この記事もチェック

この記事もチェック

伝統工芸品美濃焼紹介動画について

こちらの動画は「瑞浪市大好き」が公開した「美濃焼観光PRムービー 瑞浪市観光協会」です。

食事をするときに、綺麗な食器が使われていると目でも楽しめテンションがあがりますよね。
こちらの記事では、日本の伝統工芸である美濃焼の特徴や種類、作り方などを動画とともに紹介します。

日本の伝統工芸である美濃焼とは

日本の代表的な伝統工芸である美濃焼は産地が数箇所あり、岐阜県の瑞浪市、土岐市、多治見市などで作られています。

お皿や、茶碗、マグカップ、コーヒーカップなどさまざまな種類のある美濃焼は、丈夫で使いやすくとても人気。
デザインも多種多様で様々な料理に合わせやすく、日本の食卓を支えている食器です。

お洒落な美濃焼は、陶磁器の生産量が日本一で、日本人の暮らしを支えている食器と言えるでしょう。
美しい陶器の美濃焼を使って、日々の食事を楽しみましょう。

日本の伝統工芸である美濃焼の作り方

芸術品のような美しさを持つ美濃焼は、職人の手仕事によって作られていきます。
ではその制作工程を簡単に紹介します。

まず、土練りと言われる工程で土を練っていきます。
続いてに成形し、形を作っていきます。
その後、天日干しなどで乾燥。
乾燥させる時間は、作品の大きさや素材の厚さによって変わります。

成形し乾燥させたら、700度から800度の窯元で焼き上げ。
下絵を書き、作品の強化のために釉薬をかけていきます。
釉薬をかけたら本焼きで、高温で焼成していきます。
本焼きが終わったら、上絵用の絵具で絵を描いて、また700から800度で焼き上げて完成です。

日本の伝統工芸である美濃焼を購入する

日本の伝統工芸である美濃焼は、岐阜県の美濃地方以外ではネットショップで購入するのがおすすめ。

また、岐阜県多治見市では美濃焼ミュージアムがあります。
各時代の焼き物が展示されており、伝統工芸品が好きな方が満足できる施設になっています。

日本の伝統工芸である美濃焼紹介まとめ

こちらの動画では岐阜県美濃地方の歴史や美濃焼の職人技をご覧になることができ、とても興味深い内容になっています。

日本で人気の食器である美濃焼。
この記事を読んで興味を持たれた方はぜひ動画をご覧ください。

この記事を書いた人
最終更新日 : 2022年6月16日
日本
鈴木 正孝(Masataka Suzuki)
浅草住みの気ままライター。旅行と小説を読むことが趣味
芸術品のような美しさを持つ岐阜県の伝統工芸品「美濃焼」。美濃焼の魅力や職人の匠の技による制作工程を知る!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ