この記事もチェック
-
動画記事 1:02
陸・海・空の動物が勢ぞろい。子どもから大人まで楽しめる白浜アドベンチャーワールドの魅力
動物・生物- 14 回再生
- YouTube
-
動画記事 0:59
落ち葉からちょこんと顔を出す可愛いエゾタヌキの動画がインターネットで話題沸騰中!なぜ落ち葉に潜り込む?北海道のおびひろ動物園のエゾタヌキ、その生態をご紹介!
動物・生物ニュース- 558 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:00
よこはま動物園ズーラシアで世界中の動物と触れ合う!神奈川県にある開園20周年を迎えた日本最大級の動物園の魅力をたっぷり紹介!
動物・生物- 31 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:41
一年中、可愛らしい鳥と美しい草花と触れ合える静岡県「掛川花鳥園」。花と鳥のテーマパークで癒しのひと時を過ごす!
動物・生物- 191 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:53
子どもだけではなく大人も楽しめる!動物の自然体な姿が見られる高知県立のいち動物公園
動物・生物- 24 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:30
開放的な展示の東武動物公園で動物の世界を堪能しよう。ライオンやホワイトタイガーは迫力満点!
動物・生物体験・遊ぶ- 34 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:05
カワウソの展示が話題の高知県立のいち動物公園をご紹介!より自然な動物たちの姿を見ることができる動物の生息地を再現した展示が見どころ
動物・生物- 28 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:16
日本最初の動物園「上野動物園」をご紹介!多種多様な動物たちの日常の様子を見てみよう!
観光・旅行- 54 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:09
京都府の「嵐山モンキーパークいわたやま」で可愛い小猿にエサやり?! 外国人にも大人気!世界でも珍しい野猿公園を動画で
動物・生物観光・旅行体験・遊ぶ- 27 回再生
- YouTube
アドベンチャーワールドにいるジャイアントパンダ紹介動画について
こちらの動画は「オレンジ動物チャンネル」が公開した「【結浜(ゆいひん)】アドベンチャーワールドのパンダを紹介(彩浜のお姉さん)」です。
笹を美味しそうに食べる結浜とジャイアントパンダの食性などを解説する動画です。
愛嬌のある姿が大人気のジャイアントパンダ。
日本では東京の恩賜上野動物園、和歌山県にあるアドベンチャーワールド、神戸にある王子動物園でしか見ることができません。
特に赤ちゃんの一般公開の際には、コロコロとかわいい盛りのジャイアントパンダを見ようと大勢の人が集まります。
動画で紹介されるのは、アドベンチャーワールドにいるジャイアントパンダ結浜(ゆいひん)です。
結浜は2016年9月18日にアドベンチャーワールドで生まれたメスで、結浜の名前には過去と未来、世界のいろいろな価値観を「結び」未来を創る願いが込められています。
一方「浜」は、アドベンチャーワールドがある白浜から取られていて、アドベンチャーワールドで生まれたジャイアントパンダには全て名前に「浜」が含まれています。
結浜のお母さんは「良浜(らうひん)」、お父さんは「永明(えいめい)」です。
同じ両親を持つ兄弟姉妹がこちらの動画では8頭(結浜を含めると9頭)いると解説が入りますが、2019年の動画作成後2020年11月22日に「楓浜(ふうひん)が生まれているため兄弟姉妹は10頭になっています。
兄弟姉妹のうち、双子4頭と「優浜(ゆうひん)」は中国に返還されているため、現在アドベンチャーワールドで暮らすのはメスの「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」「彩浜(さいひん)」「楓浜」と「結浜」です。
結浜の特徴は頭の上の「トンガリ」で、かわいいチャームポイントになっています。
また、性格は好奇心旺盛でおてんばです。
これらの結浜の紹介は動画の0:23よりご覧になれます。
ジャイアントパンダの食性について動画の紹介
ジャイアントパンダは、竹や笹を中心に食べることで知られています。
草食性の動物だと思われていますが「食肉目 クマ科」の「雑食性」です。
ただし、野生でも肉は食べてもほんの少しで、竹林の竹や笹をメインに食べています。
ジャイアントパンダの腸の長さは、草食動物のように長くなく、肉食性の動物に近い長さです。
あまり肉を食べない理由は、ジャイアントパンダの生活環境が影響していると考えられています。
外敵との競合を避けて中国の山奥を生息地とするジャイアントパンダは、天候に関係なく冬でも安定的に得られる竹や笹を食べるようになったようです。
そのため、冬も食料があるので冬眠しません。
ジャイアントパンダは別名オオパンダとも呼ばれ、頭胴長(体長)120~150センチメートル、体重は雄が100キログラム、メスが90キログラムで立ち上がると170センチメートル程度になります。
ジャイアントパンダは1日に平均15kgの竹や笹を食べるため、安定した食材の確保と食費にお金がかかります。
また、中国から借りている状態のため、レンタル料も必要になり、飼育には多額の費用が必要になります。
絶滅危惧が心配されるジャイアントパンダ
ジャイアントパンダは、絶滅の危惧がされている哺乳類です。
ワシントン条約や中国政府が保護活動を行っていますが、野生のジャイアントパンダの個体数は世界で1600頭ほどとされています。
アドベンチャーワールドは、減少が心配されるジャイアントパンダの繁殖を目的として借りるブリーディングローン制度を活用して繁殖研究をおこなっています。
現在、アドベンチャーワールドで暮らすパンダファミリーは7頭で、日本で一番頭数がいる動物園になっています。
アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ紹介まとめ
この記事では、頭が大きくて丸っこい見た目が人気のジャイアントパンダについてご紹介しました。
動画は結浜が笹を美味しそうに食べる姿が捉えられています。
アドベンチャーワールドのとても可愛らしいジャイアント・結浜の姿を是非動画でお楽しみください。
【公式ホームページ】アドベンチャーワールド
https://www.aws-s.com/
【トリップアドバイザー】アドベンチャーワールド
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121351-d1013894-Reviews-Adventure_World-Shirahama_cho_Nishimuro_gun_Wakayama_Prefecture_Kinki.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 7:07
野生のラッコに出会える【北海道霧多布岬】道東の海に生息するラッコの姿を陸から見られる人気の絶景ポイント
動物・生物- 1.48K 回再生
- YouTube
-
動画記事 0:40
京都の鴨川に謎の巨大生物「オオサンショウウオ」が突如現れた!特別天然記念物に指定されている古代から姿を変えていない「生きた化石」の生態を紹介!
動物・生物- 3.51K 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:37
小柄でキュートな「アナグマ」の生態に迫る!日本に生息する「アナグマ」ってどんな動物?
動物・生物- 2.51K 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:51
危険度マックスの野生のニホンイノシシが目の前に!突進力のある成獣の姿は迫力満点!二ホンイノシシの特徴や種類を紹介!
動物・生物- 930 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:01
「岩場の神様」と呼ばれるエゾナキウサギってどんな動物?特徴的な甲高い鳴き声の可愛らしいウサギは北海道の大自然の中でしか出会えない貴重な生き物だった!
動物・生物- 2.43K 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:26
伊豆シャボテン公園の「元祖カピバラの露天風呂」動画でほっこりとした癒しの時を。頭に柚子を乗せたカピバラの可愛らしい貴重な入浴シーンはここ静岡県伊東市でしか見られない!?
動物・生物 体験・遊ぶ 観光・旅行- 2.9K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:58
沖縄の天然記念物クロイワトカゲモドキが観察できる貴重な映像を紹介!トカゲのようでトカゲじゃない!?沖縄の大自然の中で生息する天然記念物は絶滅の危機に瀕している。
動物・生物- 562 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:55
赤い肉垂が特徴の野生のキジの姿に目を見張る。日本の国鳥にふさわしい美しいシルエットは見るもの全てを魅了!
動物・生物- 488 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:50
野生のテンの姿を捉えた珍しい動画に注目!可愛らしい姿が特徴的なテンってどんな動物?飼育は可能?その生態や生活行動についてご紹介!
動物・生物- 944 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:14
「野鳥の楽園」と呼ばれる北海道エリアで優雅なオジロワシに出会う!気になるオジロワシの生態や特徴とは?獲物を狙う貴重な映像を見逃すな!
動物・生物- 161 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:56
東京都に野鳥スポットが!? まるで野鳥のオアシス!野鳥の観察&撮影スポットも紹介
動物・生物- 137 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:24
つぶらな瞳がかわいいペットとしても人気のモモンガを観察!ムササビやペットショップで見かけるフクロモモンガは何が違うの?日本に生息する野生のモモンガを知ろう
動物・生物- 3.72K 回再生
- YouTube
1 コメント