この記事もチェック

この記事もチェック

春の訪れを感じるよもぎ餅。その作り方とは

この動画は、よもぎの葉を摘み、蓬餅(よもぎもち)を作るお料理動画です。

よもぎはキク科の草で、産地によって香りや味が異なりますが、世界中で利用されているハーブです。
古来より、よもぎは虫除けや染色、気管支炎や風邪の治療薬としても使われてきました。

春になると、和菓子屋さんにも顔を出すよもぎ餅。
よもぎ摘みも昔から行われてきましたが、実はよもぎによく似た毒草があります。
中には少量で命に関わるものもあるので、注意しましょう。

動画で紹介されている作り方は以下となります。

1 沸騰したお湯に塩を加え、30秒程茹で、冷水にさらします
2 水気を絞り、細かく刻みます
3 小豆200g、水600mlを入れ、強火にかけます
4 沸騰したら一度取り出し、小豆だけを鍋に戻します
5 再度600mlの水を入れ、強火にかけます
6 沸騰したら、火を弱めフツフツ状態を保ち40分〜60分茹でます
7 菜箸で小豆を潰れるくらいになったら、甜菜糖120gと塩少々を入れ、混ぜます
8 もち玄米なら精米します
9 もち米は8時間以上浸水させます
10 もち米の水分を切り、蒸し器で30分程蒸します
11 もち米とよもぎの葉を混ぜ、餅付き機で10分程つきます
12 打ち粉をして50g程ずつに切り分けます
13 切り分けた餅を平らに丸く伸ばし、あんこを包み、形を整えて完成!

作る際にはもち米を浸水する時間が必要なので、前日から仕込みが必要になりますね。
手作りで出来立てのよもぎ餅のお味は格別です!
ぜひ、その作り方を動画でチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年6月16日
日本
新井 美紀(Miki Arai)
グルメ系の記事を書くことが得意です。 ライター歴は3年です。
春の訪れを感じるよもぎ餅の作り方とは?綺麗な映像と素敵な音でその調理工程を知る
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ