139
件
-
動画記事 2:40
長野県「鹿島槍スキー場」でスキーやスノーボードを楽しむ!真っ白なゲレンデと充実の施設に大満足!
体験・遊ぶ- 33 回再生
- YouTube
鹿島槍スキー場(かしまやりスキーじょう)の魅力を紹介する動画について こちらの「KashimayariSV」が公開した「鹿島槍スキー場公式PV HAKUBAVALLEY kashimayari snow resort」は、鹿島槍スキー場を紹介する公式動画です。 長野市郊外の日本アルプスの山間部にある白馬は、日本国内のスキー場の中でも人気のあるエリアです。 動画で紹介されている鹿島槍スキー場は、白馬エリアの中でもアクセスのしやすい場所にあり、ゲレンデからは鹿島槍ヶ岳や爺が岳といった北アルプスの山々を望むことのできるスキー場です。 自然あふれるスキー場には、猿やニホンカモシカもあらわれます。 雪質のよいたっぷりの積雪のあるゲレンデとダイナミックなコースのほか、スノーボード用のレールやバンクなどの設備が用意されたパークも楽しめます。 そのほか、レストランや露天風呂、宿泊施設もそろう鹿島槍スキー場の魅力を、まずは動画でお楽しみください。 動画で紹介される鹿島槍スキー場はどんなスキー場? 写真:スキー 鹿島槍スキー場は、長野県大町市平鹿島槍黒沢高原にあり、10以上の豊富なコースバリエーションをほこるスキー場です。 動画の0:32からは「一本ブナダウンヒルコース」を気持ちよく滑る様子が紹介されています。 終点近くには「中綱フリースタイルパーク」があり、スノーボードパークになっています。 また、ロングダウンヒルコースではなんと5,000mのロングクルージングも楽しめます。 ほかに小さな子どもが楽しめる「しましかキッズパーク」や託児所も完備。 動画の0:59からは「鹿島槍アルペンイン」が紹介されます。 こちらには食事のできるレストラン、スキーリゾートを楽しむセレクトショップ「ゲレスポ」、地域限定のお土産品をそろえる売店のほか、屋上には周辺の山々を望みながらゆったり温泉に浸かれる露天風呂も用意されています。 さらに直営宿泊施設には、お手軽料金で泊まれるドミトリー、グループで泊まれるグループルームを利用することができます。 ほかにも近隣ホテルでの宿泊とリフト券がついたお得なセットも用意! 家族で訪れ、雪山を滑った後にゆっくりと温泉で浸かる最高の贅沢を楽しめます。 鹿島槍スキー場の観光情報 写真:大糸線信濃大町駅 鹿島槍スキー場への交通アクセスは、自家用車で行き駐車場に停める以外に、電車の場合は大糸線信濃大町駅を下車して予約不要の無料シャトルバスでアクセス可能です。 ほかにも、松本や長野からリフト券を購入すれば実質無料シャトルバスも走ります(こちらは要予約) リフトの営業時間は通常8:30~16:00、ナイター営業も行っています。 また、スキー&スノーボードレンタルやリフト券などはWEB予約が可能になっています。 鹿島槍スキー場まとめ こちらの動画では、鹿島槍スキー場の魅力をたっぷりご紹介しています。 鹿島槍スキー場のキャラクター「しましか」くんにも、実際に会えるかもしれません。 ゲレンデコースや施設が充実している鹿島槍スキー場を堪能したい方は、ぜひ動画をご覧ください。 【公式ホームページ】鹿島槍スポーツヴィレッジ(鹿島槍スキー場) https://www.kashimayari.net/ 【トリップアドバイザー】鹿島槍スポーツヴィレッジ https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021316-d2638047-Reviews-Kashimayari_Sports_Village-Omachi_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html -
動画記事 1:03
北海道・倶知安町の雄大な自然に囲まれて過ごす!高級旅館の「坐忘林」で至福のひとときを!源泉かけ流し温泉をプライベートに楽しめる贅沢な空間を楽しもう!
ホテル・旅館- 115 回再生
- YouTube
北海道・倶知安町の「坐忘林」紹介動画について この動画は「低空飛行HIGH RESOLUTION TOUR」が制作したホテル・温泉旅館「坐忘林(ざぼうりん)」のPR動画です。 この記事では、北海道の大自然の中で源泉かけ流し温泉を楽しみながら、静かに過ごせる「坐忘林(ざぼうりん)」の魅力をご紹介いたします。 「坐忘林」はホテル・旅館の口コミサイト、比較サイトでも、最高のおもてなしのサービスを受けられることができると人気があります。 動画では、ミニマムで上質な館内施設や客室、お部屋にある露天風呂などが紹介されています。 雄大な自然が残る日本の観光地、倶知安町の静謐な温泉旅館の空間をまずは動画でお楽しみください。 北海道・倶知安町の坐忘林とは?温泉紹介 画像引用 :YouTube screenshot 「坐忘林」は、日本の人気観光地北海道・倶知安町にある高級旅館で、新千歳空港から車で約2時間という交通アクセスです。 親日家のイギリス人オーナー夫妻がニセコの自然に魅せられて設計した和モダン好きならば、一度は訪れたい旅館です。 広いお部屋から見えるのは、羊蹄山や雄大な北海道の大自然と白樺の原生林のみ。 全15室の客室すべてに源泉かけ流し温泉の露天風呂と内湯が用意されています。 こちらは動画の0:35よりご覧になれます。 温泉は敷地内に湧く自家源泉100%のかけ流し、泉質はナトリウム・炭酸水素塩・塩化物温泉で健康や美肌によいと言われています。 また効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え性 病後回復期、健康増進、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけどとなっています。 アメニティグッズも揃っているので安心です。 早起きして、ムイネ山から昇る朝日を浴びながら露天風呂に浸かってみてはいかがですか。 「坐忘林」には大浴場はありませんのでご注意ください。 北海道・倶知安町の坐忘林のお部屋紹介 画像出典 :坐忘林公式サイト ホテル「坐忘林」の客室は和室と洋室、スイートルームがあり、ベッドやお布団スペースのほかにリビングルームがあり、ゆったりとした造りが魅力です。 インテリアにもこだわった、これらの客室は動画の0:27から紹介されています。 倶知安町の冬は雪景色がさらなる静けさをもたらします。 なにもせずに雪景色を見ながら温泉に入る贅沢の他に、倶知安町周辺にある「ニセコマウンテンリゾートヒラフスキー場」「ニセコ HANAZONO リゾート」「ホワイトアイルニセコ」「旭ヶ丘スキー場」などのスキー場でウィンタースポーツやスノーアクティビティを楽しむこともできます。 北海道・倶知安町の高級旅館「坐忘林」でいただく食事 画像出典 :坐忘林公式サイト 「坐忘林」では、北海道の季節ごとの恵みがふんだんに使われた懐石料理が楽しめます。 夕食は館内のお食事処で、地元の新鮮な食材をつかった美しいお料理の数々を堪能できます。 季節によっては合鴨やシカ肉のジビエ料理をいただくこともできます。 朝食も北海道食材をつかった趣向を凝らした創作和食のお料理がならびます。 「坐忘林」には、羊蹄山が望める一枚板カウンターが美しいバーもあり、アルコールをゆっくり楽しむ時間も贅沢です。 北海道・倶知安町の高級旅館「坐忘林」の周辺観光スポット情報 写真:青い池 「坐忘林」のある北海道・倶知安町周辺には様々な観光スポットがあります。 羊蹄山をバックにした個人庭園の「三島さんの芝桜庭園」、羊蹄山の麓にある静かな湖の「半月湖畔自然公園」、トレッキングが楽しめる「鏡沼」、倶知安町出身の画家の美術館「小川原脩記念美術館」、ユニークな展示物がある「倶知安風土館」、ラフティングが楽しめる「ノーアスク」など、「坐忘林」に訪れた際にはこれらの観光スポットにも足を運んでみてはいかがですか。 北海道・倶知安町の高級旅館「坐忘林」紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように、ゆったりとした落ち着いた空間で温泉を楽しむ至福の滞在が出来るのが高級旅館「坐忘林」の魅力といえます。 上記で紹介した以外にも、館内施設には囲炉裏やお抹茶を楽しめる「茶の坐」、ライブラリー、シガールーム、マッサージルーム、足湯、人気のバターケースも販売されているブティック(ショップ)、スキー・ゴルフ用ロッカーなどもあり、思い思いの過ごし方ができます。 「日本で大自然に囲まれた隠れ家のような温泉のある旅館に泊まりたい」と考えている方は、この動画を見て「坐忘林」の素晴らしさを体感してみてください。 宿泊予約による宿泊料金は季節、お部屋、プラン、ツアーにより異なりますので、旅行サイトや公式ホームページをご確認ください。 ◆坐忘林◆ 【住所】〒044-0084 北海道虻田郡倶知安町花園76-4 【交通アクセス】新千歳空港から車で約2時間 【駐車場】あり 【電話番号】0136-23-0003 【公式ホームページ】坐忘林 旅館 | 北海道 https://zaborin.com/ 【トリップアドバイザー】坐忘林 https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1025639-d7745400-Reviews-Zaborin-Kutchan_cho_Abuta_gun_Hokkaido.html -
動画記事 3:25
北の大地・北海道津別町の冬は真っ白な樹氷が一面に広がる幻想的な風景!厳しく、そして美しい雪の世界を120%楽しもう!
地域PR 観光・旅行- 419 回再生
- YouTube
日本の北の大地、北海道東部・津別の冬の観光情報 「北海道津別町(愛林のまち つべつ)」が制作した動画『いらっしゃい津別!冬(津別町観光PRビデオ)』は、日本の自然あふれる大地、北海道津別の冬の観光の魅力を紹介するプロモーション動画です。 津別は日本の北海道東部の内陸地にある阿寒摩周国立公園に接している町です。 町にある津別峠展望台は屈斜路湖を見渡せる絶景スポットとして夏は観光客に人気がありますが、厳しい冬の間は峠までの道が閉鎖されます。 ですが、冬ならではの魅力が津別にあります。 こちらの動画では、北海道津別の冬の魅力の真っ白く幻想的な雪の世界が紹介されています。 マイナス20度の世界は見渡す限りの樹氷と大自然に生きる生き物たちの地。 厳しい自然の世界だからこその、美しく壮大な景色が動画からご覧になれます。 大自然の雄大な景色が残る北海道津別の冬の楽しみ方 画像引用 :YouTube screenshot 日本の北海道地方・津別町は、北海道網走郡「女満別空港」から車で約1時間の交通アクセスで、町内に鉄道路線はありません。 約8割が森林という大自然が観光客を迎えてくれます。 白銀の世界となる冬の間、厳しい寒さの中ではなにもないのではと思いきや「ところがどっこい」これがイイのです!森林の木々は樹氷におおわれ、天気がよければキラキラとまるで光の遊戯のような幻想的な景色をつくり、粉雪が風に舞い、光り輝く雪の芸術は訪れた人だけが出会えるものです。 津別の冬の具体的な観光アクティビティは、津別小学校のグラウンド(校庭)でのスケートや氷で覆われたチミケップ湖でのワカサギ釣りです。 このワカサギ釣りは動画の1:30よりご覧になることができ、釣れたてのワカサギをから揚げにして美味しそうに頬張っています。 動画の1:42のテロップで「山が遊園地に」と映し出されますが、動画を見ればわかるようにまさにその通り! ふかふかの新雪に練乳をかけてかき氷にして食べるなど、たくさんの楽しみ方が北海道津別の雪の大自然の中でできます。 大自然の雄大な景色が残る北海道津別のグルメ情報 画像引用 :YouTube screenshot 大自然の中で雪を満喫したら「道の駅あいおい」で地元野菜をつかったグルメが待っています。 こちらは動画の2:02よりご覧になれます。 ぜひ楽しみたいのがここでしか味わえない津別名物クマヤキです。 日本国内で人気の北海道産の小麦や小豆をつかった熊の形のどら焼きのような「クマヤキ」は全4種類ありホカホカです。 幻の日本の和牛といわれる北海道津別町のブランド牛「つべつ和牛ステーキ」や地元野菜の特大かき揚げそばも味わいたいご当地グルメです。 また、北海道のグルメと言ったらジンギスカン!もちろん、津別町でも美味しいジンギスカンがいただけるお店がありますよ。 大自然の雄大な景色が残る北海道津別の冬の観光情報 画像引用 :YouTube screenshot 津別エリアにある「ランプの宿 森つべつ」は、雪景色の露天風呂が楽しめる奥屈斜路温泉のあるホテルです。 夏は津別峠から屈斜路湖を見下ろす絶景雲海ツアーを目的に日本各地から観光客が集まります。 「ノンノの森ネイチャーセンター(町民の森自然公園)」は癒しの効果が科学的に認められる「森林セラピー基地」の認定を受けている日本でも珍しい公園です。 森林セラピーガイドに参加したり雪景色の中の散策路を歩いたりすれば、豊かな自然と命の息吹をみつけることができます。 北海道津別紹介まとめ この動画をご覧になれば、美しい日本の北の大地・北海道津別に残る手つかずの大自然の魅力がきっと伝わるでしょう。 一面が真っ白な雪で覆われた、厳しい大自然の中でもこんなにも楽しめると、この動画が教えてくれます。 厳しいから美しいこのような世界が生まれるのです。 津別には年間を通してたくさんのイベントが行われています。 「津別峠開き・安全祈願祭」「クリンソウまつり」「つべつ夏まつり」「つべつ七夕まつり」「つべつ納涼盆踊り大会」「つべつふるさとまつり」など、これらのイベントに合わせて津別町に訪れるのもおススメです。 イベントの詳しい情報は津別市の広報紙や津別町役場でご確認ください。 もちろん宿泊施設も充実しているので泊まりでの観光も安心ですよ。 また、この動画を見て、北海道津別町に興味を持たれた方は、ふるさと納税のお礼の品もぜひご覧ください。 伝統工芸の山上木工や黒毛和牛「流水牛」など津別町ならではの魅力ある商品がいっぱいあります。 あなたも北海道津別に観光で訪れたくなったのではないでしょうか。 【公式ホームページ】北海道津別町 市役所ホームページ https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ 【公式ホームページ】津別観光協会公式ホームページ http://www.tsubetsu.net/ -
動画記事 2:02
カピバラ入浴する姿にほっこり。埼玉県東松山市「埼玉県こども動物自然公園」のカピバラ温泉はかわいい入浴シーンが観察できる癒しのスポット!
動物・生物- 2.84K 回再生
- YouTube
埼玉県東松山市「埼玉県こども動物自然公園」のカピバラ温泉動画紹介 こちらの「埼玉県こども動物自然公園(SaitamaChildrensZoo)」が制作した「みんなで入浴 カピバラ温泉~桶風呂~始めました! 2017.12.5(埼玉県こども動物自然公園 公式/SaitamaChildrensZoo official )capybara onsen』は、ネズミの仲間の中で大きさは最大級の「カピバラ」が温泉に入る様子がご覧になれる動画です。 6頭のカピバラが譲り合って温泉に入る姿に、思わずほっこり。 日本人だけでなく、海外の人からも人気の動画をご堪能ください。 動画で紹介されているカピバラとは?なぜ温泉に入るの? 写真:カピバラ カピバラは齧歯目(げっしもく)のテングネズミ科で、南アメリカのパナマからアルゼンチン北東部に生息する動物です。 穏やかな性格で、人間になつくことからペットとしても人気があります。 齧歯類では最大の大きさで、体長は106~134センチメートル。 体重は雄が35~64キログラム、雌が37~66キログラムです。 泳ぎが得意なのが特徴で、危険を感じると水の中に逃げ込む習性があり、5分以上の潜水をすることができます。 水の中は避難所として安心できる場所であることや、元々温暖な地域に生息し、寒さに弱いことから冬は寒さ対策をかねて「カピバラ温泉」を実施しているそうです。 動画で紹介されている埼玉県こども動物自然公園のカピバラ温泉について 画像引用 :YouTube screenshot 埼玉県こども動物自然公園では、毎年「カピバラ温泉」のイベントをおこなっています。 開催期間は11月ごろから3月ごろまでで、開催場所はカピバラ・ワラビー広場です。 岩風呂に模したプールには、太陽エネルギーで適切な温度まで温められたお湯がはられ、ゆず風呂などの変わり湯のほか、打たせ湯や桶風呂が用意されています。 こちらの動画では、5頭のカピバラが温泉に向かう映像から始まります。 3頭は柚子の浮かんだ大きな湯船にゆっくりと入浴、1頭はちょっと小さい気もする桶風呂にうまく入り、もう1頭は打たせ湯に。 特に奪い合いもなく平和な雰囲気です。 あとからもう1頭やってきますが、動画の1:22からご覧になれるように大きな湯船にひかえめにお尻から入る姿にほっこりします。 動画の1:43からご覧になれる、打たせ湯のカピバラが温泉で顔を拭う姿、1:53よりの一点を見つめ気持ちよさそうに入浴する姿は、人間が温泉に入る姿と変わらぬ光景で見ていると思わずニヤリとしてしまいますね。 ここ、埼玉県こども動物自然公園では、足湯風呂で温まりながら、カピバラを観察できる足湯体験もあります。 カピバラとともに温泉でまったりしてみてはいかがですか。 動画で紹介されている埼玉県こども動物自然公園とは? 写真:埼玉県こども動物自然公園 埼玉県こども動物自然公園は、埼玉県東松山市にある広大な公園で、動物園の他に子どもが遊べる施設「こどもの城」や「みんなの広場」があります。 広場には「冒険の森アスレチック」や水遊びのできる「じゃぶじゃぶ池」などがあり、体を使って遊ぶことも可能です。 また動物エリアでは、ポニー乗馬や、エサやり体験ができ、2019年9月にはネズミなどの小動物を観察できる「eco(エコ)ハウチュー」がオープンしました。 日本でカピバラ温泉が楽しめる施設・スポット紹介 写真:カピバラ露天風呂 神戸どうぶつ王国 カピバラ温泉を観察できる全国の施設の一部を紹介します。 こんなにも多くの施設でカピバラ温泉を楽しむことができるんですよ! 北海道 ・番屋の湯【北海道・石狩】 ・ノースサファリサッポロ【北海道・札幌】 東北・関東地方 ・秋田市大森山動物園【秋田県】 ・那須どうぶつ王国【栃木県】 ・草津熱帯園【群馬県】 ・アロハガーデンたてやま【千葉県】 ・マザー牧場【千葉県】 ・長井海の手公園ソレイユの丘【神奈川県】 中部地方 ・いしかわ動物園【石川県】 ・足羽山公園遊園地【福井県】 ・須坂市動物園【長野県】 ・伊豆シャボテン動物公園【静岡県】 ・豊橋総合動植物公園 のんほいパーク【愛知県】 関西・中国地方 ・神戸どうぶつ王国【兵庫県】 ・姫路セントラルパーク【兵庫県】 ・大山トム・ソーヤ牧場【鳥取県】 ・池田動物園【岡山県】 四国・九州地方 ・レオマリゾート【香川県】 ・愛媛県立とべ動物園【愛媛県】 ・長崎バイオパーク【長崎県】 ・阿蘇ファームランド【熊本県】 ・平川動物公園【鹿児島県】 カピバラ温泉の紹介動画まとめ こちらの記事でご紹介した動画には、埼玉県こども動物自然公園で気持ちよさそうに温泉に入浴するカピバラをご覧になることができます。 是非とも、のんびりと温泉を楽しむカピバラを眺めて癒されてください。 【公式ホームページ】埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children's Zoo http://www.parks.or.jp/sczoo/ -
動画記事 1:56
日本一の楽園ビーチとして呼び声高い福井県三方郡の「水晶浜海水浴場」。日本海にもこんなにも澄んだ透明度の高いコバルトブルーの海があるんです!
自然- 227 回再生
- YouTube
福井県三方郡美浜町「水晶浜海水浴場」動画紹介 こちらは「一般社団法人若狭美浜観光協会」が公開した「水晶浜」で、日本の北陸・福井県にある水晶浜海水浴場の美しい景色をドローンで撮影した動画です。 水晶浜海水浴場は、砂粒の細かい白砂がきらめく様子が、水晶のようなことから名づけられたと言われています。 太陽の光や夕日に照らされてキラキラと輝く砂が美しく、日本の水浴場88選(日本の砂浜八十八選)、日本の水泳場55選に選定されています。 こちらの記事では、知る人ぞ知る人気の砂浜「水晶浜海水浴場」の観光情報をご紹介いたします。 動画は遠くまで続く白い砂と、海底の様子まではっきりとわかる透明度の高い海が空撮でとらえられています。 「こんなリゾートのような景色が日本海側にあるなんて!」と誰もがきっと驚かれることでしょう。 動画で紹介されている福井県にある水晶浜海水浴場とはどんな観光スポット? 写真:福井県・水晶浜海水浴場 敦賀半島の西側中央・福井県美浜町にある水晶浜海水浴場は、遠くに常神半島が一望できる若狭湾に面した絶景スポットです。 日本一の楽園ビーチと呼ばれる透明度が高いエメラルドグリーンの海は「絶景ビーチ」として海水浴やサーフィン、マリンスポーツを楽しむ人が早朝から訪れます。 また、「サンセットビーチ」としても知られるほか、星空がきれいなデートスポットとしても人気があります。 1日を通して様々な美しい姿を見せてくれるのです。 写真を撮影すればインスタ映え間違いないでしょう。 水晶浜海水浴場の夕日(夕陽)は、動画の1:42から紹介されます。 動画で紹介されている福井県にある水晶浜海水浴場の観光情報 写真:福井県・水晶浜海水浴場の駐車場 水晶浜海水浴場への交通アクセスは、舞鶴若狭自動車道・若狭美浜ICから15分。 砂浜の横には駐車場も用意されています。 電車の場合は、JR敦賀駅から白木行きバスに乗り「水晶浜」で下車します。 海開きとなった海水浴のシーズンの7月中旬から8月下旬は、多くの観光客で賑わいます。 周辺には、民宿などの宿や、キャンプ場、バーベキュー場などもあり、日本海の海の幸を楽しみながらの宿泊も思い出に残ることでしょう。 敦賀駅近くには、日本海側最大級魚市場をうたう「日本海さかな街」があり、気軽にショッピングや食事ができます。 また敦賀半島沿いには、ダイヤ浜や竹波海水浴場が隣接するため、こちらとあわせて大自然に触れる旅もいいですね。 水晶浜海水浴場の紹介まとめ 写真:福井県・水晶浜海水浴場 こちらの動画「水晶浜」は、水晶浜海水浴場の美しい景色を紹介しています。 海の中の白い砂と石が空からはっきりと見える透明度の高い海をぜひご覧ください。 こちらの記事では、水晶浜海水浴場の観光情報をご紹介しました。 東京・関西方面からもアクセスしやすい立地なので、動画を見て訪れてみたいと思っていただけたら嬉しいです。 24時間配信の水晶浜海水浴場を撮影したライブカメラもインターネットでご覧になることができます。 現在の水晶浜海水浴場の様子をこちらで確認するのもよいでしょう。 【公式ホームページ】水晶浜海水浴場 | 観光スポット | 福井県観光情報ホームページ ふくいドットコム https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=359 【トリップアドバイザー】水晶浜 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1121171-d1423763-r557541585-Takenami_Beach-Mihama_cho_Mikata_gun_Fukui_Prefecture_Hokuriku_Chubu.html -
動画記事 3:14
3000株のつつじが咲き誇る東京都文京区「根津神社」!珍しい品種も楽しめる!美しい庭園の動画をご紹介
観光・旅行 芸術・建築物- 62 回再生
- YouTube
「根津神社」のつつじ祭りが堪能できる動画の紹介 こちらの動画は「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が制作した「Nezu Shrine Azalea Garden - Tokyo - 根津神社 - 8K」で、東京都文京区にある「根津神社」(ねづじんじゃ)の庭園に春に咲き誇るつつじを美しい画像で紹介しています。 根津神社は、日本を代表する文豪・森鴎外や夏目漱石の作品にも「根津権現」として登場する歴史のある神社です。 また、つつじの名所として広く知られています。 この記事では、根津神社の観光情報や見どころをご紹介いたします。 動画は、赤やピンク、オレンジといったつつじが庭園いっぱいに広がる景色を堪能できます。 その美しさはため息が出るほどですので、ぜひご覧ください。 動画で紹介される根津神社はどんなスポット? 写真:東京都文京区・根津神社の拝殿 根津神社は東京十社の一社で、1900年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社です。 御祭神は、須佐之男命・大山咋命・誉田別命です。 根津神社は江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉が社殿を奉建しました。 本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門の全てが欠けずに現存し、江戸時代から残るこれらの建築物は国の重要文化財に指定されてします。 根津神社周辺には、遊廓があったことでも知られています。 社殿建立のために集まった職人相手の居酒屋で女性が接待するようになったことから始まり、大変繁盛していたとされていますが明治時代に廃止されました。 また、東京都内の中心部にありながら約7000坪の敷地があり、広い庭園にはつつじが100種3000株植えられています。 つつじが咲く春には「つつじ祭り」がおこなわれることでも知られており、美しいつつじを見ようと多くの人が訪れます。 「根津神社」つつじの見頃と「つつじまつり」日程は? 写真:東京都文京区・根津神社のつつじ 根津神社のつつじ苑は、早咲き、中咲き、遅咲きの種類があるので、長く楽しめるのが特徴です。4月初旬は新緑と赤やピンクの花のコントラストが美しく、4月中旬は最もつつじが咲き誇る絶好のタイミングです。 つつじの開花時期に訪れたい方は、根津神社の公式instagramにて開花状況を発信されているので、ぜひ事前にチェックしてみてください。 つつじの見頃の時期にあわせて行われる「つつじまつり」、2024年は3月30日から4月30日に行われます。入苑寄進料500円が必要です。 根津神社の境内にある「乙女稲荷神社」と「駒込稲荷神社」について 写真:東京都文京区・根津神社の千本鳥居 動画の最初に映るのは、根津神社のお堀のそばにある乙女稲荷神社です。 0:38からは、朱色の鳥居が並ぶ「千本鳥居」が紹介されます。 さらに境内の奥には駒込稲荷神社があり、こちらは打って変わって石造りの重厚な神社になっています。 このように根津神社はさまざまな雰囲気を持ち、見どころが多い神社です。 根津神社の観光情報 写真:根津駅 根津神社への交通アクセスは、最寄り駅の東京メトロ千代田線「根津駅」「千駄木駅」より徒歩5分のほか、東京メトロ南北線「東大前駅」より徒歩5分、都営三田線「白山駅」より徒歩10分があります。 駐車場の用意もあります。 七五三や車祓いで訪れる方も多く、授与所にて御朱印やお守りをいただくことができます。 つつじ祭りやつつじの開花状況については、根津神社のホームページをご確認ください。 根津神社の観光の紹介まとめ こちらの動画「Nezu Shrine Azalea Garden - Tokyo - 根津神社 - 8K」は、根津神社の美しい境内を紹介しています。 しっかりと手入れされているからこそ満開に咲くつつじの庭園が動画で堪能できます。 こちらの記事では根津神社の観光情報をご紹介いたしました。 江戸時代から現存する社殿とともに、つつじを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】根津神社 http://www.nedujinja.or.jp/ 【トリップアドバイザー】根津神社 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134303-d1373750-Reviews-Nezu_Shrine-Nezu_Bunkyo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 1:01
東京都内有数のお花見スポット「上野公園」の桜吹雪!これぞ絶景!歓声湧き上がる約1,200本の桜が咲き誇る東京都台東区の『うえの桜まつり』
観光・旅行 祭り・イベント- 349 回再生
- YouTube
「歓声がる上野公園桜吹雪、日本の美しい風景。」の動画について こちらは「sandabee」が制作した東京都台東区にある「上野公園」の桜吹雪・花吹雪を紹介した動画「歓声あがる上野公園桜吹雪、日本の美しい風景。」です。 こちらの動画では、西郷隆盛の像で有名な上野公園の「さくら通り」沿いに連なる桜が、迫りくるように綺麗に咲き誇り満開の時期を迎えています。 その満開の桜の花びらがまるで雪が吹雪いているかのように舞い散り、辺り一面をピンク色に染めています。 大勢の観光客から拍手や歓声も上がる、この素晴らしい絶景動画は、是非一度は見ていただきたい日本の春の美しい光景です。 写真:上野駅 日本のお花見の名所、東京の「上野公園」は、「上野駅」から徒歩2分という交通アクセスで、明治6年に日本の公園第一号に指定された歴史ある公園です。 正式名称は「上野恩賜公園」といい、敷地内には「東京国立博物館」、パンダが人気の「上野動物園」、ル・コルビュジエ建築として世界遺産に指定された「国立西洋美術館」など多くの人気施設が含まれ、歴史・文化・芸術・自然の風景が楽しめる人々に親しまれている公園です。 緑あふれる上野公園内の桜の本数は約1,200本で、桜の花が見頃を迎える春には毎年多くのお花見客が訪れます。近年はその魅力から外国人観光客が増加しています。 上野公園の桜の見頃とイベント「うえの桜まつり」の日程と魅力 ©r_abe01 改変 上野公園の桜は、ソメイヨシノを中心に早咲きから遅咲きまで約40品種が植えられているため、3月頃から4月末頃まで約2カ月という長い期間お花見が楽しめます。 ソメイヨシノの見頃の時期に毎年開催されるイベントが「うえの桜まつり」です。都内で有数のお花見スポットになっています。 「うえの桜まつり」は例年3月下旬から4月上旬の期間に開催されます。2024年の「うえの桜まつり」は、3月16日から4月7日の予定です。 まつり期間中の夜間はライトアップされた夜桜の風景が楽しめるほか、ステージイベントや屋台の出店、花見弁当の販売など行われ、多くの人で賑わいます。 上野公園内にはもちろん多くの屋台も並び、シートを敷いて宴会をする多くのお花見客で盛り上がります。 宴会だけでなく、桜の下を歩くだけでもこの美しい風景に魅了されるでしょう。 「うえの桜まつり」観光情報 写真:上野公園の不忍池と桜 上野公園内での桜の見どころスポットは「さくら通り」と「不忍池」のボート乗り場から屋外ステージにかけてです。 池に映る桜の風景も素晴らしく、ボートに乗って楽しむこともできます。 「うえの桜まつり」の期間中は骨董市などのイベントもおこなわれます。屋台も出ますが、広大な上野公園の敷地内には桜の風景を楽しみながら食事のできる多くのレストランやカフェもあります。 また、上野駅周辺にも飲食店やテイクアウトが可能な店舗が多く、エリア内の施設や桜の風景を楽しみながら1日ゆっくり過ごすことができます。 上野公園に駐車場はありますが桜の時期は早朝から満車になることが多いため、公共交通機関で訪れることをおすすめします。 「うえの桜まつり」情報まとめ 上野公園の「うえの桜まつり」は誰もが一度は訪れたい日本の春の観光スポットとなっています。 上野公園は日本有数のお花見スポットなので、桜の開花時期には多くの花見客が訪れるため、お花見には場所取りが必要となるかもしれません。トイレは複数個所にあるので安心です。 運が良ければ動画のように、散る桜の花で辺り一面がピンク色に染まるインスタ映えする神秘的な空間に出会えるかもしれません。 まずはこの動画で日本の桜の美しさを体感してください。 ◆上野恩賜公園◆ 【住所】東京都台東区上野公園・池之端三丁目 【交通アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」下車徒歩2分、京成線「京成上野」下車徒歩1分 【営業時間】5:00~23:00 【電話番号】03-3828-5644 -
動画記事 3:00
「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」で保津峡の山桜の絶景を満喫!クラシカルデザインのリッチ号なら京都の自然の風を浴びながら四季折々の景色が楽しめる!
乗り物- 350 回再生
- YouTube
京都市・嵯峨野から亀岡まで走る「嵯峨野トロッコ列車」紹介動画について こちらで紹介する動画は「eo official」さんが制作した『嵯峨野観光鉄道【4K】薄桃色の春を散らしながら走るトロッコ列車』で、京都市の山桜が美しい春の保津峡を走る「嵯峨野トロッコ列車」(嵯峨野観光鉄道トロッコ列車)を紹介する動画です。 嵯峨野トロッコ列車は荷物輸送用の赤と黒を基調としたカラーリングの小型貨車で、時速約25キロメートルというゆっくりしたスピードでゴトゴトと走る素朴な観光列車です。 ゆっくり走るからこその保津川沿いの四季折々の自然の景色を楽しむことができ、京都観光の中でも人気があります。 この記事では、嵯峨野トロッコ列車の歴史や観光情報を動画に沿ってご紹介いたします。 まずは、窓ガラスのないオープン車両「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」が春の保津峡を走る美しい映像を動画でご覧ください。 嵯峨野トロッコ列車とは? 写真:京都嵯峨野嵐山トロッコ電車 嵯峨野観光鉄道は、JR山陰線の複線化によって使われなくなった線路を整備して、平成3年(1991年)に開業しました。 それから現在に至るまで、保津川渓谷沿いの桜、新緑、紅葉、冬景色と移り変わる四季折々の絶景や、保津川の奇岩「孫六岩」「ライオン岩」「カエル岩」などを望むことができる京都の人気観光列車になっています。 窓ガラスのないオープン車両「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」は、座席は木製椅子で、裸電球という車内のノスタルジーな雰囲気と、ガラス越しではない風を感じながら景色が味わえることから特に人気があります。 動画の1:00から、「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」の車内の様子が紹介されます。 「嵯峨野トロッコ列車」おすすめの観光コース 写真:京都嵐山・渡月橋 嵯峨野トロッコ列車が走るのは、「トロッコ嵯峨駅」から「トロッコ亀岡駅」までで、途中に「トロッコ保津峡駅」と「トロッコ嵐山駅」があります。 「JR嵯峨野駅」と「トロッコ嵯峨駅」はすぐ隣に建つため、往復乗車では無く、こちらを出発地点にして「トロッコ亀岡駅」まで乗車して、帰りは「保津川下り」を楽しみ渡月橋がかかる大堰川や嵐山を観光するコースもおすすめです。 嵯峨野トロッコ列車の料金は乗車区間に関わらず、大人一般630円。 12月30日から2月末までの冬の時期は休業するほか、水曜日が休業日です。 乗車券は西日本旅客鉄道の主要駅や旅行会社のツアーでの販売、ネット予約が可能です。 予約状況はネットで確認することができ、当日乗車券も発売されます。 最新情報や時刻表は公式サイトでご確認ください。 「トロッコ嵯峨駅」には、鉄道ジオラマやSL広場には蒸気機関車D51などが展示されています。 さらに、駅ショップにはトロッコ列車のオリジナル商品などお土産にぴったりのグッズも販売されています。 「嵯峨野トロッコ列車」から楽しめる保津峡の桜の見頃や見どころは? "嵯峨野トロッコ列車の沿線には約700本の桜があり、列車のなかから保津川の景色とともに約25分間、お花火を楽しめます。 おすすめは1号車から見る桜トンネル、運転士さんになった気分も味わえます。特にトロッコ亀岡駅手前の桜トンネルは必見です。 嵯峨野トロッコ列車から見る保津峡の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬にかけて。2023年は3月25日頃には満開となっていたようです。 嵯峨野トロッコ列車の公式サイトでは、見どころが書かれた「さくらマップ」もあります。、SNSでは開花状況をはじめ、ライトアップした桜トンネルを走る臨時列車の運行などのお知らせもあるので、2024年の春に訪れる際にはぜひチェックしてください。" 「嵯峨野トロッコ列車」情報まとめ 写真:トロッコ列車 動画『嵯峨野観光鉄道【4K】薄桃色の春を散らしながら走るトロッコ列車』は、保津峡の美しい山桜のトンネルの中を走る「嵯峨野トロッコ列車」を紹介しています。 こちらの記事でご興味を持たれた方は、パノラマの絶景を楽しみに、京都を訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】嵯峨野観光鉄道: トロッコ列車 https://www.sagano-kanko.co.jp/ 【トリップアドバイザー】保津峡 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g325585-d548232-Reviews-Hozukyo_Gorge-Kameoka_Kyoto_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 5:47
太閤豊臣秀吉が花見をした京都府京都市「醍醐寺」の動画で桜の美しさに酔いしれよう!見どころや観光情報もご紹介!
自然 観光・旅行 芸術・建築物- 114 回再生
- YouTube
京都府京都市「醍醐寺の桜」動画紹介 今回は『Anna Film Production』さん制作の『【京都 桜の名所】醍醐寺の桜 : Daigoji Temple and Cherry Blossoms(Kyoto, Japan)』という動画を紹介します。 豊臣秀吉がお花見をしたことで知られる醍醐寺(だいごじ)の桜は、とても有名な京都の観光名所です。 動画では、広大な境内に咲き誇るソメイヨシノを中心とした満開の桜や、数々の歴史的建造物をご覧いただけます。桜吹雪が舞う五重塔の映像も素敵です。まずはゆっくりと動画をお楽しみください。 醍醐寺の桜の見どころ 写真:京都・醍醐寺の桜 京都市伏見区にある醍醐寺は、約200万坪の広大な境内に、五重塔をはじめ国宝6棟、重要文化財10棟を有し、世界文化遺産に指定されている京都屈指のお寺です。 豊臣秀吉が贅を尽くした「醍醐の花見」を行なったことから、醍醐寺の桜は有名になりました。 醍醐寺の桜の本数は、約1000本といわれ、種類が豊富なことも特徴です。河津桜、しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜(やえざくら)、太閤しだれ桜、大山桜が順番に咲くため、約3週間という長い期間お花見が楽しめます。 【動画】4:22〜 金堂横の大山桜 境内の桜の見どころは、国宝や重要文化財が収蔵されている霊宝館の樹齢180年の醍醐大しだれ桜と、三宝院の太閤しだれ桜、撮影スポットとしても人気で、インスタ映えも抜群! 国宝の五重塔周辺にも多くの桜が植えられています。 【動画】1:08〜 清瀧宮拝殿のしだれ桜 醍醐寺の桜、時期や見頃はいつ?ライトアップは? 写真:京都・醍醐寺の桜 例年3月下旬から4月上旬ごろまで、さまざまな種類の桜が咲き見頃が続く醍醐寺。おすすめの桜の時期は、ソメイヨシノが咲く4月上旬です。 観光客に人気なのは醍醐寺の春のイベント、豊臣秀吉の豪華な「醍醐の花見」を再現した「豊太閤花見行列」。桃山時代の本格的な衣装をまとい、桜の下を練り歩く行列。その雅な姿を見ようと、多くの人が待ち構えます。その後、特設舞台では雅楽や狂言、花見踊りなどが行われます。 この時期に旅行で京都に訪れるなら、醍醐寺の「豊太閤花見行列」も予定に入れてみてはいかがでしょうか。例年、4月第2日曜日に行われるので、2024年は4月14日に開催予定となります。 桜の見頃の時期には、ライトアップした桜も見ることができます。夜間特別拝観は例年3月下旬~4月上旬まで。三宝院と霊宝院の夜間拝観日程や、定員数や予約などについては、事前に公式サイトの確認をおすすめします。 醍醐寺のほか、洛南エリアおすすめ桜スポットを紹介 写真:京都・六孫王神社の桜 京都の洛南エリアには、醍醐寺以外にも桜の名所があります。いくつかご紹介しましょう。 ●城南宮(じょうなんぐう) 梅の名所と知られる城南宮は、方除け・厄除けの神様を祀る神社です。3月下旬から4月にかけて、神苑の室町の庭、桃山の庭では、見事な色鮮やかなしだれ桜がご覧いただけます。 ●六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ) 六孫王大神を御祭神として祀られている神社は、京都の穴場の桜スポット。まっすぐにのびた参道の両側に咲くソメイヨシノが桜のトンネルをつくりだしています。本殿と桜と灯籠をとらえた写真は、インスタ映え間違いなし!です。 ●御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ) 御香宮神社の主祭神は神功皇后、安産や子育ての神様として知られています。ソメイヨシノのほか、山桜、八重桜と種類が多く長く楽しめるのも特徴。極採色豊かな本殿としだれ桜をぜひ写真におさめてください。 醍醐寺の桜まとめ 長い期間楽しめる醍醐寺の桜は、京都の桜スポットとして人気です。豊臣秀吉が、慶長3年(1598)の春に三宝院の庭園に桜700本を植えて盛大なお花見を開催した歴史に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。 約200万坪以上の広い敷地の醍醐寺は、桜だけでなく、豊臣秀吉が設計した庭園が見渡せる三宝院のほか、弁天堂、五重塔など見どころは満載。時間に余裕をもって旅の計画を立てることをおすすめします。 【公式ホームページ】世界遺産 京都 醍醐寺 【トリップアドバイザー】醍醐寺 -
動画記事 4:00
滋賀県日野町の「日野ひなまつり紀行」は可愛らしい雛人形が街を彩る!昭和の時代にタイムスリップしたような街並みでおこなわれるひな祭りイベントをご紹介!
伝統文化 祭り・イベント- 114 回再生
- YouTube
滋賀県日野町のひな祭り「日野ひなまつり紀行」ついて こちらの「Good Sign」が公開した『Good Sign 第14回放送「日野」ひな祭り紀行』では、滋賀県日野町のひな祭りイベント「日野ひなまつり紀行」の街の様子を紹介する動画です。 動画で紹介されている「日野ひなまつり紀行」は、滋賀県南東部の大窪から村井・西大路の商店街や商人屋敷などで毎年2月上旬~3月上旬におこなわれるイベントです。 日野の街並みは、どこか懐かしい昭和の風景。 街角や商家にひな人形や創作人形が展示されます。 風情のある祭り見物のためにしつらえられた桟敷窓(さじきまど)は全国的に珍しく、室内に飾られるひな人形を桟敷窓から楽しめます。 こちらは動画の1:00よりご覧になれます。 まずはひな祭り「日野ひなまつり紀行」とはどんなイベントなのか、動画でお楽しみください。 日本の伝統行事「ひな祭り」とは? 写真:ひな祭りの画像 ひな祭りは、ひな人形を桃の花などとともに飾り、雛あられや和菓子を供え、ちらし寿司などの料理を用意して女子の健やかな成長を願う行事で、桃の節句である3月3日に祝われます。 ひな人形は、男雛(おびな)と女雛(めびな)の内裏雛(だいりびな)、3人や5人の官女(かんじょ)、楽人の五人囃子(ごにんばやし)、右大臣と左大臣の随身(ずいじん、ずいしん)、仕丁(しちょう)で構成されます。 ひな祭りの歴史は古く江戸時代以前からおこなわれていました。 現在のひな祭りはひな人形を飾り、ちらし寿司のほかお菓子やケーキを用意する女の子のイベントとして親しまれています。 またイベント時には動画の終盤でもお子様が歌う「お内裏様とお雛様~~♪」から始まる「うれしいひなまつり」が歌われます。 「日野ひなまつり紀行」とは? 「日野ひなまつり紀行」がはじまったのは2008年。 日野に賑わいをという目的でスタートしてからあっという間に広まったと世話人の中田穣さんが、動画の1:12から語られます。 ひな人形は、日野商人たちが商いに出て娘のために持ち帰ったものです。 日野は女性や子供がお留守番する質素な町でした。 現在は近江日野商人館や近江日野商人ふるさと館をはじめ、日野まちかど感応館、馬見岡綿向神社などを中心に、桟敷窓のある商家や個人宅・商店の店先など150カ所以上でひな人形や創作人形が飾られ、多くの観光客で賑わいます。 「日野ひなまつり紀行」への交通アクセスは、JR近江八幡駅もしくは近江鉄道日野駅から北畑口行バス大窪西~向町下車。 車の場合は駐車場も用意されています。 ひな祭りに訪れるとともに、日野名物の近江日野牛や日野菜漬け、日野うどんなどのグルメも楽しめます。 「日野ひなまつり紀行」2024の日程や見どころは? 2024年「日野ひなまつり紀行」は、2月11日から3月10日まで行われます。見どころは、桟敷窓から見える数々の歴史あるお雛様のほか、竹筒に飾られたお雛様の一言、ひなみくじなど、盛りだくさん。風情ある街並みに飾られたお雛様を人力車から眺めるのも味わい深いかもしれませんね。 西会場と東会場それぞれの見どころが書かれた手書きの絵地図が、日野ひなまつり紀行実行委員会世話人・中田穣さんのホームページからご覧いただけますので、ぜひお手元に用意をしてお出かけください。 ひな祭り「日野ひなまつり紀行」紹介まとめ こちらの記事では、『Good Sign 第14回放送「日野」ひな祭り紀行』をもとに「日野ひなまつり紀行」の観光情報をご紹介いたしました。 動画ではイベント中の日野町の様子を紹介しています。 古いひな人形のほかにも、幼稚園生が製作したかわいらしい折り紙人形も紹介されます。 「日野ひなまつり紀行」の期間に、日野を訪れて見はいかがでしょうか。 【公式ホームページ】日野ひなまつり紀行 - 日野観光協会 【公式ホームページ】日野ひなまつり紀行実行委員会世話人・中田穣さんのホームページ