高野山の動画をご紹介!
こちらの「greentvjapan」が公開した動画「生きている天空の聖地 高野山」には、日本有数の宗教都市である高野山の神秘的な風景が紹介されています。
高野山は山岳信仰や民間信仰の聖地として、また仏教文化が花開いた地として知られます。
動画で紹介されている高野山の歴史とは?
写真:和歌山県・高野山大門
和歌山県伊都郡高野町にある高野山は、平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜された修禅の道場に始まる、日本仏教の聖地です。
真言宗の総本山である高野山は『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産にも選ばれています。
高野山では、宮大工や檜皮葺職人の手による美しい伽藍をじっくり見学したいものです。
動画で紹介されている高野山の見どころとは?
写真:和歌山県・高野山の壇上伽藍
高野山の壇上伽藍には根本大塔や山王院、金堂、金剛峯寺の奥之院などがあります。
奥の院では心和む姿のお地蔵様にも出会えます。
こちらは動画の4:14よりご覧になることができます。
徒歩で高野山に行くのであれば、黒河道や女人道、京大坂道不動坂、三谷坂(丹生酒殿神社含む)などの高野山参詣道を通ってみましょう。
高野山では吉祥を願う宝来を模した御朱印を授かることができます。
また、お守りや塗香、高野山開創1200年記念大法会イメージキャラクターこうやくんのグッズを購入したり、写経や華道、瞑想体験をしたりしてみましょう。
動画で紹介されている高野山の宿坊とは?
写真:和歌山県・高野山の生身供
高野山では現代でも、朝六時の鐘とともに僧の修行が始まります。
高野山では生身供と呼ばれる、空海に朝の食事を届ける儀式が毎日行われます。
高野山の寺院に泊まる宿坊では、僧侶とともに胡麻豆腐や和菓子など精進料理をいただき、数珠を持って勤行をします。
動画で紹介されている高野山の年中行事について
聖地高野山では青葉祭りや高野の火祭り、お盆には切子灯籠を使った精霊お迎えやろうそく祭りなど、四季折々の催しがあります。
秋には錦秋大伽藍お練り法会、冬には御幣納めや除夜の鐘、修正会なども賑わいます。
春の桜や秋の紅葉の時期には多くの観光客が訪れ賑わいます。
高野山の紹介動画まとめ
写真:壇上伽藍
動画で紹介されているように、高野山は1200年の歴史を越えて多くの信仰を集めてきた日本仏教の聖地です。
高野山は山全体が信仰の対象という広大な観光スポットなので、各エリアからの交通アクセスや駐車場の有無、参拝所要時間やコースを調べてから訪れるのがおすすめです。
【公式ホームページ】高野山真言宗 総本山金剛峯寺
https://www.koyasan.or.jp/
【トリップアドバイザー】高野山
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121341-d1028543-Reviews-Mt_Koya-Koya_cho_Ito_gun_Wakayama_Prefecture_Kinki.html
1 コメント