この記事もチェック
-
動画記事 4:00
滋賀県日野町の「日野ひなまつり紀行」は可愛らしい雛人形が街を彩る!昭和の時代にタイムスリップしたような街並みでおこなわれるひな祭りイベントをご紹介!
伝統文化祭り・イベント- 137 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:36
あの人気戦国武将・豊臣秀吉の縁ある滋賀県長浜市の「長浜曳山まつり」。歌舞伎役者になりきる子どもが懸命に演技する姿は一見の価値有り!
祭り・イベント- 76 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:58
佐賀県唐津市の「唐津くんち」は巨大な獅子、鯛、鎧兜が街を練り歩く!?こんなお祭り見たことない!伝統的なお祭りから日本の文化を知る!
祭り・イベント- 76 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:21
新潟県新潟市で開催される白根大凧合戦の大迫力を動画で!思わず惹き込まれる300年の歴史ある勇壮な合戦のルールや楽しみ方もあわせて解説!
祭り・イベント伝統文化観光・旅行- 95 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:01
長野県安曇野市の穂高神社「御船祭り」、山車のぶつかり合いは迫力!奥宮の明神池も必見
祭り・イベント伝統文化- 86 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:21
宮城県仙台市「仙台青葉まつり」のすずめ踊りを動画で堪能!歴史や見どころもご案内。華麗な演舞は、即興で生まれた踊りだった?
祭り・イベント伝統文化- 161 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:43
城南宮のお祭り「湯立神楽」は雅で厳かな雰囲気!日本に古来から伝わる湯立神楽は「千と千尋の神隠し」にも影響を与えた京都市伏見区のお祭りだった!
祭り・イベント- 136 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:12
岐阜県大垣市の「大垣祭の軕行事」の見どころは軕巡業!華やかな子ども踊りや精巧なからくり人形は必見!江戸時代から続くお祭りを動画で
祭り・イベント- 137 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:57
着せ替え人形「リカちゃん」が50周年パーティーを開催!女性の永遠の憧れは50年経った現在でも多くの世代に愛されている。
現代文化祭り・イベント- 108 回再生
- YouTube
日本の伝統芸能の一つである「からくり奉納」を岐阜県高山市の高山祭で楽しむ!300年の歴史ある芸能の魅力は色あせることなく現代に受け継がれている。
日本が世界へと誇る伝統芸能の一つ『布袋台からくり奉納』
布袋台からくり奉納は、江戸時代から日本に伝わる伝統芸能の一つで、岐阜県高山市の飛騨高山にて毎年開催される『高山祭』で行われます。
曳山とも呼ばれている屋台から出てきた「からくり」を熟練の綱方が操る様子はまるで生きているかのよう。
まずは動画で、布袋台からくり奉納がどのようなものかご覧になってください。
高山祭って何?
布袋台からくり奉納で良く知られる高山祭とは、岐阜県高山市にて春に行われる『山王祭』と、秋に行われる『八幡祭』の2つのことを指した総称です。
まず、春の高山祭である山王祭では3台の屋台が、からくり奉納を行う屋台として曳き揃えられます。
神輿を始め獅子舞や闘鶏楽(とうけいらく)等、大行列で町を巡ります。
秋の八幡祭は、今回紹介した布袋台からくり奉納の『布袋台』がからくり奉納を行う屋台として曳き揃えられます。
春と同じく、闘鶏楽や裃姿(かみしもすがた)の大行列で町を巡ります。
高山祭の魅力は、昼に行われる布袋台からくり奉納始めだけではなく、夜の高山祭にもあります。
100個にもなる提灯を揺らしながら町を巡る様は非常に風情があり、からくり奉納を見に来た方は、ぜひ堪能して欲しい日本の和の景色です。
高山祭と布袋台からくり奉納の観光のススメ
高山祭の開催地周辺には『白川郷』と呼ばれる世界遺産にも数えられている日本屈指の観光スポットが存在します。
伝統芸能を堪能した後は、世界遺産の伝統家屋へというのも乙なものでしょう。
高山祭と白川郷の二つを回るツアーが多くあり、お得に伝統芸能と世界遺産を巡ることもできます。
当日は混雑が予想されますので、駐車場の心配などをしなくて済むツアー観光も検討してみてはいかがでしょうか?
布袋台からくり奉納と高山祭の紹介まとめ
今回紹介させて頂いている動画で見ることが出来る布袋台からくり奉納を始めとしたからくり奉納と屋台の数々、そして獅子舞や闘鶏楽等の伝統芸能。
まさに日本の『和』を余すことなく堪能することが出来る祭りとなっています。
毎年、春の山王祭と秋の八幡祭の二回行われていて、それぞれ違った良さがあります。
この記事を見て高山祭に興味を持った方は、お好きな方へ足を運んで見てはいかがでしょうか。
-
動画記事 6:11
「風治八幡宮 川渡り神幸祭」は福岡県五大祭りのひとつ。2基の神輿と11基の色鮮やかな幟山笠(山車)が福岡県田川市の川を渡る様子は一度は見てみたい大迫力のお祭り!
祭り・イベント 観光・旅行 歴史- 242 回再生
- Vimeo
-
動画記事 3:59
福島県の「七日堂裸詣り」は真冬の東北で裸の男衆が無病息災を祈願!龍神伝説から 始まった奇祭の魅力に迫る!
祭り・イベント- 723 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:12
参加すると泥まみれ!?沖縄県宮古島の奇祭「島尻パーントゥ」が怖すぎた!変装した神から笑顔で逃げる南の島で感じる奇妙な文化を体感!
祭り・イベント- 873 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
「赤穂の獅子舞」は日本伝統の勇壮な獅子舞が兵庫県赤穂市の沿道をダイナミックに練り歩く!日本で古くから親しまれてきた獅子舞を動画でご堪能あれ!
祭り・イベント 歴史- 914 回再生
- YouTube
-
動画記事 13:39
日本を代表する日本三大盆踊りのひとつ、徳島県の「阿波踊り」の魅力を語る!400年以上続くお祭りは、なんと踊り子10万人、来場者数100万人の日本を代表するお祭りだった!
祭り・イベント 伝統文化- 382 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:39
日本三大奇祭の「吉田の火祭り」の見どころが詰まった動画は必見!富士山の麓・山梨県富士吉田市で行われる勇壮なお祭り
祭り・イベント- 337 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:06
東京都港区の東京タワー「333匹のこいのぼり」は端午の節句を祝う恒例イベント!都会の空を泳ぐ色鮮やかな鯉のぼりの圧巻の光景を動画でご覧あれ
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 234 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:21
新潟県新潟市で開催される白根大凧合戦の大迫力を動画で!思わず惹き込まれる300年の歴史ある勇壮な合戦のルールや楽しみ方もあわせて解説!
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 95 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:46
日本三大祭りのひとつ、東京都台東区浅草の「三社祭」!100基を超える神輿と150万人を超える観光客が訪れる日本屈指のお祭りを見逃すな!
祭り・イベント 観光・旅行- 337 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:22
日本の主力戦車「10式戦車」が東京都練馬区にある練馬駐屯地で大暴れ!陸上自衛隊の4代目の国産戦車は火力・機動力ともに大迫力!
祭り・イベント 乗り物- 291 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:03
戦国時代にタイムスリップ!?しものせき海峡まつりの源平まつりは参加者が鎧や着物に身を包み日本の歴史を忠実に再現したダイナミックな山口県下関市のお祭り!
祭り・イベント 歴史 伝統文化- 193 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:56
青森県弘前市「弘前公園」で冬に満開の桜? 煌めくピンクが美しい「冬に咲くさくらライトアップ」を動画で。季節のライトアップ情報も紹介
祭り・イベント 自然 観光・旅行- 393 回再生
- YouTube
コメント