この記事もチェック

100年前の日本【大正時代】人々の笑顔の動画紹介

浜辺の女性たちの画像
画像引用 :YouTube screenshot

今回は、『笑顔のおっさんチャンネル A Smiley Daddy's Channel』さん制作の『100年前の日本人の笑顔【カラー化・高画質化】』という動画を紹介します。

動画で使用されているのは、約100年前の1914(大正3)~1918(大正7)年にかけて、製材機を日本に売りに来ていたアメリカ人、エルストナー・ヒルトン氏が撮影したものです。
この頃は、世界では第1次世界大戦が勃発しており戦火の中にありました。日本はその戦争景気に湧き、大正ロマンを謳歌している時代です。
そんな最中の日本人の笑顔の写真をカラー化・高画質化した動画をまずはご覧ください。

はじけるような笑顔を見せる大正時代の人々

笠をかぶる男性と傘をさす女性の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画で登場するのは、第1次世界大戦と重なった時代を生きていた人々。今人気の「鬼滅の刃」の時代設定と同じ頃です。戦争の時代を生きる人々だからこそ、その笑顔はとても強くて印象深く感じますね。

動画には、様々な写真がカラー化されて映し出されます。次からは、その中でも印象的な写真を見ていきましょう。

普段着で作業や仕事をする大正時代の人々

わら三角帽子で畑を耕す男性の画像
画像引用 :YouTube screenshot

わらじ作りや畑を耕す姿、米の収穫や籾の選別といった大正時代で働く男性や女性を映した写真の数々。野良着といわれる着物や、たすき掛けやもんぺをはくことで動きやすい服装に。

【動画】0:37~ わら三角帽子で畑を耕す男性

この時代に働く女性の多くは、手ぬぐいを頬被り(ほっかむり)にしていますね。
【動画】0:42~ 着物にほっかむりをした農家の女性
【動画】1:31~ たすき掛けをした着物で茶摘みのような姿の女性
【動画】2:43~ 籾の選別をする少女たち

夏には、半袖の着物を着ている姿が映しだされています。
【動画】2:25~ 夏の半袖の着物の女性、麦わら帽子と半ズボンの男性

花売りという写真には、2人の可愛い子供と花売りの男性が写っています。当時はこのように花を売り歩いていたこともわかりますね。

【動画】2:48~ 手押し車で売る花屋の男性と着物の子供たち
【動画】2:55~ カゴを持ち、着物にもんぺ姿の女性

行事やイベントでお出かけ着の女性や男性の服装

新年の装い、振袖に日本髪の女性の画像
画像引用 :YouTube screenshot

新年の装いなどには、独身女性の正装とされる振袖姿、日本髪には髪飾りも。男性は羽織袴に山高帽やハンチングを被っています。

【動画】0:02~ 振袖姿の少女
【動画】0:07~ 新年の装い、振袖に日本髪の女性
【動画】0:48~ お茶会での女性の着物姿

何かを食べながら、楽しそうな若い女性たち。縦縞などの小紋の着物に、首元にはなぜか手ぬぐいをかけています。この頃の流行りなのでしょうか。
【動画】0:55~ 日本髪に髪飾り、首には手ぬぐいをかけたおシャレな女性たち
【動画】1:00~ 女性は髪飾り、男性は帽子が特徴のグループ写真

大正時代の子供の服装

わらじ作りをする男性のそばに、絣の着物を着た女の子の画像
画像引用 :YouTube screenshot

いつの時代も子供の笑顔は素敵ですね。動画に登場する大正時代の子供たちの服装に注目してみましょう。
男の子は、絣の着物に草履をはいた姿が多く、着物を汚さないようにエプロン(前掛け)をしている子も。絣の着物や小紋でしょうか、着物と同柄の羽織りも着ている女の子も見られます。

【動画】0:15~ わらじ作りをする男性のそばに、絣の着物を着た女の子
【動画】0:21~ 男の子は着物にエプロン、女の子着物
【動画】1:13~ 仲良しの男の子たちの着物姿
【動画】1:26~ ツツジの前で着物姿の女の子

さまざまなシーンの服装、祭り・雨の日・夏・風呂

三味線を持ち祭りに参加する女性の画像
画像引用 :YouTube screenshot

雨の日の服装という写真は、当時の生活風景が分かる一枚。男性はこの時代でも蓑を使っていたことがわかります。

祭りで三味線を抱えて微笑む女性、片袖をぬいで少しくずして着物を着る姿が印象的です。解放感があるお祭りの雰囲気が伝わりますね。

【動画】1:19~ 三味線を持ち祭りに参加する女性
【動画】1:37~ 雨の日の服装、蓑を着る男性と傘をさす女性
【動画】2:13~ 夏の縁側で半袖の着物を着た女性
【動画】3:01~ 木桶風呂につかる女性

白黒の写真が美しい色彩でよみがえるカラー化技術

木桶風呂につかる女性の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画内で紹介された写真は、白黒写真が使用されています。その白黒写真を、自然な発色の色彩写真に変換する技術によりカラー化されています。

このカラー化の技術は、早稲田大学理工学術院の石川博教授、飯塚里志研究院助教、シモセラ・エドガー研究院助教らの研究によって確立されました。この技術は、ディープラーニングと呼ばれるAI(人工知能)技術を応用したもので、対象の画像に自動着色を施すことでカラー化。白黒写真の他、様々な画像に自然な色付けが実現、彩色結果はユーザーのテストにおいて「約90%の色付け結果が自然である」という評価を受けているほどです。

これまでは、フィルムにカラー化を施したり、白黒写真に手作業で色をつけていたため、費用も決して安くはありませんでした。しかし現在は、この技術の開発により、インターネット上で無料配信されているアプリを利用し、白黒写真を撮影またはアップロードするだけでカラー化をすることが可能になっています。

100年前の日本人の服装と笑顔のまとめ

ツツジの前で着物姿の女の子の画像
画像引用 :YouTube screenshot

100年前に撮影されたとは思えないほど美しい色彩が浮かび上がり、見る人の目を楽しませてくれます。カラー化技術は、古い写真を色鮮やかなものへと変換してくれる素晴らしい技術。古い家族写真や歴史的な写真も生き生きと蘇らせることができます。

100年前、大正時代を生きた日本人の笑顔がカラー化によって、まるで現代に生きる人々のかと錯覚するほど生き生きと写し出されています。カラーになると、服装の華やかさも増しますね。皆さんがお持ちの思い出の写真も、お手軽にカラー化することができるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
最終更新日 : 2023年12月10日
日本
平敷 篤(Atsushi Heishiki)
日本文化が大好きな、沖縄在住のライター平敷篤と申します。
100年前の日本人の服装、カラー化高画質動画で見る大正時代のまばゆい笑顔
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ