この記事もチェック
-
動画記事 2:57
なら燈花会2023年も開催!その魅力とは?夏の風物詩、奈良のまちに幸せを願う優しい光の花が咲きます
観光・旅行伝統文化祭り・イベント- 87 回再生
- YouTube
-
テキスト記事
ツーリズムEXPOジャパン2022が東京ビッグサイトで開催されました。インバウンド本格解禁を前に世界中の観光地が集結した世界最大級の旅のイベント!
ニュース祭り・イベント観光・旅行- 269 回閲覧
-
動画記事 2:48
鹿児島県肝属郡の「雄川の滝」はあのNHK大河ドラマのロケ地にもなった絶景!エメラルドグリーンの澄んだ川、流れる滝は見るものすべてを虜にする美しい光景だった!
観光・旅行自然- 246 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:38
長崎県九十九島はなんと208の島がある日本一の島の密度を誇るスポット!人気の展望台「展海峰」から眺める景色は誰もが言葉を失う絶景だった!
自然- 128 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:20
北海道のイベントは一味違う。珍しい体験や穴場&観光スポットを動画で紹介!日常を忘れ、幻想的な世界と絶景を満喫
観光・旅行自然体験・遊ぶ- 30 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:00
滋賀県日野町の「日野ひなまつり紀行」は可愛らしい雛人形が街を彩る!昭和の時代にタイムスリップしたような街並みでおこなわれるひな祭りイベントをご紹介!
伝統文化祭り・イベント- 74 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:26
「昭和の町」大分県豊後高田市の見どころを動画で紹介 150万本のひまわりから盆踊りまで
観光・旅行祭り・イベント伝統文化- 19 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:40
「何もない春」と歌われた襟裳岬、実は北海道の絶景観光スポット!襟裳岬周辺の有名スポットからグルメまで一挙ご紹介!
観光・旅行自然- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:26
京都・石清水八幡宮の「鬼やらい神事」で鬼を退散!日本に古来から伝わる節分は豆を鬼に投げて邪気を祓う伝統的なお祭り。
祭り・イベント- 92 回再生
- YouTube
大室山の山焼き動画紹介
今回は『ATELIER ROCKY KALEIDOSCOPES GALLERY』さん制作の『2018 4K大室山・山焼き』という動画を紹介します。
一つの山が丸ごと火に包まれ、壮大な風景を作り出す「大室山の山焼き」。静岡県伊東市のシンボルとも言える大室山の山焼きは、観光行事であるとともに、伊豆に春を告げる伝統行事でもあります。まずは、ドローンで空撮した映像を交えた大室山山焼きの壮大な様子を動画でご覧ください。
まるで映画「君の名は」の世界!登山をはじめ大室山の楽しみ方をご紹介!
静岡県伊東市にある大室山(おおむろやま)は、標高580mの休火山です。山頂には直径300mの噴火口が4000年前に噴火したままの形で残り、すり鉢状の形をしています。この独特の形状から、映画「君の名は」で主人公である瀧と三葉が出会った、糸守町の山のモデルなのではないかとファンの間で話題になり、注目を集めました。
火口の中腹にある大室山浅間神社は、安産と縁結びの神様が祀られ、五智如来が安置されています。大室山は、山自体がパワースポットとして知られています。
大室山は、登山客にも人気の観光スポットです。環境保全のため、山頂まではリフトを利用して登ります。絶景を見ながら山頂のすり鉢状の周りを徒歩で巡る「お鉢巡り」は大人気。
また、山頂にはアーチェリー体験のほかグルメも楽しめます。桜の葉入りの饅頭の名物「さくらの里」や「大室山もみじ焼き」などの実演販売もあり、お土産品も充実。
大室山の魅力は、山焼きだけではありません。春は桜の名所、秋には紅葉の名所として知られ、四季折々の美しさを堪能できます。
なぜ大室山の山焼きが行われるのか?その歴史を解説
大室山の山焼きの起源は、700年ほど前に遡ります。当初は、人々の生活に不可欠だった良質な茅の育ちを良くすることや、害虫駆除を目的に行われてきました。
茅は「小茅」と「俵茅」の2種類あり、小茅は茅葺屋根として利用されたり、麦を作る際の肥料や牛や馬の餌に使われていました。俵茅は、大室山がある池区で盛んだった炭焼きで出来た炭を梱包するための炭俵を作るために利用されていたとか。
このような歴史の中で、大室山の山焼きが伝統行事として残っているのは、池区の人々の努力によるものと言えるでしょう。山焼きという技術の継承とともに、観光行事として残すために池区の人々が「大室山山焼保存会」を結成し、現在に至るまで安全面に細心の注意を払いながら大室山山焼きを守り続けています。
2023年の大室山山焼きはいつ開催される?点火時間は?
2023年の大室山山焼きは、2月12日の日曜日。例年、山焼きは2月の第2日曜日に行われ、今年も同様の日時で開催されます。
しかし、大室山の山焼きは、安全面の配慮等もあるので当日の天候により延期となることも。雨の日はもちろんですが、風の強い日は安全上、延期されるため観光目的で行かれる際には、事前に伊東観光協会のホームページをチェックしておきましょう。※2022年の山焼きは3月13日まで延期され開催されました。
山焼きの点火時間は、お鉢焼きが9:30から、山全体が12:00からとなっています。当日は混雑が予想されるため、早朝から出かけたほうが良いかもしれません。
また、全山焼きの松明による点火に参加したい場合は、例年は先着順の受付のようですが、現時点では時間や本数、価格などは発表されていません。参加希望の方は、事前に情報を確認しておきましょう。
山焼きを見学のおすすめスポットはここ!
大室山の山焼きは、山全体が火に包まれる壮大な行事ですので、基本的にはどこからでも見学することができます。
臨場感を味わいたいという方は、リフト付近がおすすめ。ここは、全山焼きの松明点火が行われる場所でもあるため、山が燃える熱さや熱風を直に感じられ、大迫力のスポットです。
山焼きの全景を楽しみたい場合は、さくらの里をおすすめします。駐車場も近く、混雑具合もほどほどのようなので、山全体をしっかりみたいという方に向いているでしょう。
また、お子さまとご一緒の場合、山焼きを待つ時間にお子さまが退屈してしまうことも。そんな時には、シャボテン公園がおすすめです。広い園内では、山焼きの全景はもちろん、1500種類のサボテンや動物への餌やり、カピバラとの触れ合い体験などが楽しめます。きっとお子さまも退屈することはないでしょう。
大室山の山焼きまとめ
伊豆や伊東、伊豆高原の象徴とも言える大室山。その山頂からは、インスタ映えする富士山の絶景が楽しめます。
伊東八景のひとつとしても知られる春の風物詩、大室山の山焼き。周辺には伊東温泉もあるので、大室山の山焼きを見た後に立ち寄ってみてはいかがでしょう。伊豆のランドマークで行われる伝統行事をぜひ、楽しんでみてください。
【公式ホームページ】山焼き
【トリップアドバイザー】大室山
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:13
京都の先斗町のエモい穴場スポットが話題!? ひっそり佇む「路地裏水族館」の魅力と周辺エリアもご紹介
観光・旅行 グルメ- 54 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:03
全世界で話題沸騰動画!一瞬たりとも目が離せない日本紹介動画はクオリティの高さはさることながら感動すら覚える一本だった
観光・旅行 体験・遊ぶ 現代文化- 3.58K 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:34
東京都中央区銀座の歩行者天国(ホコ天)をのんびりぶらぶら散策してみよう!日本有数のショッピング街の混雑具合や街の風景を知りたい方はこの動画をチェック!
観光・旅行 ショッピング- 172 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:31
アニメ映画『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった長野県「渋温泉」の夜を動画で! 幻想的な雰囲気はまるで異世界!日々の喧騒から離れて心と身体を癒す旅へ
観光・旅行 ホテル・旅館 体験・遊ぶ- 210 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:39
本当にここが東京なの?青ヶ島は伊豆諸島の南端の隠れ観光スポットだった。青ヶ島の魅力やアクセス方法を余すことなく紹介!
観光・旅行 自然- 674 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:31
京都の紅葉スポットを動画で満喫 名所から穴場まで!それはまるで動く絵画のような美しさ
観光・旅行 自然 芸術・建築物- 152 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:23
観光スポット北海道「豊平峡ダム」の美しい紅葉を動画で堪能!定山湖を守るダムの放水と紅葉の競演
観光・旅行 自然- 40 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:06
勝ちだるまが人気!大阪箕面「勝尾寺」の見どころを解説。だるまの意味や目の書き方、美しい境内ライトアップの時期も紹介します。
観光・旅行 芸術・建築物- 23 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:50
京都の夜の姿は映画かドラマのワンシーン!?超絶美麗な4K映像で京都の幻想的な風景を堪能!
観光・旅行- 656 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:50
目の前を埋め尽くすピンク色の桜のトンネルは息を呑むような絶景!福島県喜多方市の人気名所「喜多方しだれ桜並木」の見どころやおすすめ情報を公開!
観光・旅行- 541 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:50
源泉掛け流しの秘湯、栃木県那須塩原温泉「湯守田中屋」で贅沢な休日を過ごす!野天風呂と炉端料理が人気の一度は泊まりたい魅力たっぷりの旅館を紹介!
観光・旅行- 364 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:34
眠らない街・東京都新宿区歌舞伎町の美しいネオンの輝き!東洋一の繁華街が放つ不思議な雰囲気に酔いしれる。
観光・旅行- 366 回再生
- YouTube
2 コメント