この記事もチェック

この記事もチェック

伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」の初心者向け動画をご紹介!

今回は「淡路人形座」が公開した「淡路人形浄瑠璃って何やろ?」をご紹介します。
こちらは、日本の伝統芸能である人形浄瑠璃の初心者向け動画です。

人形浄瑠璃は、日本の大衆向けに作られた伝統芸能。
淡路人形浄瑠璃について詳しく解説されている動画をチェックして、日本ならではの魅力的な文化に気軽に触れてみましょう。
動画では0:25より淡路人形協会理事長の正井良徳さんが淡路人形浄瑠璃についてわかりやすく説明されています。

動画で紹介されている伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」とはどんな文化?

淡路人形浄瑠璃の画像
画像引用 :YouTube screenshot

兵庫県の淡路島では今から約500年も前、日本が江戸時代だった頃から人形芝居が上演されていました。
歴史ある淡路人形浄瑠璃はもともと、西宮のえびす神に神事として奉納されていたという文化があります。

人形浄瑠璃は文楽とも呼ばれる舞台芸術文化で、動画の2:09からご覧になれる浄瑠璃語りの義太夫、音楽を奏でる三味線弾き、そして動画の3:08から紹介されている人形遣いの三者で物語を演じます。
淡路人形浄瑠璃の人形は、3人の人形遣いの手によって、まるで生きているかのように自在に動かされます。
淡路人形浄瑠璃の人形遣いは男性だけではなく、女性の座員も数多く活躍しています。

動画で紹介されている伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」の魅力とは

淡路人形浄瑠璃の画像
画像引用 :YouTube screenshot

淡路人形座は、淡路人形浄瑠璃を常設でご覧になれる文化施設です。
淡路島は「国生み神話」に残る歴史あるスポットで、淡路人形浄瑠璃にはこの神話にちなんだ「戎舞(えびすまい)」という演目があります。
淡路人形浄瑠璃には、早変わりや大道具返しといった独特の演出方法があり、よりダイナミックな伝統芸能の劇を楽しむことができます。

近年では淡路人形浄瑠璃は日本だけでなく海外からも注目されています。
淡路人形座では海外公演の巡業を行なうなど、日本伝統芸能文化のさらなる普及に努めています。

日本伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」の紹介動画まとめ

淡路人形浄瑠璃の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画には、伝統的な淡路人形浄瑠璃文化の魅力や特徴が余すことなく紹介されています。
日本独自の伝統芸能である淡路人形浄瑠璃は、ぜひ一度はご覧になっておくべき文化といえるでしょう。

鳴門海峡のうずしおで有名な淡路島に訪れるなら、淡路人形浄瑠璃館や淡路人形浄瑠璃資料館、淡路人形座へぜひ立ち寄ってみましょう。

【公式ホームページ】淡路人形座: トップページ
https://awajiningyoza.com/

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
 外国人も虜にする兵庫県の伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」を堪能!初心者が知りたい「淡路人形浄瑠璃」の歴史や醍醐味、見どころをたっぷり紹介!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ