この記事もチェック
-
動画記事 14:51高野山は空海が築いた日本仏教の聖地。神秘的なパワースポットで身も心も浄化されたい人には和歌山県にある高野山への観光がおすすめ!
芸術・建築物- 136 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:03島根県出雲市の出雲神社には日本の神々が集う神聖な観光スポット。日本有数のパワースポット、そして縁結びの神様として人気の出雲大社の神事、イベントを一挙紹介!
芸術・建築物- 55 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:56地元で「定義さん」と呼ばれる宮城県の西方寺はどんなお寺?仙台の山あいにある古刹を訪れて時間が止まったようなゆったりとしたひとときを過ごそう!
芸術・建築物- 67 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:07隠れた絶景スポット!京都府京都市「金蔵寺」を4K映像で!秋は紅葉で知られる山寺の美しさを見逃すな!
観光・旅行芸術・建築物自然- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:50高さ15m近い巨大な仏像で知られる東大寺大仏殿は、日本で一度は訪れておきたい人気スポット!歴史ある東大寺にはほかにも多くの国宝の仏像がある!
芸術・建築物- 266 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:23国宝「瑞龍寺」は富山県高岡市を代表する人気の観光スポット!加賀藩の財力によって作られた建造物は長い歴史を肌で感じることのできるロマンがいっぱい!
芸術・建築物- 87 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:52栃木県大田原市にある芭蕉の里は悠久の時を感じる国の重要文化財。松尾芭蕉の縁ある黒羽大雄寺の美しい景色を8K高画質で堪能。
芸術・建築物観光・旅行- 80 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:22山梨県南巨摩郡の宿坊「覚林坊」で貴重な宿泊体験を!グルメと温泉、日本の歴史を肌で感じよう
観光・旅行芸術・建築物- 70 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:15鑑真建立の奈良県の世界遺産「唐招提寺」を動画で堪能!国宝「金堂」は奈良時代から現在までそのままの姿を伝える!貴重な伽藍をご紹介
観光・旅行伝統文化芸術・建築物歴史- 173 回再生
- YouTube
2000年の長い歴史を持つ三重県伊勢市の伊勢神宮。日本有数の人気観光スポットは一生に一度は訪れたい神聖なパワースポット!
三重県伊勢市「伊勢神宮」動画紹介
こちらの動画は「伊勢神宮 公式チャンネル (ISE-JINGU)」が公開した「【伊勢神宮】 SOUL of JAPAN ISE-JINGU」です。
こちらの記事では、三重県伊勢市にある伊勢神宮を紹介します。
伊勢神宮は非常に古い歴史を持つ日本でも有数の観光名所です。
是非、こちらの動画と記事をお楽しみください。
三重県の人気観光スポットの伊勢神宮とは
2016年に第42回先進国首脳会議の「G7 伊勢志摩サミット」が開催されたのはまだ記憶に新しいところ。
この三重県伊勢市にある伊勢神宮は日本のみならず海外からの観光客にも大人気の観光スポット。
「お伊勢さん」「大神宮さん」とも呼ばれており、正式には「神宮」と言います。
伊勢神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神(おおみおやがみ)として崇敬を集める天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする内宮(ないくう)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りする外宮(げくう)等、125の宮社があり、それらをすべて含めて「神宮」と呼びます。
動画では約5分に渡り伊勢神宮内が魅力的なスポットが紹介されています。
動画の0:45からは「豊受大神宮」、1:24からは歴史的資料が多く展示された「せんぐう館」、1:54からは「皇大神宮」、そして伊勢神宮の玄関口を流れる五十鈴川のせせらぎと動画からも分かる神聖な雰囲気にきっと貴方も虜になるでしょう。
三重県の人気観光スポットの伊勢神宮の歴史
伊勢神宮の歴史は非常に古く、内宮は約2000年、外宮は約1500年の歴史があります。
元々、天照大御神は今の奈良県で祀られていましたが、より相応しい場所を求めて諸国を巡り、最終的に現在の三重県伊勢市に鎮座しました。
その長い歴史から、平清盛、足利義満、織田信長などの歴史上の人物も参拝していたようです。
伊勢神宮の参拝は外宮から内宮の順番で
伊勢神宮を参拝する際は最初に外宮を参拝し、その後内宮を参拝するのが正しい順番と言われています。
これは、外宮の豊受大御神は内宮の天照大御神の食事を司る神様の為、内宮に先立って食事をお供えするという風習があった為で、現在もその順序で参拝をするのが習わしとなっています。
三重県・伊勢神宮周辺の観光スポットを楽しもう!
三重県は伊勢神宮のほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランド、志摩スペイン村など、観光スポットが豊富にある街です。
その為、平成30年の三重県内への観光客数が4,260万人と3年連続で過去最高を更新し続けています。
4,260万人のうち、伊勢神宮には年間800万人以上の観光客が訪れており、三重県の主要な観光スポットであることがわかります。
伊勢神宮紹介まとめ
三重県の観光名所である伊勢神宮について紹介させて頂きました。
伊勢神宮はとても神秘的で厳かな雰囲気の漂う観光スポットとなっております。
動画でも神秘的な伊勢神宮の雰囲気をしっかり伝わりますので、是非ご覧ください。
三重県へ観光旅行の際は実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
◆伊勢神宮 施設概要紹介◆
【住所】〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
【交通アクセス】外宮は伊勢市駅より徒歩5分、内宮は五十鈴川駅より徒歩30分
【参拝料金】無料
【参拝時間】5:00~18:00
【定休日】無し
【駐車場】あり
【電話番号】0596-24-1111
【公式ホームページ】伊勢神宮
https://www.isejingu.or.jp/
【トリップアドバイザー】伊勢神宮
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g303159-d555336-Reviews-Ise_Jingu-Ise_Mie_Prefecture_Tokai_Chubu.html
-
動画記事 3:14日本三大奇橋の不思議な構造の橋「甲斐の猿橋」はビックリするほど奇妙な形!色鮮やかに木々が染まる紅葉と山梨県大月市の奇矯のコントラストは一度は見てみたい絶景だった。
芸術・建築物- 839 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:55埼玉県春日部市の地下奥深くには、パルテノン神殿さながらの幻想的な巨大施設が!?首都圏外郭放水路は、埼玉県を洪水から守るための救世主だった!
芸術・建築物- 169 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:04熊本県にある上色見熊野座神社は人気アニメの舞台にもなったアニメファン必見の観光スポット。まるで異世界へと繋がっているかのような神秘的な雰囲気を動画で堪能!
芸術・建築物 観光・旅行- 1.57K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:32山形県山形市「宝珠山立石寺」の1015段の石段を登るとそこには絶景が広がっていた。断崖絶壁に立てられた山寺はあの松尾芭蕉も一句詠んだ景勝地!
芸術・建築物 観光・旅行- 687 回再生
- YouTube
-
動画記事 19:29岐阜県大野郡白川郷の合掌造りの伝統を守る若き茅葺職人!先人の知恵が詰まった世界文化遺産の建築物は職人の高い技術によって作られる。
芸術・建築物 伝統文化- 762 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:56地元で「定義さん」と呼ばれる宮城県の西方寺はどんなお寺?仙台の山あいにある古刹を訪れて時間が止まったようなゆったりとしたひとときを過ごそう!
芸術・建築物- 67 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:19岐阜県不破郡の南宮大社は歴史由緒ある神社!金運アップ間違い無しのパワースポットでご利益を!
芸術・建築物- 160 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:46京都府京都市「東寺」にある「観智院」の美しい庭園!多くの学僧を輩出した勉学の寺には知恵の仏様「虚空蔵菩薩」が祀られる。
芸術・建築物 観光・旅行- 141 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:39万華鏡作家の第一人者、山見浩司氏の作品は宝石のような美しさ!光と鏡が作り出す二度と出会えない映像にあなたもきっと虜になる!
芸術・建築物- 638 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:00「もみじの永観堂」の異名をもつ禅林寺は京都府京都市観光で絶対に見ておくべき人気の寺院!見返り阿弥陀の不思議な伝説が残る魅力的な寺院で素敵な秋の1日を過ごす
芸術・建築物- 382 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:24豪華絢爛!息をのむ美しさの宮殿建築・迎賓館赤坂離宮に圧倒される。世界中の要人たちに最高のおもてなしをする東京都港区の迎賓館の館内映像を楽しもう!
芸術・建築物- 209 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:56創建2000年の歴史を持つ長野県長野市の戸隠神社は長野有数のパワースポット。ご利益、御朱印、グルメなど戸隠神社の見どころを一挙紹介!
芸術・建築物- 219 回再生
- YouTube
1 コメント