この記事もチェック
-
動画記事 1:30
日本海に続く棚田が美しい!石川県輪島市・能登半島にある白米千枚田の絶景は国指定文化財名勝に指定された奥能登を代表する観光スポット!
自然観光・旅行- 400 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:26
新潟県十日町「星峠の棚田」と水鏡が幻想的!外国人が選んだ「死ぬ前に行きたい日本の景色」第一位!? 神秘的な雲海を動画で
自然観光・旅行- 152 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:36
日本の原風景が今も残る鴨川大山千枚田。東京から気軽に訪れることのできる千葉県鴨川市に広がる棚田は幻想的な景観を生み出す!
自然- 382 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:00
まるで美術館のような茨城県日立市の『日立駅』。関東で海の見える駅おすすめ5選も紹介
観光・旅行自然- 143 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:59
田舎館村の田んぼアートを動画でチェック!2024年の見頃は?日本の文化「田んぼアート」の歴史や作り方、歴代の題材も紹介
現代文化祭り・イベント- 212 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:40
北海道幌泉郡「何もない春」と歌われた襟裳岬の絶景動画!周辺観光スポットからグルメまで一挙ご紹介!
観光・旅行自然- 199 回再生
- YouTube
-
動画記事 19:38
立山黒部アルペンルートにそびえる自然が作り出す大景観「巨大な雪の壁」を見に行こう!富山県・長野県の北アルプスの大パノラマで日本の大自然を満喫!
地域PR観光・旅行- 98 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:01
雄大な自然が作り上げた四国カルストの絶景を堪能!四国旅行でぜひ足を運びたい愛媛県と高知県に広がる四国カルストには爽やかな天空の回廊が広がっている!
観光・旅行自然- 157 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:24
幻想的な雰囲気を千葉県君津市の亀岩の洞窟で味わう!まるでアニメの世界に迷い込んだかのような神秘的な美しさ!
自然- 338 回再生
- YouTube
佐賀県にある浜野浦の棚田ベストシーズンは春から初夏!オレンジ色に染まる美しい光景に誰もが癒されるはず。季節ごとの魅力も紹介
「浜野浦の棚田」動画紹介
今回は『佐賀県観光連盟《公式》Saga Prefectural Tourism Federation』さん制作の『浜野浦の棚田 [Hi-res/4K SAGA] Hamanoura Rice Fields』という動画を紹介します。
映像では、玄界灘に沈む夕日、オレンジ色に染まる美しい浜野浦の棚田をご覧いただけます。4月から5月上旬にかけて田植えのために水が張られた頃から、絶景を見るベストシーズンが到来します。
日中は、キラキラと輝く水と青々とした棚田が、夕暮れはオレンジ色に染まる棚田に。時の移ろいとともにまた違う絶景を楽しませてくれます。まずは、美しい浜野浦の棚田を映した動画をゆっくりとご覧ください。
「浜野浦の棚田」夕日が見られる時期、絶景ベストシーズンはいつ?
佐賀県玄海町の北西部に位置し、浜野浦川下流域に広がる「浜野浦の棚田」。玄界灘に面し、海岸から階段のように棚田が連なっています。夕日が海と棚田、畦道を染め陰影を作り出していく光景はまるで絵画のよう。
夕日と棚田の絶景が見られるベストシーズンは春から初夏(4月~5月)。この時期になると、田植えのために水が張られます。夕日が水平線に近づくと、棚田の水面と玄界灘の海面がまるで鏡のように反射し、オレンジ色に染まるのです。
「浜野浦の棚田」撮影スポットは棚田展望台がおすすめ!
夕日のオレンジ色に染まる浜野浦の棚田を撮影するにはどこが最適なのでしょうか?
おすすめの撮影スポットは、浜野浦の棚田を一望できる棚田展望所。ゆっくりと観賞できるように整備されています。
浜野浦の棚田は「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選出されています。その絶景をおさめようと17時頃になるとフォトグラファーやカメラ愛好家が増え始め準備を始めます。机やベンチもあるので、座って夕暮れ時まで待てるのも嬉しいですね。
デートの穴場スポットでもある展望台には、「恋人の聖地」に認定されたことを記念して設置されたモニュメント「エターナルロック」も。インスタ映えする棚田の写真とともに、モニュメントの前で記念写真もいいですね。
展望所へはJR唐津駅からバスが出ており、最寄りのバス停から徒歩で約5分と交通アクセスも抜群。
「浜野浦の棚田」イルミネーションイベントも!季節毎の見どころを紹介!
夕日の光景で知られる浜野浦の棚田ですが、季節毎の見どころもご紹介しましょう。
早春の農閑期、3月頃の棚田は一面菜の花で覆われます。その景色はまさに黄色いじゅうたんを敷き詰めたよう。華やかな春の景色をお楽しみください。
夏の終わり、8月のお盆の頃には稲穂が実り、黄金色に輝きます。
秋になると夕日とは違った赤で棚田が染まります。それは彼岸花の鮮やかな赤。9月中旬、夕日とはまた違った美しさを堪能してください。
寒い冬には、水仙が咲き、雪化粧をした棚田を見ることも。さらに、12月から2月にかけての期間には、LEDライトを使用したイルミネーションイベント「結ぶ繋ぐあかり」も開催されます。ライトアップされた幻想的な棚田の風景が広がります。
ゴールデンウィーク期間の5月には花火の打ち上げイベントも。コロナの影響で中止されていましたが、2022年と2023年の5月にはサプライズ花火が夜空を彩りました。浜野浦の棚田「サプライズ花火打揚」は、サプライズ開催のため、事前告知はされていないようです。
浜野浦の棚田周辺のおすすめ観光スポット!
浜野浦の棚田周辺にはさまざまな観光スポットがあります。家族連れの方には、広い駐車場を完備した「玄海エネルギーパーク」がおすすめ。さまざまな遊具のほか、高さ13mの実物大の原子炉模型などがあり、原子力発電所のことを学べますよ。「玄海次世代エネルギーパーク あすぴあ」も珍しい遊具もありお子さんも楽しめます。知的好奇心をくすぐられる体験ができるかもしれません。
棚田の美しい夕日を見た後は、玄海の美しい自然を楽しみながら入れる天然温泉の露天風呂がある温泉施設「玄海海上温泉 パレア」でのんびり過ごすのもいいですね。
唐津の旅館やホテルに宿泊すれば地元グルメも堪能できることでしょう。
浜野浦の棚田まとめ
戦国時代から江戸時代にかけて石積みで作られたという畔道。その歴史を受け継いできた棚田と玄海の自然が織りなす絶景は一見の価値あり!
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれた浜野浦の棚田は、日本を代表する絶景のひとつ。きっと、佐賀旅行の美しい思い出として、皆さんの心にいつまでも残ることでしょう。佐賀県玄海町が誇る絶景をぜひその目とカメラにおさめてみてください。
【トリップアドバイザー】浜野浦の棚田
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:07
広島のパワースポット「宮島の大聖院」見どころを紹介! 一願大師に願い事を!
観光・旅行 芸術・建築物- 349 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:03
全世界で話題沸騰動画!一瞬たりとも目が離せない日本紹介動画はクオリティの高さはさることながら感動すら覚える一本だった
観光・旅行 体験・遊ぶ 現代文化- 7.78K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:39
本当にここが東京なの?青ヶ島は伊豆諸島の南端の隠れ観光スポットだった。青ヶ島の魅力やアクセス方法を余すことなく紹介!
観光・旅行 自然- 1.1K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:23
北海道札幌市の観光スポット「豊平峡ダム」の美しい紅葉を動画で堪能!定山湖を守るダムの放水と紅葉の競演
観光・旅行 自然- 176 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:26
キラキラ輝く大阪のネオンの街並み、そして大阪の街を照らす通天閣の夜景にうっとり!大阪のシンボルタワーとして愛される通天閣や新世界周辺のオススメスポットを一挙紹介!
観光・旅行- 439 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:50
京都府京都市内の夜の姿は映画かドラマのワンシーン!?超絶美麗な4K映像で京都の幻想的な風景を堪能!
観光・旅行- 1.01K 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:02
地下神殿のような栃木県宇都宮市の大谷資料館は見どころ満載!数々の映画やドラマのロケ地にもなっている神秘的な空間を動画で!
観光・旅行 芸術・建築物- 173 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:12
埼玉県川越市は魅力たっぷりの観光スポットがいっぱい!東京からわずか1時間の観光地にはレトロな街並みが一面に広がっていた!
観光・旅行 地域PR- 353 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:01
「なよろひまわりまつり」は北海道名寄市の夏の風物詩!一面に広がるひまわり畑の美しさを満喫!
観光・旅行 自然 地域PR- 400 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:34
世界が驚愕した日本の絶景!山梨県吉田市「新倉山浅間公園」の富士山とソメイヨシノそして五重塔が奏でる風景は世界に負けない美しさ
観光・旅行 芸術・建築物 歴史- 263 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:00:05
京都の桜の名所20選をエリア別に紹介!2024年桜の見頃や開花状況、見どころも
観光・旅行 自然- 66 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:41
200年もの長い歴史を経て地下から湧き出る滋賀県高島市の「針江生水の郷」。澄みきった美しい水の都の自然と調和しながら生きる生活の知恵に注目!
観光・旅行 生活・ビジネス- 1.3K 回再生
- YouTube
1 コメント