この記事もチェック
-
動画記事 6:04
高いスキルをもつ靴職人によるビスポークシューズは芸術品のような美しさ!東京都中央区銀座の靴職人、川口昭司さんの職人技を堪能できる動画をチェック!
生活・ビジネス日本人・著名人- 171 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:09
不要品の段ボールが芸術的なステキな段ボール財布に早変わり!人気テレビ番組「嵐にしやがれ」にも出演した段ボールアーティスト島津冬樹のダンボール作品への思いは?
芸術・建築物日本人・著名人- 188 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:04
世界中の様々な植物を収集するプラントハンター!あまり耳にすることのないプラントハンターという職業の魅力やこだわりは?そして植物に情熱をささげた西畠清順とは⁉
日本人・著名人生活・ビジネス自然- 133 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:42
まさに職人技!江戸箒(ほうき)の作業工程を動画で!東京都江戸川区箒店の職人が作る箒は10年使える東京の名品
伝統工芸日本人・著名人- 456 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:46
カンボジアで地雷除去をする日本人男性!今も内戦の傷跡が残る悲惨な現状と異国地の地で平和維持活動をする高木茂の思いをご覧ください。
日本人・著名人生活・ビジネス- 123 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:20
日本伝統の「和菓子」はもはやアート作品!世界のブームを経て和菓子が芸術品として今注目されているワケ
グルメ- 170 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:10
世界一過酷と言われるラリーレースの頂点を目指す男「勝田貴元」。世界を舞台に戦うひとりのドライバーに密着!
日本人・著名人乗り物- 73 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:52
モデルとして世界で活躍する森星のパリでの生活に密着!キュートな素顔が垣間見えるホテルでのルーティンやお気に入りスポットを紹介!
日本人・著名人芸能・音楽- 363 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:45
カスタムペイントであなただけのオリジナルの一台に!職人が見せるペイント技術で作られた一台は美術品のような大迫力!
乗り物- 17 回再生
- YouTube
芸術作品・美術作品が240kmで走る!? 世界最速芸術鑑賞ができる「現美新幹線」は芸術ファン、鉄道ファンを魅了する現代アートと鉄道の融合!
新潟を走る新幹線「現美新幹線」の紹介動画をチェックしよう
「新潟の「のってたのしい列車」~現美新幹線・運行開始までの軌跡~」は、現美新幹線(GENBI SHINKANSEN)のドキュメント動画です。
「現美」とは現代美術の略称。
JR東日本上越新幹線の限定運用である車両は、新潟新幹線車両センターに所属します。
2016年の運行開始当時は新潟県越後湯沢駅~新潟駅間を結ぶ路線として、2017年以降は旅行商品専用列車として新潟駅~東京駅間、スペシャルツアーの仙台~大宮間などを運転しています。
この動画では、そんな現美新幹線の制作風景からデビューするまでの様子が約3分の映像でご覧になれます。
こんなに美しい鉄道が日本に走っていたのをご存知でしたか?
動画で紹介されている現美新幹線とは?デザインをご紹介!
新潟の現美新幹線は「世界最速芸術鑑賞」ができる列車として注目されています。
現美新幹線は「鉄路を走る美術館」という斬新なコンセプトの列車で、アーティストたちがこの列車のために制作した現代アートが多数展示されています。
動画の0:40で紹介されている現美新幹線の車体にデザインされているのは、写真家・映画監督の蜷川実花さんの作品。
多くのアーティストスタッフによってさまざまなエクステリア作業や内装作業が施された車内は、インスタ映えバッチリです。
2018年にはエクステリアデザインがリニューアルされて、さらに魅力的な新幹線に生まれ変わりました。
2019年11月時点での運行情報は、各駅停車で運転する「とき」451~456号の臨時列車として土休日を中心に1日3往復、越後湯沢駅~新潟駅間を運行しており、所要時間は約50分となっています。停車駅は越後湯沢駅、浦佐駅、長岡駅、燕三条駅、新潟駅の5駅です。
動画で紹介されている現美新幹線の内装についてご紹介!
動画の0:59よりご覧になれるように、2016年2月より新潟新幹線車両センターで内装作業が始まりました。
内装作業初日より、アーティストスタッフによる作品搬入が行われます。
動画の1:32からは、現美新幹線の車内のデザインが紹介されています。
11号車(アーティスト・松本尚氏デザイン、指定席特急券必要車両)は「五穀豊穣」「祝祭」「光」をコンセプトに、12号車(アーティスト・小牟田悠介氏デザイン)は鏡面に新潟の車窓の世界を映し出すデザインになっています。14号車(写真家・石川直樹氏デザイン)、15号車(アーティスト・荒神明香氏デザイン)、16号車(アーティスト・ブライアン アルフレッド氏デザイン)にもそれぞれ斬新な現代美術の展示があり、楽しめますよ。
13号車にはプラレールで遊べるキッズスペース(アーティスト・paramodelデザイン)や、田中辰幸氏が店主のツバメコーヒー(アーティスト・古武家賢太郎氏デザイン)のドリンクやromi-unieのスイーツが楽しめるカフェがあります。
カフェスペースではNゲージなどの鉄道グッズも発売されているので、ぜひお気に入りの商品を見つけてみましょう。
12号車、14~16号車が展示物を鑑賞できる座席で、現美新幹線の自由席となっています。
2016年3月に完成し、動画の1:55からご覧になれるように2016年4月29日に出発式を迎えました。
新潟現美新幹線の紹介動画まとめ
上越新幹線のジョイフルトレインとして運行する現美新幹線の最高時速は240キロ。
まさに世界最速美術館といえます。
新潟や仙台への観光旅行には、ぜひ現美新幹線を利用してみましょう。
時刻表や料金・運賃、予約方法、運転日、運行区間・乗り継ぎなど詳しくはJR東日本の公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
動画の2:33からご覧になれる、大自然の中を走り抜ける色鮮やかな新幹線は一度は乗車してみたいと思う美しいデザインです。
【公式ホームページ】現美新幹線|のってたのしい列車|JR東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
https://www.jrniigata.co.jp/train/genbi/
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:36
最高速度はなんと320キロの東北新幹線!目の前を走り抜けるかっこよさと美しさを兼ね揃えた姿は、思わず見とれてしまう迫力ある映像!
乗り物- 1.05K 回再生
- YouTube
-
動画記事 38:00
日本国内を走り抜ける新幹線ってこんなにもいっぱいの種類があったんだ!?近未来的な最新車両から、見れたら幸運が訪れると言われるあの車両まで、一挙に紹介!
乗り物- 608 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:08
白バイ隊員の神業・凄技を見逃すな!日本の安全を守る白バイ隊員の運転テクニックに観客みんなが大熱狂!
乗り物- 1.67K 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:49
宇宙船のようなスタイリッシュな水上バス「ヒミコ」で東京観光に出かけよう!東京の人気スポット、浅草・お台場を近未来デザインの船で水上から楽しむ!
乗り物- 740 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
「嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野リッチ号」で保津峡の山桜の絶景を満喫!クラシカルデザインのリッチ号なら京都の自然の風を浴びながら四季折々の景色が楽しめる!
乗り物- 376 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:11
ギンギラな電飾でカスタマイズされたデコトラの姿に圧倒される!日本で一大ブームを作り上げた豪華で派手な外装のデコトラの最新情報を紹介!
乗り物- 158 回再生
- YouTube
-
動画記事 21:58
安全・快適・便利と三拍子そろった新幹線で大阪へ!新幹線の歴史を学びながらUSJと道頓堀を楽しもう。
乗り物- 137 回再生
- YouTube
-
テキスト記事
「ときライナーPASS」なら新潟県内の高速バスが1日乗り放題!秋の新潟観光を楽しむお得なマル秘情報を公開!
乗り物 観光・旅行- 1.01K 回閲覧
-
動画記事 1:12
岡山県「津山まなびの鉄道館」は国内2番目の規模を誇る鉄道博物館!希少な機関車も展示され、鉄道ファンをはじめ子どもから大人まで大満足間違いなし!
乗り物 観光・旅行 体験・遊ぶ- 68 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:09
困った人を助ける「はたらく車」を紹介!力持ちのレッカー車は故障車を素早くラクラクと移動させる!
乗り物- 386 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:14
あの懐かしい初代新幹線がゆる〜い姿になって四国で復活!その愛らしい姿は子どもからオールド鉄道ファンまでの心を鷲づかみにする!
乗り物- 233 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:11
雪の舞い散る中、郡山駅を通過するE5系はやぶさ!滑らかに見える60fpsバージョンでどうぞ
乗り物- 185 回再生
- YouTube
コメント