式の雰囲気を味わうことができます!
動画を通じてその魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
山本 孝(Takashi Yamamoto)
ライター歴7年目。旅行・グルメ・歴史の記事を執筆しています。
世界一の登山者数を誇る東京都八王子市高尾山で行われる「火渡り祭り」。天へと立ち上る炎と修行僧が火の上を渡る荒行は誰もが驚く大迫力の儀式だった!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ