この記事もチェック
-
動画記事 6:30
和食に欠かせない「鰹節」の秘密を解き明かす!世界中の料理人を魅了する「うま味」がたっぷりの鰹節には東京都中央区築地の出汁専門店「伏高」のこだわりがこんなにも詰まっていた。
グルメ- 45 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:04
「鮨 さいとう」はミシュランを取り続ける六本木の名店!誰もが憧れる名店の職人が語るこだわりとは?
グルメ- 31 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:23
ミシュランガイドで二つ星獲得!名店ひしめく東京・銀座の「銀座 鮨青木」に密着ドキュメンタリー
グルメ- 29 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:01
巨大クロマグロ約2億円!東京都江東区の東京中央卸売市場豊洲市場でのマグロの初競り!最高額落札したのは「すしざんまい!!」のポーズでおなじみの社長!
ニュース- 73 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:50
板前の華麗な包丁さばきを披露!寿司職人が和食の代表格であるマグロを見事な職人技で逸品に作り上げる!
グルメ- 163 回再生
- YouTube
-
動画記事 24:22
巨大なマグロが職人の手により絶品マグロ丼に生まれ変わる!東京都渋谷区の日本列島酒場の職人が魅せる包丁さばきは誰もが目を見張る!
グルメ- 46 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:18
日本の江戸前寿司職人として知られる中澤圭二さんが、ハワイ・ワイキキにオープンした注目の「すし匠」!ハワイの魚をつかい江戸前で握る、こだわりの寿司と職人魂を語る!
グルメ- 25 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:16
江戸前穴子を愛する寿司職人の素材や技法への思い、和食へのこだわり。外国人にも愛されるる秘密が東京都中央区銀座の名店「寿司割烹植田」の職人へのインタビューでわかる!
グルメ伝統文化- 412 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:46
ミシュランで星を獲得したニューヨークの名店の寿司職人の一日を追う!「Sushi Noz」がもてなす最高のネタにアメリカの食通も唸る
グルメ- 19 回再生
- YouTube
東京都中央区築地のツナコーディネーターがマグロへの強いこだわりを語る!世界中で人気の寿司に欠かせないマグロ!質の良い高級食材はどのように選ばれている?
東京都中央区・中央卸売市場「築地」動画紹介
こちらは「Eater」が公開した動画『The Tuna King Reigns at Tsukiji Fish Market — Omakase Japan』です。
動画では東京・中央卸売市場「築地」に店を構える日本食に欠かせないマグロの専門仲卸業者の山口幸隆さんへのインタビューがご覧になれます。
マグロを捌く職人技や、艶やかな美しいマグロの切り口がご覧になることができる貴重な映像です。
動画でご覧になれる東京の中央卸売市場「築地」は1935年に開場した日本で最も歴史のある総合市場で、特に水産物の取扱量は世界最大級、日本食を支える重要な拠点でした。
しかし、老朽化などの問題から、2018年10月に「豊洲市場」にその機能は移転しています。
築地市場は今後解体されますが、新鮮な日本食が食べられる場外の飲食店などは残っており観光客を中心に大変な人気があります。
こちらの動画はまだ築地が開市していたころに制作されたものです。
「築地」のマグロ専門仲卸業者について
動画で紹介されている山口幸隆さんは、本マグロを中心としたマグロ専門の築地の仲卸業者です。
仲卸業者はマグロの価格を決めるセリ(競り)に参加してマグロを仕入れ、小売業者や日本食などの飲食店に販売します。
山口幸隆さんは特に日本食の代表である寿司のネタになるマグロの柔らかさにこだわり、自身の扱うマグロに責任をもちながら、築地で一番のマグロ屋を目指す目利きのプロです。
山口幸隆さんは動画の冒頭0:12より紹介されています。
日本食の食材として重宝されるマグロ
昔は赤身を漬け(ヅケ)で食べていたため、現在は高級食材のトロの部分は捨てられていたと山口幸隆さんは語ります。
刺身のトロが好まれるようになったのは日本食・寿司が食べられるようになってから。
日本食の文化が影響しているそうです。
こちらは動画の0:44より山口幸隆さんに語られています。
築地にある山口幸隆さんの会社では、本マグロ、バチマグロ、キハダマグロ、マカジキ、メカジキの5種類のマグロを、日本食を中心とした約1,000軒のレストランに卸すため膨大な量を仕入れて、料理に合わせて選んだマグロを販売しています。
質の良いマグロを卸してくれる仲卸業者として飲食店にも信頼されています。
マグロ専門仲卸業者紹介まとめ
マグロは良いマグロかどうかは捌いてみないとわからないからこそ、包丁を入れる瞬間が一番興奮すると山口幸隆さんは語ります。
高いマグロを仕入れたときは本当にドキドキするそうです。
山口幸隆さんは脂のバランスのよい4月から5月に日本海佐渡島周辺の定置網でとれるマグロが一番美味しいと感じるそうですが、何万本も扱うマグロの中で本当にいいと思うマグロは年間100本ほどしかなく希少だと語ります。
マグロが本当に好きな山口幸隆さんはマグロについて勉強を重ね、マグロを食する日本食の文化を支えているのです。
【公式ホームページ】ザ・豊洲市場
http://www.toyosu-market.or.jp/
【トリップアドバイザー】豊洲市場
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134359-d15216764-Reviews-Toyosu_Market-Toyosu_Koto_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 16:27
沖縄県那覇市の国際通り屋台村で味わうダイナミックなヤシガニ料理!巨大なヤシガニのプリプリの食感は食通の舌をうならせる!
グルメ- 1.29K 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:12
石川県金沢市で愛される幻の魚「ゲンゲ」は見た目はグロテスクなのになぜ人気?ゼラチン&コラーゲンたっぷりで女性が喜ぶ絶品料理に!
グルメ- 682 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:41
中国や韓国で愛されてきた伝統宮廷菓子「龍の髭飴」の目を見張る実演販売動画!陽気な職人が作り出す繊細な飴細工はまさに神業!
グルメ ショッピング- 2.17K 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:28
京都府京都市「貴船の川床ランチ」は究極に贅沢な時間!清流のせせらぎで夏の涼をとって見も心もリフレッシュ!
グルメ- 111 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:03
食べる芸術!? 日本の和菓子の実演動画!京都の老舗「鶴屋吉信」のおもてなしの心が詰まった和菓子を東京都中央区で味わおう!
グルメ- 392 回再生
- YouTube
-
動画記事 0:59
幻の駄菓子「金花糖」は食べるのがもったいない美しい和菓子!石川県金沢市で雛祭りを彩る縁起物の秘密に迫る!
グルメ 伝統文化 祭り・イベント- 235 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:15
貴重なタイラギを自ら捌いて最高の逸品を!江戸火鉢にくべられた炭で高級料亭に負けない味をいただく!
グルメ- 308 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:55
千葉県成田市の明治時代から続く老舗鰻料理”川豊”で次々に板前がウナギを捌く動画に感銘!観光客も思わず足を止めて見てしまう板前の凄技を括目せよ!
グルメ 伝統文化- 499 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:15
江戸時代の食事を料理本レシピに基づき再現した動画!江戸の食文化の謎に迫る!
グルメ 伝統文化 生活・ビジネス- 262 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:34
「おにぎり」が日本人から愛される理由とは?意外と知らないおにぎりの魅力をチェックしよう!美味しいツナマヨネーズおにぎりの作り方もご紹介!
グルメ- 328 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:36
岡山県和気町で愛される季節のご馳走「ズガニのかけ飯」を食す!地元に古くから伝わるモクズガニ漁の特徴や、モクズガニ料理のレシピを余すことなく紹介!
グルメ- 343 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:49
甘い香りに思わず惹かれる!屋台のベビーカステラの実演販売は職人の手さばきが凄い!見ているだけでよだれが出てくる人気商品の秘密を徹底解剖!
グルメ ショッピング- 747 回再生
- YouTube
コメント