この記事もチェック

この記事もチェック

京都府京都市「鞍馬寺」竹伐り会式の動画紹介

こちらの「Discover Kyoto」が公開した「Kyoto Festival Bamboo Cutting Ritual at Kurama-dera (Takekirie)」では、京都府京都市にある鞍馬寺の竹伐り会式の様子が収められています。

竹伐り会式は鞍馬寺で1000年以上続けられているという、京都でも有数の古い行事です。
僧兵と呼ばれる武装したお坊さんが真剣で竹を割るダイナミックな姿に、参拝者からは大きな歓声が上がります。

動画で紹介されている竹伐り会式とは?どんなイベント?

鞍馬寺の竹伐り会式の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画で紹介されている京都府京都市の鞍馬寺執り行われる竹伐り会式の読み方は「たけきりえしき」。
平安初期の僧である峯延(ぶえん)上人鞍馬山で修行中に現れた大蛇を仏法の力で退治したという故事が起源となっています。

竹伐り会式では、長さ4m、太さ10cmもある青竹を大蛇になぞらえ、2人1組の鞍馬法師たちが山刀を振るって竹を伐る速さを競い合います。
水への感謝と破邪顕正の祈りを込めた勇壮かつ豪快な伝統行事として注目を集めます。

動画で紹介されている竹伐り会式はどのようにおこなわれる?

鞍馬寺の竹伐り会式の画像
画像引用 :YouTube screenshot

まずは本殿前で稚児の口上や舞楽を奉納したあと、僧兵による竹伐り会式の儀式がおこなわれます。
竹伐り会式をする鞍馬法師は滋賀県の近江座と、京都府と兵庫県の丹波座の両座に分かれています。
勝負伐りと呼ばれる青竹切りを終えた僧兵は、最後に大きな掛け声を上げながら本坊へと走りだします。

丹波座と近江座のうち勝った地方が五穀豊穣に恵まれるといわれます。
動画では4:16より竹を割る迫力ある映像をご覧になることができます。

鞍馬寺や京都の人気観光地に出かけてみよう!

貴船神社を歩く和傘の女性の画像
写真:貴船神社を歩く和傘の女性

鞍馬山に出かけるのなら、ぜひ貴船神社まで足を伸ばしてみましょう。
水の神を祀る貴船神社で豊かな自然を満喫したあとには、川床で食事をするのもおすすめです。
また、紅葉の時期の鞍馬寺や貴船神社も格別です。

ほかに京都には清水寺嵐山など、風光明媚な観光地がたくさんあるので、お好みの場所に足を運んでみましょう。

鞍馬山の竹伐り会式の紹介動画まとめ

京都府・鞍馬寺の画像
写真:京都府・鞍馬寺

京都府京都市にある鞍馬山の竹伐り会式とは、1000年以上の歴史をもつ迫力たっぷりのイベントです。
初夏の京都を満喫したいのなら、動画で紹介されている鞍馬山の竹伐り会式をご覧になりに、新緑の鞍馬山へ出かけてみてはいかがでしょうか。

◆鞍馬寺◆
【住所】京都府京都市左京区鞍馬本町1074番地
【交通アクセス】叡山電車鞍馬駅より徒歩
【拝観料】境内無料、霊宝殿200円、参道愛山費300円

【公式ホームページ】総本山 鞍馬寺
https://www.kuramadera.or.jp/

【トリップアドバイザー】鞍馬寺
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d3444654-Reviews-Kurama_dera-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2022年8月12日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
京都府京都市「鞍馬寺」の竹伐り会式は、蛇に見立てた大きな青竹を僧兵たちが切り落とす! 1000年以上の歴史を持つ由緒あるダイナミックなイベント!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ