この記事もチェック
-
動画記事 6:34
海のように流れる雲を観測出来る雲海テラス!日常生活では見ることが出来ない迫力の景色はまさに圧巻です!
自然- 83 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:12
佐賀県にある浜野浦の棚田ベストシーズンは春から初夏!オレンジ色に染まる美しい光景に誰もが癒されるはず。季節ごとの魅力も紹介
観光・旅行自然- 152 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:47
大自然が作り出した日本の雄大な景観・阿蘇のカルデラとは?熊本県阿蘇山エリアは神様が作ったという伝説も残る神秘的な風景が広がる大自然だった。
自然- 598 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:30
日本海に続く棚田が美しい!石川県輪島市・能登半島にある白米千枚田の絶景は国指定文化財名勝に指定された奥能登を代表する観光スポット!
自然観光・旅行- 400 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:26
「秩父雲海」人気急上昇中!埼玉県秩父市の夜景と雲海の幻想的な動画、1分26秒後に貴方の常識は覆される!
自然観光・旅行- 499 回再生
- YouTube
-
動画記事 19:38
立山黒部アルペンルートにそびえる自然が作り出す大景観「巨大な雪の壁」を見に行こう!富山県・長野県の北アルプスの大パノラマで日本の大自然を満喫!
地域PR観光・旅行- 98 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:40
北海道幌泉郡「何もない春」と歌われた襟裳岬の絶景動画!周辺観光スポットからグルメまで一挙ご紹介!
観光・旅行自然- 199 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:12
新潟県十日町市は自然の景色の中で思いっきりアウトドア体験ができる最高の観光スポット!スキー・SUP・ラフティングなど、あなたが体験したいアクティビティはどれ?
地域PR体験・遊ぶ自然- 84 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:55
太古から変わらぬ沖縄県の雄大な自然が楽しめる大石林山!2つの有名なトレッキングコースは都会の喧騒を忘れる美しさ!
自然- 80 回再生
- YouTube
新潟県十日町「星峠の棚田」と水鏡が幻想的!外国人が選んだ「死ぬ前に行きたい日本の景色」第一位!? 神秘的な雲海を動画で
新潟県十日町「星峠の棚田」動画紹介
『About Japan』さん制作の『[4K]【日本の原風景】新潟県十日町星峠の棚田。雲海と光芒。』という動画を紹介します。
動画では、外国人が選んだ「死ぬ前に行きたい日本の景色」で第1位に選ばれた星峠の棚田の映像がご覧いただけます。朝昼晩で姿を変える水鏡や雲海、4Kで撮影された映像はどこまでも美しく、その光景に思わず感動してしまうほど。動画の中ではテロップで観光情報も添えられているので、実際に観光してみたい方も要チェックです。
星峠の棚田とは?新潟県十日町に広がる絶景の特徴
新潟県十日町に位置する星峠の棚田は、約200枚もの水田が斜面に広がっています。この地域に点在している棚田のなかでも、星峠の棚田は別格で美しいと称されています。
天候や時期によっては雲海や水鏡も見られるなど、訪れる度に違う一面を見せてくれる人気の観光スポット。星峠の棚田は、2009年にはNHKの大河ドラマ「天地人」のオープニングにも登場した他、2022年には農水省の「つなぐ棚田遺産」にも認定されるなど国内外問わず注目されています。
日本の原風景が残る星峠の棚田は、300年以上も前に星峠集落の住民によって作られた歴史ある棚田です。集落を含めて「にほんの里100選」にも選ばれるなど、日本を代表とする景勝地。
星峠の棚田で見られる雲海と水鏡のベストシーズン
星峠の棚田の見どころといえば、息を呑むほどに美しい雲海と水鏡にあります。しかし、雲海や水鏡は、時期や発生条件などが揃わないと見ることができません。さらに、美しい絶景を写真におさめるには、撮影ポイントも事前に知ってしておきたいところ、訪れる前にチェックしておきましょう。
主に雲海のベストシーズンは春(6月下旬)と秋(9月中旬)。この時期は雲海が発生しやすく、全国各地から絶景を求めカメラマンが押し寄せます。一方、水鏡のベストシーズンは春(5月~6月前後)と秋(10月~11月前後)で季節にずれがあります。雲海と水鏡のどちらも狙いたい場合は、6月がマストとなります。
とはいえ、雲海や水鏡が見られるかどうかは完全に運次第。その日のコンディションによって目の前に広がる景色は変わります。映える写真を撮影するためには運も必要ですね。ですが、条件さえそろえば光芒や霧に包まれる光景に出逢え、奇跡の1枚が狙えます。
星峠の棚田は四季折々!春・夏・秋・冬ごとの季節の魅力
星峠の棚田は、四季折々の美しい光景が見られます。人気の雲海や水鏡にくわえ、春には桜も彩りを添えます。夏には真っ青な空とのコントラストが映える深緑の棚田、秋には稲穂が黄色く色づき黄金の棚田に、そして冬には雪化粧をした水鏡の棚田に出逢えることも。
ただし、積雪が一定以上となると自動車やバイクの侵入が不可能となり、積雪量によっては鑑賞できないこともあるため、冬は注意が必要です。
また、星峠の棚田は、昼間と夜とではまた違った光景が広がります。中でも朝日や夕日の時間帯には、春夏秋冬どの季節に訪れても、言葉にならない幻想的な美しさが堪能できるでしょう。
星峠の棚田まとめ
星峠の棚田は日本を代表とする景勝地。外国人の方が「死ぬ前に行きたい日本の景色」と選ばれたことを知り、ぜひ訪れてみたいと思った方もいるのではないでしょうか。
新潟県十日町の星峠の棚田へのアクセスは、北陸急行ほくほく線「まつだい駅」を下車しタクシーで約20分。駐車場や車での行き方などの詳細はこちらからご覧ください。
星峠の棚田を含む新潟県十日町の棚田は観光用地ではありません。地元の人々が先祖から受け継いで大切に守ってきた農用地。今でも農家の方がそれぞれ稲作を行っている私有地でもあります。
田畑に入らないのはもちろんのこと、農耕車の邪魔をしたり、農作業の無断撮影、ゴミの放置などは厳禁です。基本的なマナーやルールを守った上で、絶景を楽しみましょう。
【トリップアドバイザー】星峠の棚田
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 2:15
長野県の紅葉名所「白駒池」は絵画のような美しさ!見どころ、混雑状況も解説!
自然 観光・旅行- 477 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:44
北海道由仁町「ゆにガーデン」はコキアの名所!見頃の空撮動画と季節毎の花の見どころも
自然 観光・旅行- 239 回再生
- YouTube
-
テキスト記事
フォトコンテスト「秋」の作品紹介 紅葉や作品10選を紹介。日本の秋の美しい風景写真を楽しもう!
自然 観光・旅行- 3.02K 回閲覧
-
動画記事 1:49
地球の脅威を感じさせるダイナミックな霧島山新燃岳の火山噴火!鹿児島県の火山噴火の様子をおさめた貴重な映像は人智を超えた大自然の恐ろしさを感じる。
自然- 643 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:09
神の絨毯「栗駒山の紅葉」を空撮動画で。宮城県、岩手県、秋田県の3県にまたがる雲海と日の出、カラフルな美しい絶景を堪能!!
自然 観光・旅行- 224 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:16
人気の観光地長野県松本市の「乗鞍高原」の紅葉動画、錦秋の神秘的な美しい風景に心が吸い込まれていく気がした!
自然 観光・旅行- 225 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:32
福島県「安達太良山」の紅葉の見頃を迎えた美しい動画! ロープウェイを利用した登山も人気
自然 観光・旅行- 213 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:32
世界が注目する観光スポット「富士山」の優美な姿は日本各地から堪能できる!動画をご覧になれば、きっとあなたも一度は訪れてみたいと思える富士山観覧スポットが見つかる!
自然 観光・旅行- 279 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:43
秋の京都府京都市「西芳寺(苔寺)」は苔と紅葉が美しい!建物も素晴らしい名刹の拝観は予約制!
自然 観光・旅行 伝統文化- 381 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:27
熊本県の阿蘇にはジブリ映画「天空の城ラピュタ」の世界が広がっていた!豊かな秘境が広がる絶景の阿蘇はドライブやツーリングに最適な人気スポット!
自然- 331 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:26
新潟県十日町「星峠の棚田」と水鏡が幻想的!外国人が選んだ「死ぬ前に行きたい日本の景色」第一位!? 神秘的な雲海を動画で
自然 観光・旅行- 151 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:38
長崎県九十九島はなんと208の島がある日本一の島の密度を誇るスポット!人気の展望台「展海峰」から眺める景色は誰もが言葉を失う絶景だった!
自然- 237 回再生
- YouTube
1 コメント