この記事もチェック
-
動画記事 1:37
若者の街・東京都渋谷区「原宿駅」が約100年ぶりのリニューアル。木造建築の旧駅舎から装いを新たにして観光客をお出迎え!
芸術・建築物- 32 回再生
- YouTube
-
動画記事 0:44
銀座のど真ん中に奇抜なデザインのビルが登場!誰もが足を止め見上げてしまうデザインは伝統工芸がモチーフになっている。
芸術・建築物- 27 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:16
100年の歴史ある世界に誇る社交場「東京會舘」がリニューアル!生まれ変わった新生東京會舘は最高のおもてなしで世界中の人々を出迎える!
芸術・建築物- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:45
台風の被災地でボランティア活動をするラグビーカナダ代表チームの姿に日本中が感動!2019年に話題を集めたラグビーワールドカップの裏側には被災者達が勇気づけられた秘話があった。
ニュース- 38 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:55
日本の建築史に名を残す美しき建造物、東京都台東区の「旧岩崎邸庭園」。日本の近代建築文化はここから始まった!
芸術・建築物観光・旅行- 135 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:08
震災の怖さをリアルな体験から学べる。瓦礫の街や津波の疑似体験で、いつ起こるかわからない震災への心構えができる関西地方の防災学習施設を紹介!
体験・遊ぶ- 301 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:44
あの歴史的名将・徳川家康公が築城した静岡県静岡市の駿府城は多くの見どころが!当時の姿に復元された駿府城内で戦国時代の歴史を紐解く!
芸術・建築物観光・旅行- 79 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:04
神奈川県鎌倉市の人気観光スポットの華頂宮邸はフランス式庭園や茶室を抱え、有名ドラマの舞台にもなった風光明媚なスポット!皇族の華頂宮家の歴史や庭園の見どころを動画でチェック!
芸術・建築物- 131 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:52
千葉県夷隅郡の大多喜城で戦国時代の歴史を学ぶ!徳川四天王のひとりである有名武士の本田忠勝が築いた城は「続日本100城」に選ばれた名城!
歴史- 193 回再生
- YouTube
埼玉県春日部市の地下奥深くには、パルテノン神殿さながらの幻想的な巨大施設が!?首都圏外郭放水路は、埼玉県を洪水から守るための救世主だった!
首都圏外郭放水路の紹介動画を見てみよう
こちらは「ChokotabiSaitama(ちょこたび埼玉)」さんが公開した「首都圏外郭放水路」です。
「地下のパルテノン神殿」とも呼ばれる巨大な調圧水槽のある首都圏外郭放水路は、埼玉県東部エリアを洪水から守るために作られた、世界最大級の地下放水路です。
首都圏外郭放水路は泥水式シールド工法で建設されたシールドトンネルで、延長約6.3km、内径約10mという大きさを誇ります。
埼玉県春日部市の地下にそびえるまるで神殿のように美しい放水路を是非動画でお楽しみください。
動画で紹介されている首都圏外郭放水路とは?
首都圏外郭放水路は国土交通省の洪水防御施設で、春日部市が整備を担当しています。
2006年(平成18年)6月に供用が開始されました。
公式的な愛称は「彩龍の川(さいりゅうのかわ)」ですが、地下神殿と呼ばれることも。
利根川水系に属する一級河川で、国が直轄管理する大臣管理区間(指定区間外区間)となっています。
国道16号直下に設けられた首都圏外郭放水路は中川や倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川などの洪水を軽減する作用があります。
動画で紹介されている首都圏外郭放水路の働き
地下22mの位置にある首都圏外郭放水路は長さ177m、幅78m、高さ18mにもなります。
柱1本の重さは500トンで、それが59本も立ち並びます。
施設内に立ち並ぶこの柱は動画の1:05からご覧になれます。
首都圏外郭放水路は「流入施設」と「立坑」、洪水を流す「トンネル」、水の勢いを弱め流れを確保する「調圧水槽」、洪水を排出する「排水機場」で構成されます。
洪水のときには雨水が首都圏外郭放水路に溜め込まれ、その後ポンプで江戸川に排出することで被害を防ぎます。
令和元年の台風19号では容量の9割の水を貯留するなど、実際に被害の抑止効果をあげています。
首都圏外郭放水路の紹介動画まとめ
首都圏外郭放水路は総合学習・生涯学習施設となっており、動画で紹介されている調圧水槽内部は見学(要予約)可能です。
見学ツアーでは動画の0:37からご覧になれる操作室のほか、河川からの排水を導く1:48からご覧になれる第1立坑を見られるので、幻想的な空間を体験してみたい方はぜひ足を運んでみましょう。
施設の見学をするのなら、動画の0:21からご覧になれる首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」とも呼ばれる庄和排水機場も見ておきたいものです。
【首都圏外郭放水路】
住所:春日部市上金崎720番地
交通アクセス:東武野田線南桜井駅からバスまたは車で10分
【公式ホームページ】首都圏外郭放水路
https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/
【トリップアドバイザー】首都圏外郭放水路
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021410-d12864760-Reviews-The_Metropolitan_Area_Outer_Underground_Discharge_Channel-Kasukabe_Saitama_Pref.html
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:04
熊本県にある上色見熊野座神社は人気アニメの舞台にもなったアニメファン必見の観光スポット。まるで異世界へと繋がっているかのような神秘的な雰囲気を動画で堪能!
芸術・建築物 観光・旅行- 1.24K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
世界も認めた!ミシュラン二つ星の 山形県鶴岡市の寺院「注連寺」! あの弘法大師・空海の開山した注連寺には仏様のミイラである即身仏が祀られている神聖なスポットだった!
芸術・建築物- 408 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:00
宮崎県の鵜戸神宮の本殿はなんと断崖絶壁の岩の中!?地元に愛される歴史ある神社のパワーと癒しを4K動画で楽しむ!
芸術・建築物- 231 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:14
日本三大奇橋の不思議な構造の橋「甲斐の猿橋」はビックリするほど奇妙な形!色鮮やかに木々が染まる紅葉と山梨県大月市の奇矯のコントラストは一度は見てみたい絶景だった。
芸術・建築物- 696 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:32
山形県山形市「宝珠山立石寺」の1015段の石段を登るとそこには絶景が広がっていた。断崖絶壁に立てられた山寺はあの松尾芭蕉も一句詠んだ景勝地!
芸術・建築物 観光・旅行- 474 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:31
日本古来の建造物を修繕する職人、宮大工の匠の技に注目!釘を使わずに建物を作る驚きの日本の伝統技術とは?
芸術・建築物 伝統文化- 1.05K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:08
東京都台東区にある「浅草寺」、夜の美しさも格別!沢山の観光客で大賑わいの昼間とは一味違う、東京の夜の神秘的な浅草寺を観光
芸術・建築物- 207 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:11
今にも動き出しそうな本物そっくりの金魚アート!金魚絵師「深堀隆介」が作る美しい作品の数々、そして貴重な制作工程を紹介!
芸術・建築物- 650 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:41
東京都渋谷区「明治神宮」の内苑は東京都内有数のパワースポット、外苑はスポーツや文化の地!「宮外苑花火大会」「神宮外苑いちょう祭り」などの人気イベントも
芸術・建築物 観光・旅行- 123 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:58
ラベンダーに囲まれた丘の頂上から大仏が頭を出す北海道札幌市の新名所「頭大仏殿」。世界的に有名な建築家がデザインした神秘的、かつ雄大な大仏殿の姿に酔いしれる!
芸術・建築物 観光・旅行- 372 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:00
ミニチュア写真家の田中達也が作る世界はまるで小人になって不思議な世界に迷い込んだよう!ミニチュアの世界、そして驚きの発想力にあなたも虜になる!
芸術・建築物- 408 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:22
「東京カテドラル聖マリア大聖堂」のドローンによる神秘的な空撮映像!丹下健三が設計した東京都文京区の教会の美しさをたっぷりとご紹介!
芸術・建築物- 800 回再生
- YouTube
1 コメント