この記事もチェック
-
動画記事 16:48
エアフレームテントのレビュー動画!空気を入れるだけで設営できるハイランダー(Hilander NAGASAWA400)の設営方法や魅力を紹介!
体験・遊ぶ- 59 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:57
100均キャンプ!ソロキャンプにおすすめの便利グッズを使い方も合わせて動画で紹介!思わぬ使い方も必見
体験・遊ぶ- 159 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:10
キャンプ初心者が揃えるべきキャンプ用品10選!上級キャンパーおすすめ道具とその費用も紹介
体験・遊ぶ- 51 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:05
ロープの結び方3選!【ツーハーフヒッチ・自在結び・もやい結び】キャンプ・アウトドア初心者にもわかりやすいロープワークを動画でご紹介!
体験・遊ぶ- 134 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:47
キャンプのガス缶!CB缶とOD缶の違いは?失敗しないガス缶選びのポイントを解説
体験・遊ぶ- 475 回再生
- YouTube
-
動画記事 12:11
キャンプ初心者向けテント設営方法をわかりやすく!人気のモンベルのステラリッジテント編
体験・遊ぶ- 232 回再生
- YouTube
-
動画記事 20:01
おすすめペグハンマー8選!キャンプのプロが選び方も解説!軽量・収納・小型まで
体験・遊ぶ- 72 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:13
キャンプ上級者おすすめ!最強のキャンプ虫対策8選!実際にキャンパーが使っている商品をはじめ、お子さんにも使える商品も
体験・遊ぶ- 70 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:29
キャンプ初心者必見!無いと困る必需品のキャンプギア6選!ペグ・ペグハンマーなどソロキャンにもおおすすめ
体験・遊ぶ- 15 回再生
- YouTube
タープの張り方【決定版】ソロキャンプでも安心!四角・スクエア・ヘキサにも対応できる完璧な設営方法を紹介
キャンプには必須のタープ
コロナ禍の日本では、家族単位で楽しめるレジャーとして「キャンプ」が注目され、道具を揃えてキャンプを始める人も増加しています。テントも大切ですが、眠る以外のほとんどの時間はタープの下で過ごします。今回は、キャンプ上級者がタープの張り方を詳しく紹介している動画をピックアップしました。
動画紹介
こちらは「チキューギ.」さん制作『【決定版】完璧なタープを張るテクニックとコツを余すことなく大紹介!これで張れない訳がない!』の動画です。タープの張り方をわかりやすく丁寧に解説されています。
「チキューギ.」さんは、この動画の他にも様々なタープ設営動画を公開されていますが、本編は集大成の動画とのこと。この動画さえ見ればたとえソロキャンプでも、失敗なく必ずきれいに張れる!という方法を紹介しています。
これからキャンプやレジャーでタープを張る予定がある方は、お出かけ前にこの動画で張り方をチェックしましょう!
タープとは
タープとは、アウトドアで日差しや雨を防ぐ床のない広い布状の屋根を指します。
素材はさまざまですが、重いポリコットンタイプか、軽いポリエステルタイプが一般的。
タープには種類があり、
・2本のポールで立てる布の形状が六角形のヘキサタープ
・布の形状が長方形で大人数やファミリー向けのスクエアタープ・レクタタープ
・布形状がほぼ正方形のウィングタープ
・自立式で設営しやすいワンタッチタープ
・メッシュパネルが特徴のスクリーンタープ
などがあります。
タープの大きさは2m程度から6m以上と幅広く、使用する人数やシチュエーションにあわせてタイプや大きさを選択します。
ポール2本のヘキサタープの張り方
動画では2ポールタープのヘキサタープの張り方を解説しています。ですが、基本的な2ポールタープのタープやレクタタープやスクエアタープにも使える方法なのでぜひご覧ください。
まず、半分に折り広げたタープを太陽の向きを考えて設営位置に置き、タープのはと目の位置に目印ペグを打ちます。
布を折ったラインから真っすぐ一直線に続くようにポールを置き、ポールのエンドに目印ペグを打ちます。
【動画】1:43~ タープを広げる
【動画】3:03~ ポールの配置
【動画】3:32~ 目印ペグ
次に、ポールエンドの目印ペグから直角なるようにポールを移動して、ポールの2/3の位置にメインロープ用にペグダウンすれば、メインロープはメインポールに対して角度30度になります。この方法で、角度だけでなくポールからの距離も決まり風に強いタープが張れます。
タープにポールを通しメインロープをかけます。余裕を持たせてメインロープをペグにつなげてから、ポールを立ててメインロープを張ります。あとは4カ所にサブロープを結び、左右に揺らしてピンと強く張ります。
サブロープの結び方も丁寧に解説されています。4カ所のサブロープで、カルミークノット、もやい結び、引き解け結び、ひばり結びの結び方も解説しています。
【動画】15:37~ サブロープの結び方
タープのたるみをなくすコツ
張った後にタープがゆるんでいて、もう少し強く張りたいときのコツをご紹介します。
目印のペグの位置に立てているポールを、少し中(内側)に移動させ斜めの状態にします。もう片方も同じように少し中(内側)にポールを移動させます。
それから、外側のロープを張ることでシワがなくなり、ピンと美しく張ったタープが出来上がります。
【動画】22:15~ 更に強く張るテクニック
ポリコットンなどの重いタープは張り方やギア選びも大切
ポリエステルであれば、ここで紹介されたやり方でなくてもできますが、ポリコットンやコットン素材のタープは重いため、角度や位置などがあまいと風などの影響も受けやすくなります。また、重さがあるためギア選びも大切なポイント。ロープは5mm以上、ペグもできれば3cm以上の頑丈なものがおすすめだそうです。
雨や風のある日も安心!タープの張り方動画まとめ
『【決定版】完璧なタープを張るテクニックとコツを余すことなく大紹介!これで張れない訳がない!』は、コツをおりまぜながらわかりやすくタープの張り方を解説しています。
この動画を見れば、初心者でも失敗なくタープを美しく張ることができるでしょう。きちんとタープを張れると、雨や風があるときにも安心ですね。
これからタープを張る初心者の方や、張ったことはあるけどもなかなか思うようにできないという方も、キャンプ上級者のコツが詰め込まれたこの動画をぜひ参考にしてみてくださいね。
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 4:56
伝統の玩具・コマを回そう!紐の巻き方や回し方がバッチリわかる!これを見ればあなたも大技を決められるようになれる!
体験・遊ぶ- 2.95K 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:10
誰もが夢中になれる手作りおもちゃ「割り箸ゴム鉄砲」を作ろう!割り箸と輪ゴムだけで簡単に作れる割り箸ゴム鉄砲のクオリティの高さと威力にビックリ!
体験・遊ぶ- 1.91K 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:55
レゴブロックの驚きの装置が盛りだくさん!約3,000万回再生されている大人気動画は絶対に見逃してはいけない!
体験・遊ぶ- 236 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:31
北海道小樽市で青の洞窟クルージングを楽しむ!美しい神秘的なコバルトブルーの海はきっとあなたの一生の思い出になる!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 406 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:47
キャンプのガス缶!CB缶とOD缶の違いは?失敗しないガス缶選びのポイントを解説
体験・遊ぶ- 475 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:39
美しい海を満喫できる沖縄の宮古島スキューバダイビング! 迷路のような洞窟と海底に降り注ぐ青い陽光、神秘的な世界を映像で紹介
体験・遊ぶ 動物・生物 観光・旅行- 133 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:25
北海道札幌市「サッポロテイネ」!冬季オリンピックで使われたスキー場を動画で! 競技コースの「ハイランド」とファミリーや初心者も楽しめる「オリンピア」
体験・遊ぶ スポーツ 観光・旅行- 105 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:08
お台場の東京ジョイポリスで東京観光を満喫!室内で思いっきり絶叫マシーンを楽しめる東京都港区のアミューズメントパークの魅力を一挙紹介!
体験・遊ぶ- 309 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:36
焚き火の後始末を動画で紹介!直火ができるキャンプ場における必要最低限のポイント!
体験・遊ぶ- 95 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:48
屋内スカイダイビングが日本に上陸!ドイツやロシアで大人気のアトラクションが気軽に体験できる埼玉県越谷市にある越谷レイクタウンのフライステーションの最新情報を紹介!
体験・遊ぶ- 752 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:08
震災の怖さをリアルな体験から学べる。瓦礫の街や津波の疑似体験で、いつ起こるかわからない震災への心構えができる関西地方の防災学習施設を紹介!
体験・遊ぶ- 326 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:35
競技ヨーヨーを自由自在に操る世界クラスの大技に驚愕!世界大会でタイトルを獲得した若き日本人選手「三浦元」に世界中が大注目!
体験・遊ぶ 祭り・イベント- 157 回再生
- YouTube
コメント