この記事もチェック
-
動画記事 3:05
「大室山山焼き」は静岡県伊豆に春を告げる伝統行事!700年以上の歴史を持つ風景はまさに壮大の一言に尽きます!
観光・旅行伝統文化自然- 43 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:53
迫力満点の瀬戸内海の渦潮を空撮映像で楽しむ!渦潮が発生する原理は?おすすめの絶景ポイントは?世界に誇る美しい大自然をチェック!
自然観光・旅行- 238 回再生
- YouTube
-
テキスト記事
ツーリズムEXPOジャパン2022が東京ビッグサイトで開催されました。インバウンド本格解禁を前に世界中の観光地が集結した世界最大級の旅のイベント!
ニュース祭り・イベント観光・旅行- 271 回閲覧
-
動画記事 2:01
山口県の角島大橋と青い海の美しさにうっとり!一面コバルトブルーの綺麗な海があなたに癒しの時を与えてくれる!
観光・旅行- 156 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:07
日本三景のひとつ京都府宮津市「天橋立」!天橋立観光を120%満喫するために周辺の観光スポットチェックしよう!自然が作った美しい絶景とパワースポットは一度は訪れたい人気観光地。
観光・旅行- 320 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:22
日本三大秘境の徳島県【祖谷のかずら橋】 絶景の祖谷渓、天空の村・かかしの里、周辺には観光スポットも
観光・旅行自然- 70 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:06
東京タワー「333匹のこいのぼり」は端午の節句を祝う恒例イベント!都会の空を泳ぐ色鮮やかな鯉のぼりの圧巻の光景を動画でご覧あれ
祭り・イベント伝統文化観光・旅行- 36 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:06
断崖絶壁にかかるスリリングな門脇吊橋を渡るワクワク体験!静岡県伊豆エリアの美しい大自然の光景にうっとり!
観光・旅行自然- 131 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:57
なら燈花会2023年も開催!その魅力とは?夏の風物詩、奈良のまちに幸せを願う優しい光の花が咲きます
観光・旅行伝統文化祭り・イベント- 87 回再生
- YouTube
竜神峡鯉のぼりまつり動画紹介
今回は『Suzuki Hideto』さん制作の『竜神峡鯉のぼりまつり』という動画を紹介します。
茨城県常陸太田市に位置する、V字型の美しい渓谷「竜神峡(りゅうじんきょう)」。新緑がまぶしい季節のゴールデンウィークシーズンにはさらに賑わいを見せます。
茨城県常陸太田市の竜神大吊橋を中心に竜神峡一帯に、およそ1000匹もの鯉のぼり(こいのぼり)が空を泳ぎます。その壮大な光景は多くの観光客にインスタ映えするとして人気に。
動画では、竜神峡と空を泳ぐ鯉のぼりの壮大な光景が映し出されています。まずは、空から撮影された竜神大吊り橋と鯉のぼりを動画でお楽しみください。
竜神大吊橋ある場所は?高さや見どころをご紹介
茨城県常陸太田市、奥久慈県立自然公園に位置する竜神峡。その竜神峡を流れる竜神川をせき止めて作られた竜神ダムの上に架けられたのが竜神大吊橋(りゅうじんおおつりばし)です。
橋の長さは375m、歩行者専用の橋としては日本最大級を誇ります。周囲の景色を楽しめるほか、橋に3か所設置されている「のぞき窓」からは、最大高さ100mのスリル満点の景色を見ることも。
竜神大吊橋を渡った対岸には、シンボルである「木精の鐘(もりのかね)」があり、愛・希望・幸福の3種類のカリヨンが設置されています。特に愛の鐘は2人でボタンを押す必要があるため、恋人同士に人気。一緒にならせば、2人の願いが叶うかもしれませんね。
竜神大吊橋の最大の見どころは、自然豊かな美しい山と渓谷。そして、竜神峡にこだまする美しいカリヨンの音ではないでしょうか。
「竜神峡鯉のぼりまつり」はいつから?その歴史を解説
竜神峡が特に賑わうのは、4月下旬から5月中旬まで開催されている「竜神峡鯉のぼりまつり」の時期。竜神大吊橋を中心に、およそ1000匹もの鯉のぼりが飾られ、竜神峡一帯の空を泳ぐ鯉のぼりがみられます。
竜神峡鯉のぼりまつりが始まったのは、平成元年(1989年)。竜神大吊橋の建設が始まる際、竜神ダム上空の右岸と左岸にワイヤーロープを張り、そこに鯉のぼりを取り付けたのがきっかけなのだそう。
今では、3万人以上の観光客が訪れる一大イベントに。265台の駐車スペースがある駐車場は、8時30分前でも混雑するほどの賑わいです。車での来場が便利なのですが、バスや電車などの公共交通機関を利用する方が良いかもしれません。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、2年連続で開催が中止されていましたが、2022年は4月29日から5月15日の期間で開催されました。2023年の情報としてはまだ公式なアナウンスは出ていませんが、例年通り4月下旬から5月中旬に開催されると思われます。
竜神峡はアウトドアレジャーの宝庫!バンジーやカヌーなど楽しみ方はさまざま!
鯉のぼりまつりで広く知られている竜神峡は、アウトドアレジャーが楽しめる場所としても人気を集めています。
「日本一高いバンジージャンプ」といわれる竜神大吊橋のブリッジバンジー。高さ100mからのバンジーは世界でも数少なく、毎年1万人以上のジャンパーがスリルを味わうために訪れています。
竜神大吊橋を見上げながら、湖面に映る自然の美しさを楽しめるのがカヌーツアーです。カヌーやカヤックの初心者、ファミリーも楽しめるように、事前のレクチャーもあります。カヌーに乗りながら、竜神渓谷の美しい自然を体感できることでしょう。
竜神大吊橋の受付すぐそばにある「竜神カフェ」はおすすめのグルメスポット。テラス席では竜神峡の大自然や竜神大吊橋を眺めながら「納豆ワッフル」や「竜神ダムカレー」などがいただけます。ランチやひと休みする場所として立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
竜神峡に広がる雲海を赤岩展望台から!新緑や紅葉を見ながらのハイキングも人気!
急に冷え込んだ日の早朝などには、竜神峡にあるダム湖「竜神湖」にかかる竜神大吊橋から雲海が見られることも。
赤岩展望台からは、竜神大吊橋を含めた竜神峡一帯の景色を見渡せます。竜神峡の第2駐車場から約1km離れた山の上にある赤岩展望台。ぜひ足をのばして絶景をお楽しみください。
紅葉シーズンには、紅に染まった山々と雲海の中に浮かぶ竜神峡と竜神大吊橋が見られます。その光景はまさにフォトジェニック!インスタ映えすること間違いなしの写真が撮れることでしょう。
第2駐車場からはハイキングコースの入り口もあるので、新緑や紅葉のシーズンに大自然の空気を感じながら散策するのも気持ちが良さそうですね。
竜神峡まとめ
竜神峡の空を泳ぐ1000匹の鯉のぼりは壮観の一言。動画を観ると、鯉のぼりまつりを目的に多くの旅行客が集まるのも納得できますね。
イベントだけではなく竜神峡の楽しみ方は、アウトドアレジャーやハイキングなどさまざま。竜神大吊橋の近くには袋田温泉もあるので、ホテルや旅館に宿泊してゆっくりと温泉旅を楽しむのもいいですね。
絶景の竜神峡で開催される鯉のぼりまつり。ゴールデンウィークには、ご家族でぜひ訪れてみてください。端午の節句の記念に、竜神峡で最高の思い出を作ってみてはいかがでしょう。
【トリップアドバイザー】竜神峡
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 15:20
日本で最も危ないお祭り?大阪のだんじり祭りは事故やハプニングが多発するダイナミックなイベント!横転、激突、転落・・・、手に汗握る大迫力の映像をお届け!
祭り・イベント- 6.38K 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:16
「長崎くんち」の大迫力のコッコデショを動画で堪能!諏訪大社の秋季大祭奉納踊
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 3 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:48
迫力ある弓矢の演武から目が離せない!薩摩日置流腰矢組弓の弓術は戦国時代の戦場では 鉄砲に劣らぬ活躍をした歴史的武術!
祭り・イベント 歴史- 852 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:56
青森県「弘前公園」で冬に満開の桜? 煌めくピンクが美しい「冬に咲くさくらライトアップ」を動画で。季節のライトアップ情報も紹介
祭り・イベント 自然 観光・旅行- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:01
長野県の穂高神社「御船祭り」、山車のぶつかり合いは迫力!奥宮の明神池も必見
祭り・イベント 伝統文化- 13 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:12
参加すると泥まみれ!?沖縄県宮古島の奇祭「島尻パーントゥ」が怖すぎた!変装した神から笑顔で逃げる南の島で感じる奇妙な文化を体感!
祭り・イベント- 590 回再生
- YouTube
-
動画記事 27:14
夏の夜空を彩る大輪の花は必見!「感動日本一」といわれる全国の花火ファンが絶賛する山形県鶴岡市赤川花火大会は一度は見てみたい全国屈指の花火大会だった!
祭り・イベント 観光・旅行- 326 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:46
日本三大祭りのひとつ、東京都台東区浅草の「三社祭」!100基を超える神輿と150万人を超える観光客が訪れる日本屈指のお祭りを見逃すな!
祭り・イベント 観光・旅行- 259 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:11
「風治八幡宮 川渡り神幸祭」は福岡県五大祭りのひとつ。2基の神輿と11基の色鮮やかな幟山笠(山車)が福岡県田川市の川を渡る様子は一度は見てみたい大迫力のお祭り!
祭り・イベント 観光・旅行 歴史- 180 回再生
- Vimeo
-
動画記事 3:00
福島県二本松市に伝わる「小浜の紋付祭り」地元住民のパワーを感じられる勇壮な祭礼!日本伝統の祭事の魅力やお祭りの歴史や見どころをチェック!
祭り・イベント 地域PR 観光・旅行- 186 回再生
- YouTube
-
動画記事 13:03
日本一危険な火祭り愛知県の「鳥羽の火祭り」は燃え盛る炎の中に男たちが飛び込む?天下の奇祭は見ているだけでハラハラドキドキ!
祭り・イベント- 75 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
大晦日の夜に行われる京都の八坂神社「おけら詣り」ってどんなお正月行事? 京都の冬の風物詩を動画でバーチャル体験!
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 72 回再生
- YouTube
1 コメント