この記事もチェック

京都府京都市「嵐山モンキーパークいわたやま」動画紹介

今回は『淳つ』さん制作の『嵐山モンキーパークいわたやま ちび小猿ちゃんにリンゴをあげたいが横取りされる  Baby Monkeys IWATAYAMA MONKEY PARK Kyoto, Arashiyama Japan』という動画を紹介します。

開放感のある山頂、京都の街並みを望む展望台や国際色豊かな観光客、彼らが目で追う先には野生のサル。柵も何もないところで人間とサルが共存している様子が動画でご覧いただけます。

可愛くじゃれあう小猿、仲睦まじい親子ザル、休憩所からのエサやり体験など、まずは微笑ましい動画をゆっくりとご覧ください。

嵐山モンキーパークってどんなところ? 意外にも長いその歴史

嵐山モンキーパークの猿の画像
写真:嵐山モンキーパークの猿

京都市西京区嵐山に位置する嵐山モンキーパークは、昭和32年(1957)に開園しました。野生のニホンザルが棲息していることで知られています。

正式には「嵐山モンキーパークいわたやま(岩田山自然遊園地)」と呼ばれるサル山の歴史をご紹介しましょう。昭和29年(1954)、京都大学理学部の研究員によって餌付けがされるようになったことが始まり。翌年になると、サルたちが餌場に集まってくるようになり、これを一般公開ができるよう整備し開園したのが「嵐山モンキーパーク」。開園当初には約50頭だったニホンザルが、今では約120頭に。

観光地嵐山で標高160mの岩田山をハイキング気分で山登り

嵐山モンキーパークは標高160mの山頂にあります。入り口から山頂までは約20分のちょっとした山登り体験ができます。美しい嵐山の自然の中で森林浴を満喫しながら歩きましょう。

ハイキングの最初に現れるのは120段の階段。急斜面をゆっくりと登りきれば、そのあとはなだらかな上り坂に。少し体力は消耗しますが整備された道なので、マイペースに歩けばお子様でも楽しみながら山頂を目指せます。

おサルさんにエサやり体験は、外国人観光客にも大人気!

嵐山モンキーパーク・餌場に集まる猿の画像
写真:嵐山モンキーパーク・餌場に集まる猿

山頂にある休憩所からは京都を一望でき、天気が良ければ京都タワーが拝めるかも。
柵もなく、すぐそばで野生のサルが見られることや、エサやり体験ができる嵐山モンキーパークは、国内のみならず、海外からの外国人観光客にも大人気のスポット。

休憩所でサルのエサを1袋100円で購入すると、休憩所の中からサルたちにエサやり体験ができます。

動画でのシーンを紹介します。生まれて間もない赤ちゃんザルもくる休憩所のシーン、なんと人間は柵の中です。刻んだリンゴをあげると、器用に柵の外から掴むサルたち。

赤ちゃんザルも食べたそうに見ているので、撮影者は何度かリンゴを渡してあげようと手元の近くに置いてみますが、その度に大人のサルにちゃっかり横取りされてしまいます。
【動画】1:37~柵越しにサルへのエサやりを試みる

園内のサルたちは、人間にも慣れていることから、子を連れたお母さんザルが観光客の間をゆうゆうと通り過ぎます。また、高みから人間たちを見下ろすサルや寝そべりながらノミ取りをし合うサル集団も。そんなサルたちの様子をすぐ近くで見られるのは、楽しいですね。

【動画】1:30~休憩所の中からの様子
【動画】4:04~人間たちを高みから見物するかのようなサル

ただし、サルにエサをあげる時の注意点があります。エサは直接サルに渡さないこと。指を掴まれることがあるため、エサやり棚の上に置いてあげましょう。

また、エサやりができるのはこの休憩所の中からのみ、外に出てのエサやりは禁止となっています。エサの持ち込みもNGなので注意しましょう。

嵐山モンキーパークは春夏秋冬いつがおすすめ? 赤ちゃんが見られるのはいつ?

嵐山モンキーパークの赤ちゃん猿の画像
写真:嵐山モンキーパークの赤ちゃん猿

サルたちの出産シーズンは3月〜5月頃。春から夏にかけては赤ちゃんザルが見られる可能性が高まります。赤ちゃんザルに会いたい方は、この季節がねらい目です。
【動画】0:32~赤ちゃんザル登場

風光明媚な観光名所の京都嵐山。秋になれば紅葉で山々が色づきます。美しい紅葉と愛嬌溢れるおサルたちが楽しめる秋もおすすめです。

また冬になると、サルたちが寒そうに背中を丸める姿や、仲間同士で寄せ集まってじっとしている様子も見られます。

ただ、冬の嵐山は積雪することもあるので、大雪になると嵐山モンキーパーク自体が休園になるのでご注意を。

嵐山モンキーパークの入場料や所要時間は? 注意点は?

嵐山モンキーパークの猿の画像
写真:嵐山モンキーパークの猿

嵐山モンキーパークの入場料と営業時間は以下になります。

●料金
大人(高校生以上):600円
子供(4歳~中学生):300円

●営業時間
9:00~16:00(山頂は16:30まで)
1月1日の休園以外は不定休となりますが、大雨や大雪、台風などで天候が著しく悪い場合は休園になります。

嵐山モンキーパークのサルたちですが、どれだけ可愛いく愛嬌があっても野生の動物。触ることはとても危険です。基本的にサルとの距離は最低でも2mはとりましょう。

またサルの目をじっと見つめないこと。目を合わすことは、サルにとっては威嚇の合図になってしまいます。サルが口を開けて歯を剥き出したときは怒っているサインです。ゆっくりと目をそらしてその場から離れてください。

嵐山モンキーパークへの行き方や周辺観光スポットは? 渡月橋からどのくらい歩くの?

嵐山モンキーパークへの行き方は、渡月橋の南側から川沿いを上流方向へ約20m歩きます。その先にある櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)を入ってすぐのところに、モンキーパークの入り口があります。

●公共交通機関を利用した行き方(アクセス)
阪急電車『嵐山駅』から入口まで徒歩約7分
京福電鉄(嵐電)『嵐山駅』から入口まで徒歩約10分
JR『嵯峨嵐山駅』から入口まで徒歩約15分
京都市バス/京都バス『嵐山公園』下車、徒歩約5分

また車を利用される方は、専用駐車場はないので、近くの有料駐車場などを利用しましょう。

嵐山と言えば、京都を代表する人気観光地。ここでは、モンキーパーク周辺の観光スポットと見どころをご紹介しましょう。

京都・化野念仏寺の竹林の画像
写真:京都・化野念仏寺の竹林

竹林の小径(ちくりんのこみち)
空へと真っ直ぐに伸びた竹の林が約400m続く、京都を代表する嵐山のシンボル的な風景。

京都府嵐山・渡月橋の桜の画像
写真:京都府嵐山・渡月橋の桜

渡月橋(とげつきょう)
嵐山と嵯峨野の間に流れる桂川に架かる橋は、嵯峨嵐山を代表する有名スポット。橋の名前の由来は、かつて亀山上皇が橋の上空を移動する月を眺めて述べた「くまなき月の渡るに似る」から、渡月橋と名付けられたそう。

京都府・天龍寺の画像
写真:京都府・天龍寺

天龍寺(てんりゅうじ)
世界遺産として認定されている天龍寺。足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るために創建された、臨済宗天龍寺派の大本山です。法堂の天井に描かれた雲龍図(うんりゅうず)は、「八方睨みの龍」と呼ばれており、どの角度から見ても睨まれているように見えます。

虚空蔵法輪寺(こくぞうぼさつほうりんじ)
日本三虚空蔵のひとつと呼ばれる本尊虚空蔵菩薩坐像。智恵と福徳を授かるために、数え年13の子女が参詣する「十三まいり」の寺として有名です。

紅葉シーズンの京都、嵐山の大堰川と屋形船の画像
写真:紅葉シーズンの京都、嵐山の大堰川と屋形船

●嵐山遊覧船
船頭さんが竹竿一本で漕ぐ遊覧船。おサルで癒されたあとは、嵐山遊覧船に乗って大堰川(おおいがわ)上流まで遊覧してみてはいかがでしょう。

京都「嵐山モンキーパークいわたやま」まとめ

京都随一の景勝地といわれている嵐山。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪。春夏秋冬に風情のある景色が楽しめる観光名所です。

その嵐山にある嵐山モンキーパークは、120頭もの野生のサルが棲息する、世界中から見ても非常に珍しい野猿公園です。動画で見られる通り、国内だけでなく外国人観光客にも大人気の体験型観光スポット。

なによりこれから暖かくなると、可愛い赤ちゃんザルに会える機会も増えるので、デートやご家族でのご旅行にはぜひおすすめしたいスポットです。野生のサルへの注意点をしっかり守って、ぜひ可愛いサルたちに会いに行ってみてください。

【公式ホームページ】嵐山モンキーパークいわたやま

【トリップアドバイザー】嵐山モンキーパークいわたやま

この記事を書いた人
最終更新日 : 2023年4月17日
日本
まつだあゆみ(Matsuda Ayumi)
広島出身。成人をきっかけに上京し、以来長く都内在住です。
京都府京都市「嵐山モンキーパークいわたやま」で可愛い小猿にエサやり?! 外国人にも大人気!世界でも珍しい野猿公園を動画で
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ