この記事もチェック
-
動画記事 3:37日本一の城と称された東京都千代田区にある「江戸城」の歴史を学ぶ!多くの古写真が物語る歴史的建造物は今もなお世界中の人に愛される名所
歴史- 969 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:06今なお人気を集める幕末の志士、坂本龍馬の生涯に迫る!坂本龍馬の生い立ちや活動内容を知れる貴重な展示品を一挙紹介!
歴史- 167 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:42幕末・江戸時代の伝説のサムライたちの姿が収めた貴重な映像!多くの外国人の心を引き付ける侍文化を堪能する!
歴史- 281 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:09歴史ある日本の芸術品「京都一筆龍」に感動!職人の匠の技によって一筆で描かれた迫力ある龍は見とれてしまう美しさ!
伝統文化歴史- 458 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:32職人による精巧な絵付けの技法がすごい!日本に古くから伝わる石川県の伝統工芸品「九谷焼」の染め付け文化ってどんなもの?美しい九谷焼の購入方法もご紹介!
伝統工芸歴史- 240 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:41東京国立博物館の歴史ロマンを感じる埴輪や土器、銅鐸や土偶の数々を要チェック!なんと12万点が収蔵されている日本最大規模の東京都台東区の博物館で新たな発見!
歴史- 161 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:09富山県高岡市の伝統工芸品「高岡銅器」の作業工程が分かる貴重な動画!400年の歴史を持つ工芸品は芸術品・美術品として世界でも人気ある逸品
伝統工芸芸術・建築物歴史- 720 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:09不要品の段ボールが芸術的なステキな段ボール財布に早変わり!人気テレビ番組「嵐にしやがれ」にも出演した段ボールアーティスト島津冬樹のダンボール作品への思いは?
芸術・建築物日本人・著名人- 188 回再生
- YouTube
-
動画記事 0:47長野県上高井郡にある「北斎館」世界に誇る日本の浮世絵師・葛飾北斎の美しき天井画、迫力ある龍画は葛飾北斎の魅了ある傑作品!
芸術・建築物日本人・著名人- 22 回再生
- YouTube
日本特有のタッチで描かれた芸術作品、浮世絵の魅力に迫る!歌川広重の『東海道五十三次』は、長年受け継がれてきた日本の伝統が詰まった作品だった。
歌川広重の浮世絵『東海道五十三次』を動画でご紹介!
今回は、「東海道五十三次 歌川広重 浮世絵」の動画を見ながら、日本の浮世絵の起源や魅力を探っていきましょう!
東海道五十三次とは、江戸時代に整備された江戸と京都を結ぶ五街道と呼ばれる日本の道のことで、その距離は487.8km。
江戸日本橋から京都三条大橋までの間には53もの宿場があります。
歌川広重は、東海道を旅したのちにその風景を浮世絵『東海道五十三次』として残しました。
東海道の名所を浮世絵木版画の作品として描いた歌川広重の浮世絵は、時代を超えて現在でも愛され続けています。
動画では全編に渡り、この浮世絵をご覧になることができます。
日本の伝統芸術をご堪能ください。
動画で紹介されている歌川広重と『東海道五十三次』について
江戸時代の画家である歌川広重は、1833年に『保永堂版東海道五十三次』という作品集を刊行しました。
最初の版は保永堂と仙鶴堂が共同出版しましたが、以降は保永堂がすべてを出版しました。
当時、作品は12~16銭(現在の約600~800円ほど)という値段で販売されていました。
動画の5:26から紹介される『京師』とは、歌川広重が京都三条大橋の様子を描いた作品です。
また、東京品川や神奈川の川﨑、三重県庄野などの宿場の様子を描いた浮世絵も人気です。
歌川広重は、中山道の各宿場を描いた『中山道六十九次』や『木曽海道六十九次』といった作品も残しています。
動画で紹介されている『浮世絵』の歴史や作品の種類について
浮世絵とは、江戸時代に盛んに描かれた風俗画のことで、役者絵や『見返り美人』といった鮮やかな色使いの美人画が有名です。
現代では浮世絵とは多色刷りの木版画錦絵のことを指しますが、江戸時代には肉筆で描かれたものがほとんどでした。
葛飾北斎の代表作品『富嶽三十六景』の中でも『神奈川沖浪裏』と名付けられた波の絵はとても有名。
こういった浮世絵は、東洲斎写楽や歌川国芳、菱川師宣といった絵師にも影響を与えました。
日本の浮世絵『東海道五十三次』の紹介動画まとめ
ご紹介した動画には、日本の浮世絵『東海道五十三次』の魅力が存分に表現されています。
歌川広重の浮世絵『東海道五十三次』が気に入った方は、小さなカード型のものや本格的な額縁入りのものなど、お好みの浮世絵を手に入れるのもおすすめです。
インターネット通販で購入ができます。
ぜひ飾り方にこだわって、浮世絵の美しさを堪能しましょう。
富士山の見える静岡市には東海道広重美術館があるので、浮世絵に興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:04熊本県にある上色見熊野座神社は人気アニメの舞台にもなったアニメファン必見の観光スポット。まるで異世界へと繋がっているかのような神秘的な雰囲気を動画で堪能!
芸術・建築物 観光・旅行- 1.58K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:31日本古来の建造物を修繕する職人、宮大工の匠の技に注目!釘を使わずに建物を作る驚きの日本の伝統技術とは?
芸術・建築物 伝統文化- 1.14K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:32山形県山形市「宝珠山立石寺」の1015段の石段を登るとそこには絶景が広がっていた。断崖絶壁に立てられた山寺はあの松尾芭蕉も一句詠んだ景勝地!
芸術・建築物 観光・旅行- 702 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:14日本三大奇橋の不思議な構造の橋「甲斐の猿橋」はビックリするほど奇妙な形!色鮮やかに木々が染まる紅葉と山梨県大月市の奇矯のコントラストは一度は見てみたい絶景だった。
芸術・建築物- 842 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:00「もみじの永観堂」の異名をもつ禅林寺は京都府京都市観光で絶対に見ておくべき人気の寺院!見返り阿弥陀の不思議な伝説が残る魅力的な寺院で素敵な秋の1日を過ごす
芸術・建築物- 384 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:49風光明媚な長野県木曽エリアの古刹、興禅寺には有名作庭家の手による名庭がある?興禅寺の歴史や庭園の見どころ、周辺の観光情報をチェックしよう!
芸術・建築物- 132 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:33日本の100名城のひとつ、福島県会津若松市の会津若松城(鶴ヶ城)を紹介!難攻不落の名城の立派な石垣と日本国内唯一の赤瓦の天守閣を堪能!
芸術・建築物 観光・旅行- 269 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:19岐阜県不破郡の南宮大社は歴史由緒ある神社!金運アップ間違い無しのパワースポットでご利益を!
芸術・建築物- 161 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:56有名な将軍、徳川家康を祭神とする日光東照宮には見どころがたくさん!極彩色の陽明門や動物の彫刻が有名な社殿を見に日光東照宮に出かけてみよう!
芸術・建築物- 66 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:33「金沢21世紀美術館」にはインスタ映えする日本の現代アートがたくさん!テレビや雑誌でも紹介され話題沸騰中の石川県金沢市の人気観光名所は女子旅、家族旅、デートに最高のスポット!
芸術・建築物 観光・旅行- 328 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:44あの歴史的名将・徳川家康公が築城した静岡県静岡市の駿府城は多くの見どころが!当時の姿に復元された駿府城内で戦国時代の歴史を紐解く!
芸術・建築物 観光・旅行- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:27金色のしゃちほこがシンボルの愛知県名古屋市「名古屋城」の秘密に迫る!戦国時代の歴史が大きく動いた地に建てられた日本初の国宝が生まれ変わる!
芸術・建築物 歴史 観光・旅行- 260 回再生
- YouTube
1 コメント