この記事もチェック

この記事もチェック

将棋のルールを説明する動画をご紹介!

今回は「HAIR EY遊べる美容室」が制作した動画「将棋を全く知らない人向けのルール説明」をお届けします!

「日本の伝統的なゲームの将棋に興味があるけれどルールが分からない」とお困りの方は少なくないと思います。
こちらの動画をご覧になれば、将棋盤上の駒の配置や動かし方、さらには将棋用語や戦法・戦略なども分かるようになりますよ。

動画で紹介されている将棋とはどんなゲーム?

将棋の画像
写真:将棋

将棋は2人でやるボードゲーム(盤上遊戯)で、チェスやシャンチーと区別するために日本将棋とも呼ばれます。
日本将棋連盟によると、将棋人口は1,200万人にもなります。

近年では世界コンピュータ将棋選手権も開催され、日本国内だけでなく海外からも愛されるようになりました。
将棋の伝来や歴史は不明ですが、日本最古の将棋の駒は奈良県の興福寺で発掘された平安時代のものです。

動画で紹介されている将棋のルールを詳しくチェックしよう

将棋の画像
写真:将棋

将棋の持ち駒には王将と玉将、飛車、角行、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵があります。
これらの駒を、動画の冒頭から紹介されているルールに従って、自陣から敵陣へと持ち時間内で移動させていきます。
動画では0:08より駒の名前と動かし方が紹介されています。

歩兵は前方に一歩だけ進めるなど、駒の種類によって動かし方が決まっています。
動画の7:28からはやってはいけないルールが紹介され、10:26からは駒の並べ方がご覧になれます。
相手の王将または玉将を取れる手は王手と呼ばれます。

単純なように思えるゲームですが、その戦略性はかなり深く、高齢者から子供まで幅広い年代のプレーヤーが熱中しています。

動画で紹介されている将棋のプロにはどんな人がいる?

将棋の画像
写真:将棋

江戸時代に「将棋指し」と呼ばれた将棋プレーヤーは、現在でいう「プロ棋士」です。
羽生善治九段、藤井猛九段、豊島将之名人、佐藤天彦九段、藤井聡太七段、山崎隆之八段、佐藤康光九段、木村一基九段などが有名な棋士です。
現在は女流棋士も多く活躍しています。

プロ棋士は将棋の対局に勝つことで名人、竜王、王位、王座といったタイトルを得られます。
順位戦の対局結果やプロ棋士の棋譜といった情報は、NHKの将棋中継番組やネットの速報でチェックできます。

将棋のルール説明動画まとめ

今回は、解説つきで分かりやすく将棋のルールをチェックできる動画をご紹介いたしました。
スマホの将棋アプリ「将棋ウォーズ」などをインストールすれば、1人でも簡単に将棋にチャレンジできますよ。
将棋ゲームはレーティングやランキングが自動で集計されるので、白熱した戦いが楽しめます。

動画を見て将棋に興味を持った方は、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【公式ホームページ】日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/

この記事を書いた人
最終更新日 : 2022年1月27日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
日本の伝統的なゲーム「将棋」のルールと遊び方を紹介!簡単そうに見えて、実は戦術性・戦略性の高い頭脳戦を制せ!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ