この記事もチェック

この記事もチェック

日本の伝統工芸品「七尾和ろうそく」の紹介動画について

こちらの動画は「ニッポン手仕事図鑑」が公開した「ニッポン手仕事図鑑 × 髙澤ろうそく」です。

歴史の勉強、伝統工芸を触れてみる、日本の観光地を訪れるなど訪日観光客の日本での楽しみ方は人それぞれ。

日本の伝統工芸に興味ある方におすすめしたいのがこちらの動画。
今回は石川県七尾市に伝わる伝統工芸品の1つである「七尾和ろうそく」を紹介した動画。

日本の伝統工芸品「七尾和ろうそく」の見どころ

石川県・七尾和ろうそくの画像
画像引用 :YouTube screenshot

「ニッポン手仕事図鑑 ×高澤ろうそく」は日本の伝統工芸品の1つ七尾和ろうそくの魅力を思う存分紹介している動画。
約7分で七尾和ろうそくの要点が押さえられています。

石川県七尾市にある株式会社高澤商店の社長である高澤久氏が丁寧にインタビューに答えます。
石川県七尾市の街並みが1:20からご覧になれます。
こんなにも風情ある土地で七尾和ろうそくは作られているのです。
動画の2:25からは七尾和ろうそくの販売店である高澤ろうそくの店内をご覧になれます。

動画の3:57からは和ろうそく工房で職人の手仕事による七尾和ろうそくの制作工程もご覧になれます。
日本にはどのような技法が伝えられているのか、和ろうそくの作り方についてイメージを膨らませることができます。

動画でご覧になれる石川県七尾市ってどんな場所?

石川県・七尾市の街並みの画像
写真:石川県・七尾市の街並み

石川県七尾市は能登半島の中央部に位置します。
温泉も多く存在するので、金沢観光などを考えている方は一度訪れてみると良いかもしれません。

動画でご覧になれるように古くから受け継がれる七尾和ろうそくが有名でお土産にも喜ばれます。
日本に行く機会が中々作れない方は高澤ろうそくの通販サイトで購入するのもおすすめです。
奉燈祭(ほうとうさい)や国の登録文化財に登録されている青柏祭(せいはくさい)などのイベントも行われています。

七尾和ろうそくとは

石川県・七尾和ろうそくの制作工程の画像
画像引用 :YouTube screenshot

七尾和ろうそくの起源は戦国時代。
前田利家が石川県七尾市を訪れた際、日本の産業発展を目的に作られ始めたのが七尾和ろうそくです。
当時多くの職人が集められ、七尾和ろうそくの文化が始まりました。

石川県七尾市はろうそくの材料に使われる和紙が届きやすかったのも七尾和ろうそくが発展した理由の1つ。
灯芯草などの自然の材料が使われているのも七尾和ろうそくのこだわりのひとつです。

匠の技により作られた七尾和ろうそくを作り続けている高澤ろうそくは1892年に創業された歴史のあるお店です。
七尾和ろうそくの作り方を体験できるので、日本の伝統工芸に興味のある方は高澤ろうそくに一度足をお運びください。

石川県七尾市の伝統工芸「七尾和ろうそく」紹介まとめ

石川県・七尾市の七尾和ろうそくの画像
画像引用 :YouTube screenshot

高澤ろうそくは七尾和ろうそくを長年作り続け、販売しています。
様々なオリジナル商品もあるので、気になる方は高澤ろうそくをチェックしてみてはいかがですか。
日本の伝統工芸は多種多様です。
観光する際はその土地にどのような伝統工芸が根付いているのか調べてみるのもよいでしょう。

七尾和ろうそくは長い歴史がある伝統工芸品です。
これを機に日本の伝統工芸や技術に触れてみてはいかがでしょうか?

【公式ホームページ】高澤ろうそく店 ONLINE STORE
http://www.takazawacandle.jp/index.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2023年1月10日
日本
鈴木 正孝(Masataka Suzuki)
浅草住みの気ままライター。旅行と小説を読むことが趣味
明治時代から続く高澤ろうそくの五代目職人が語る伝統工芸品へのこだわり!匠の技により作られた石川県七尾市の七尾和ろうそくに灯された炎に癒しを求める。
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ