この記事もチェック

この記事もチェック

大分県の六郷満山(ろくごうまんざん)の紹介動画をチェックしよう

こちらの動画は「六郷満山開山1300年国東半島宇佐地域」が公開した「六郷満山開山1300年PV(long)」です。

動画では、大分県の宇佐神宮エリアにある六郷満山と呼ばれる多数の寺院群を紹介しています。
大分県の宇佐神宮は全国の八幡社の総本宮で、国家鎮護の神としてあがめられています。
平成30年には大分の宇佐神宮では開山1300年を記念した多くのイベントが行なわれ、多くの参拝客や観光客が訪れ賑わいました。

開山1300年祭が行なわれた大分県の六郷満山とはどんな名所?

足曳山両子寺・金剛力士像の画像
写真:足曳山両子寺・金剛力士像

宇佐神宮は今から約1300年前に、大分県の国東半島一帯に六郷満山と呼ばれる多数の寺院を建立しました。
周辺には今でも数多くの歴史ある神社や寺院が残り、大分県有数の絶好の観光スポットとなっています。

宇佐神宮の別院である八幡奈多宮には国の重要文化財に指定されている三神像が収蔵されています。
動画の2:22からは、豊後高田の仏像と荘園が紹介されているのでぜひチェックしてみましょう。

大分県六郷満山の寺院を観光するのなら霊場巡りがおすすめ

大分県・宇佐神宮の画像
写真:大分県・宇佐神宮

六郷満山を観光するのなら、自然の景観を楽しめる三十一霊場巡りのルートを辿るのがおすすめです。

宇佐神宮からスタートする霊場巡りは、富貴寺や傳乗寺真木大堂長安寺や文殊仙寺を経由します。
札所めぐりの最後は両子寺となっています。
ぜひ御朱印や鬼朱印と呼ばれる人気の限定朱印を授かりながら寺院巡りをしてみましょう。

大分県六郷満山の寺院で行なわれる歴史ある祭礼を観光しよう

火渡りの画像
写真:火渡り

六郷満山の寺院には長い歴史をもつ祭礼が数多く残っています。
動画の3:03から紹介されている願成就寺では、歴史ある火渡りの儀式などのイベントが行なわれます。

動画の3:51から紹介されている国東市の寺院にも、炎を信仰する祭礼の様子が紹介されています。
宇佐神宮では行幸会と呼ばれる祭礼が奈良時代から行なわれています。
また、六郷満山峯入行という修行を見学することもできます。

大分県六郷満山の紹介動画まとめ

宇佐神宮の呉橋の画像
写真:宇佐神宮の呉橋

開山1300年を迎えたという宇佐神宮には、インスタ映えする景色を堪能できる穴場的観光名所が数多く存在しています。
ご紹介した動画には、荘厳な寺院や珍しいイベントの様子が映されています。

九州への旅行を計画するのなら、古き良き日本文化を堪能できる大分県の六郷満山巡りを楽しんでみてくださいね。

【公式ホームページ】六郷満山開山1300年〜神仏習合の発祥の地 国東半島宇佐地域〜
https://www.millennium-roman.jp/rokugou1300/

この記事を書いた人
最終更新日 : 2023年1月24日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
開山1300年を迎えた大分県六郷満山の魅力を感じる。古くから残る壮麗な寺院や歴史ある祭礼は日本の文化を知れる絶好の観光スポット。
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ