この記事もチェック
-
動画記事 7:51
これが京都橘高校吹奏楽部の実力だ!夢の国ディズニーランドで海外の人をも笑顔にするマーチングは必見!
祭り・イベント- 37 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:32
日本の大学生チームが息の合ったキレキレダンスで世界一を獲得!神業!凄技!の連続に絶対にあなたも驚愕する!
日本人・著名人芸能・音楽- 32 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:48
こんな始球式見たことない!!元総合格闘家の須藤元気が率いるダンスユニット「WORD ORDER」のトリッキーな投球方法に観客みんなが釘付け!
日本人・著名人芸能・音楽- 190 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:17
「手妻・和妻」は江戸古典奇術として日本独自に発展した手品!形式美を重んじる日本らしさが根底にある新スタイルの和風マジックショーを体感する!
伝統文化- 223 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:39
日本体育大学の集団行動パフォーマンスが鳥肌モノ!日体大の体育研究実演発表会で一糸乱れぬ挙動は圧巻
スポーツ- 297 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:15
世界文化遺産の一部となった河口浅間神社!そこで行われる美しい伝統の舞「河口の稚児の舞」とは
祭り・イベント- 64 回再生
- YouTube
-
動画記事 13:12
人気漫画『銀魂』の世界観を『踊ってみた』で表現!人気のダンスチームのパフォーマンスを堪能しよう。
現代文化- 24 回再生
- YouTube
-
動画記事 31:18
島根県の「石見神楽大蛇」は神話世界を体験できる伝統芸能!色鮮やかな大蛇が舞台の上で大暴れする姿は必見!
伝統文化芸能・音楽- 140 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:01
日本刀でバッサリと斬る現在の侍の技に注目!抜刀道は日本に古来から伝わる伝統的な武道。
スポーツ- 377 回再生
- YouTube
美しさと気迫を兼ね備えた日本伝統芸能「剣詩舞」を要チェック!格調高い剣詩舞を演じる「剣詩舞スーパーチーム」の華麗な舞いをお届け!
剣詩舞スーパーチームの演技に要注目!
こちらは「日本吟剣詩舞振興会」が公開した「剣詩舞スーパーチーム プロモーション映像 『PASSION~火焔の如く~』」です。
吟剣詩舞という日本伝統芸能は、剣舞と詩舞という2つの舞踊を合わせた芸能のこと。
動画で紹介されている日本吟剣詩舞振興会は、吟剣詩舞の指導や舞台公演、全国大会などの実施を通して日本伝統芸能である吟剣詩舞の魅力を広める活動を続けています。
日本の伝統芸能・剣詩舞とは
動画で紹介されている日本伝統芸能の吟剣詩舞の歴史は古く、江戸時代の武士が刀剣を持って舞をしたことに始まると言われます。
日比野雷風が剣術の型をもとにして現在の剣詩舞の形に整えたのは、明治時代に入ってからのことです。
剣術や居合術の動作で格調高い演技をする剣舞と、漢詩や和歌、詩吟や邦楽の技術を取り入れた詩舞は、別々の登場人物が担当することがほとんど。
演技は剣舞と詩舞の2人で行なわれることもあれば、大人数で行なうこともあります。
日本伝統芸能である剣詩舞の舞踊には刀や扇が取り入れられるのが特徴。
伝統芸能である剣詩舞の演技者には武士道の精神や武人らしい気迫、格調が求められます。
動画では0:44より迫力ある実際の演舞の様子をご覧になることができます。
剣詩舞スーパーチームってどんな団体?
剣詩舞スーパーチームは、日本伝統芸能の剣詩舞の流れを継承しながら次世代の剣詩舞界を育てようと始められたプロジェクトです。
剣詩舞スーパーチーム柴田昭煌は、日本壮心流に所属するメンバーで、小学生の頃に伝統芸能の剣詩舞を始めました。
柴田昭煌をはじめ、入倉昭皇、五月女凱昂、沓川鳳容、杉浦裕容、長澤美心といった高い技術をもつメンバーで演じられるのが、冒頭の動画でご紹介した剣詩舞スーパーチーム公演「PASSION~火焔の如く~」です。
そのダイナミックかつ緊張感のある剣詩舞の動きには、多くの観客が熱い視線を送ります。
剣詩舞スーパーチーム紹介まとめ
剣詩舞スーパーチームは日本伝統芸能の剣詩舞を現代風にアレンジして公演を行なっている魅力たっぷりの団体です。
日本伝統文化を体験したい方は、ぜひ剣詩舞スーパーチームの実演をチェックしてみてくださいね。
【公式ホームページ】剣詩舞スーパーチーム - 日本吟剣詩舞振興会
http://www.ginken.or.jp/index.php/kenshibu_super_team
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 1:42
日本の伝統文化である「道(どう)」を知ろう!剣道、茶道、華道、書道、弓道などの日本に古来から伝わる文化で和の心を知る
伝統文化- 2.64K 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:10
男性浴衣の着方のコツが簡単にわかる!夏の浴衣でのお出かけや旅館で浴衣をかっこよく着たい男性必見!
伝統文化 生活・ビジネス- 1.26K 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:19
琉球舞団昇龍祭太鼓の創作エイサーが熱すぎる!沖縄空手や棒術の武道を加えた力強い踊りで沖縄の魅力を感じる!
伝統文化 芸能・音楽- 1.07K 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:02
手描き京友禅はまるで芸術品のような美しさ!創業40年以上の京都の老舗店が魅せる京友禅の貴重な作業工程を見て行きましょう!
伝統文化- 293 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:44
奈良県三大庭園の「慈光院」「依水園」「西南院」の美しさにため息が出る。古くから受け継がれてきた日本庭園とは?
伝統文化 自然- 183 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:20
素朴で優しい篠笛の音色に癒される!佐藤和哉が演奏する日本の伝統芸能「篠笛」は平安時代から庶民に愛されてきた和楽器だった。
伝統文化- 838 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:09
落語の寄席で見ることのできる、日本伝統芸の「紙切り」ってなに?紙切りを極めた落語家、林家正楽さんと林家二楽さんの神(紙)技を堪能しよう。
伝統文化 歴史- 403 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:47
抜刀術の早業に驚愕!気づいた時には斬られている!?侍の心を現在に伝える抜刀術の圧倒的なスピードと技の数々は芸術的!
伝統文化 スポーツ- 586 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:22
「讃岐かがり手まり」は昔から親しまれてきた香川県高松市の伝統工芸品。ずっと見ていても飽きることの無いこの美しい模様はどうやって作られる?
伝統文化 伝統工芸- 228 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:00
千葉県勝浦市「かつうらビッグひな祭り」は風流な神社の石段に大量のひな人形をずらりと並べられた圧巻のイベント!
伝統文化- 108 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:10
茶道「裏千家」では、薄茶のいただき方だけでなくお菓子の取り方にも細かい決まりが!数百年の伝統をもつ茶道の「おもてなし」を体験して日本の和の心に触れる!
伝統文化- 1.11K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:16
美しい日本芸能文化の琴を馴染み深い曲“さくら”で堪能。満開の桜の下で奏でられる曲は聴く人全ての心を掴む!
伝統文化 芸能・音楽- 901 回再生
- YouTube
コメント