この記事もチェック
-
動画記事 1:24
2020年、東京の山手線に新駅「高輪ゲートウェイ駅」が誕生!高輪ゲートウェイの特徴や作られた理由、駅舎内に設置された最新鋭の設備をチェック!
乗り物- 30 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:03:26
【全面展望】E235系山手線内回りに乗ってみました(東京〜東京)
乗り物- 75 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:09
ピンクの車体が可愛らしい「はまなす編成」が北海道に新登場!北海道の鉄道開通140周年を記念して作られた注目の新型車両は最新設備が満載!
乗り物- 65 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:40
日本が世界に誇る「忍者」が列車となって観光客をお出迎え!あまりの人気に運行期間が延長された滋賀県の期間限定のイベント列車に乗車!
乗り物- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:33
全座席がグリーン車以上という豪華な最新車両に驚愕!2020年デビューする「サフィール踊り子」はゴージャス&ラグジュアリーな旅が楽しめる誰もが憧れる特急列車!
乗り物観光・旅行- 186 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:28
千葉県銚子市を走る銚子鉄道の経営を立て直したのは「ぬれ煎餅」!?鉄道会社の枠を超えた独特のアイデアで経営危機を乗り越える!
乗り物- 130 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:59
超豪華寝台列車「四季島」はサービス、内装、調度品も超一流だった!まずは動画で豪華列車旅気分を味わい、実際に乗車できるその日を夢見よう!
乗り物- 212 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:31
大雪の会津鉄道の福島県湯野上温泉駅にて!雪をかきわけながら豪快に除雪する力強い姿を動画でご覧あれ!
乗り物- 131 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:54
豪快に雪を掻き分ける!宗谷本線で除雪作業を行うラッセル車
乗り物- 75 回再生
- YouTube
「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」で保津峡の山桜の絶景を満喫!クラシカルデザインのリッチ号なら京都の自然の風を浴びながら四季折々の景色が楽しめる!
京都市・嵯峨野から亀岡まで走る「嵯峨野トロッコ列車」紹介動画について
こちらで紹介する動画は「eo official」さんが制作した『嵯峨野観光鉄道【4K】薄桃色の春を散らしながら走るトロッコ列車』で、京都市の山桜が美しい春の保津峡を走る「嵯峨野トロッコ列車」(嵯峨野観光鉄道トロッコ列車)を紹介する動画です。
嵯峨野トロッコ列車は荷物輸送用の赤と黒を基調としたカラーリングの小型貨車で、時速約25キロメートルというゆっくりしたスピードでゴトゴトと走る素朴な観光列車です。
ゆっくり走るからこその保津川沿いの四季折々の自然の景色を楽しむことができ、京都観光の中でも人気があります。
この記事では、嵯峨野トロッコ列車の歴史や観光情報を動画に沿ってご紹介いたします。
まずは、窓ガラスのないオープン車両「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」が春の保津峡を走る美しい映像を動画でご覧ください。
嵯峨野トロッコ列車とは?
嵯峨野観光鉄道は、JR山陰線の複線化によって使われなくなった線路を整備して、平成3年(1991年)に開業しました。
それから現在に至るまで、保津川渓谷沿いの桜、新緑、紅葉、冬景色と移り変わる四季折々の絶景や、保津川の奇岩「孫六岩」「ライオン岩」「カエル岩」などを望むことができる京都の人気観光列車になっています。
窓ガラスのないオープン車両「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」は、座席は木製椅子で、裸電球という車内のノスタルジーな雰囲気と、ガラス越しではない風を感じながら景色が味わえることから特に人気があります。
動画の1:00から、「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」の車内の様子が紹介されます。
「嵯峨野トロッコ列車」おすすめの観光コース
嵯峨野トロッコ列車が走るのは、「トロッコ嵯峨駅」から「トロッコ亀岡駅」までで、途中に「トロッコ保津峡駅」と「トロッコ嵐山駅」があります。
「JR嵯峨野駅」と「トロッコ嵯峨駅」はすぐ隣に建つため、往復乗車では無く、こちらを出発地点にして「トロッコ亀岡駅」まで乗車して、帰りは「保津川下り」を楽しみ渡月橋がかかる大堰川や嵐山を観光するコースもおすすめです。
嵯峨野トロッコ列車の料金は乗車区間に関わらず、大人一般630円。
12月30日から2月末までの冬の時期は休業するほか、水曜日が休業日です。
乗車券は西日本旅客鉄道の主要駅や旅行会社のツアーでの販売、ネット予約が可能です。
予約状況はネットで確認することができ、当日乗車券も発売されます。
最新情報や時刻表は公式サイトでご確認ください。
「トロッコ嵯峨駅」には、鉄道ジオラマやSL広場には蒸気機関車D51などが展示されています。
さらに、駅ショップにはトロッコ列車のオリジナル商品などお土産にぴったりのグッズも販売されています。
「嵯峨野トロッコ列車」から楽しめる保津峡の桜の見頃や見どころは?
"嵯峨野トロッコ列車の沿線には約700本の桜があり、列車のなかから保津川の景色とともに約25分間、お花火を楽しめます。
おすすめは1号車から見る桜トンネル、運転士さんになった気分も味わえます。特にトロッコ亀岡駅手前の桜トンネルは必見です。
嵯峨野トロッコ列車から見る保津峡の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬にかけて。2023年は3月25日頃には満開となっていたようです。
嵯峨野トロッコ列車の公式サイトでは、見どころが書かれた「さくらマップ」もあります。、SNSでは開花状況をはじめ、ライトアップした桜トンネルを走る臨時列車の運行などのお知らせもあるので、2024年の春に訪れる際にはぜひチェックしてください。"
「嵯峨野トロッコ列車」情報まとめ
動画『嵯峨野観光鉄道【4K】薄桃色の春を散らしながら走るトロッコ列車』は、保津峡の美しい山桜のトンネルの中を走る「嵯峨野トロッコ列車」を紹介しています。
こちらの記事でご興味を持たれた方は、パノラマの絶景を楽しみに、京都を訪れてみてはいかがでしょうか。
【公式ホームページ】嵯峨野観光鉄道: トロッコ列車
https://www.sagano-kanko.co.jp/
【トリップアドバイザー】保津峡
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g325585-d548232-Reviews-Hozukyo_Gorge-Kameoka_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:51
新潟県佐渡市の佐渡汽船「ジェットフォイルすいせい」巨大な船体が宙に浮く!? 宇宙航空技術を駆使した超高速船とは
乗り物- 645 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:36
最高速度はなんと320キロの東北新幹線!目の前を走り抜けるかっこよさと美しさを兼ね揃えた姿は、思わず見とれてしまう迫力ある映像!
乗り物- 908 回再生
- YouTube
-
動画記事 38:00
日本国内を走り抜ける新幹線ってこんなにもいっぱいの種類があったんだ!?近未来的な最新車両から、見れたら幸運が訪れると言われるあの車両まで、一挙に紹介!
乗り物- 531 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」で保津峡の山桜の絶景を満喫!クラシカルデザインのリッチ号なら京都の自然の風を浴びながら四季折々の景色が楽しめる!
乗り物- 354 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:34
千葉県房総半島を横断する春の「いすみ鉄道」&「小湊鉄道」動画!撮り鉄必見!桜と菜の花を一度に撮れる撮影スポットも紹介
乗り物 自然 観光・旅行- 267 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:31
大雪の会津鉄道の福島県湯野上温泉駅にて!雪をかきわけながら豪快に除雪する力強い姿を動画でご覧あれ!
乗り物- 131 回再生
- YouTube
-
動画記事 21:58
安全・快適・便利と三拍子そろった新幹線で大阪へ!新幹線の歴史を学びながらUSJと道頓堀を楽しもう。
乗り物- 114 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:43
長野県茅野市「北八ヶ岳ロープウェイ」を動画で紹介!日本三大アルプスを一望できる贅沢な体験は感動間違いなし!
乗り物- 257 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:59
超豪華寝台列車「四季島」はサービス、内装、調度品も超一流だった!まずは動画で豪華列車旅気分を味わい、実際に乗車できるその日を夢見よう!
乗り物- 212 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:58
スズキの「KATANA (カタナ)」は鍛え上げられた日本刀のようにエッジの効いたデザイン!40年もの長い間、世界中のバイクファンを魅了し続ける名車の秘密を紐解く!
乗り物- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:49
宇宙船のようなスタイリッシュな水上バス「ヒミコ」で東京観光に出かけよう!東京の人気スポット、浅草・お台場を近未来デザインの船で水上から楽しむ!
乗り物- 679 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:14
「貴婦人」と呼ばれる蒸気機関車「SLやまぐち号」の勇姿をご覧あれ!今も現役で山口線を走る蒸気機関車「SLやまぐち号」の魅力を一挙公開!
乗り物- 441 回再生
- YouTube
コメント