この記事もチェック

この記事もチェック

さくらの下で奏でられる美しい琴の演奏

こちらは「Kasumi Watanabe」さんが公開した、満開のさくらの花の下で日本芸能の琴を演奏する動画「さくら(Sakura) 25絃箏 (25 strings koto)」です。

この動画で演奏しているのは、17絃箏・25絃箏演奏家の渡邉香澄さん。
古くから伝わる日本芸能の琴を使って奏でられる美しい音色は、聞く人の心を癒してくれます。
渡邉香澄さんの演奏は動画の0:09よりご覧になることができます。

日本の伝統和楽器、琴ってどんなもの?

琴の画像
写真:琴

琴が中国大陸から日本に伝わったのは今から1300年以上も前の奈良時代のこと。
琴は貴族を中心に広く愛された歴史をもちます。
江戸時代には八橋検校が箏曲の基礎を大成させました。

琴の調弦には「柱(じ)」と呼ばれる道具を使います。
琴には主に生田流と山田流という2つの流派があり、流派ごとに楽器の形状や演奏に使う爪の形、奏法などが異なります。

美しい楽曲「さくら」の音色を味わってみよう

琴の演奏の画像
写真:琴の演奏

箏奏者の渡邉香澄さんが動画で演奏しているのは「さくら」と呼ばれる楽曲です。
日本では、春のさくらの開花時期に合わせてお花見が行われ賑わいます。

さくらの名所では日本芸能を奉納したり琴や雅楽といった和楽器の演奏をしたりすることもあり、とても盛り上がります。

日本芸能の音楽に気軽に触れてみよう

琴を弾く女性の手元の画像
写真:琴を弾く女性の手元

日本には、和楽器の演奏を学べる教室がたくさんあります。
特に、琴は美しく上品なイメージのある人気の楽器です。
琴の演奏には日本風の独特な楽譜を使うため、初めて演奏する方は少し難しいと感じるかも知れませんが、弾き始めればきっと楽しめるはずです。

日本にはほかに、三味線を使った純邦楽の演奏を学んだり、雅楽の演奏を体験したりできる教室もありますよ。
日本芸能文化に気軽に触れてみたい方は、こういった体験教室に訪れてみてくださいね。

伝統楽器・琴を紹介した動画のまとめ

琴の演奏の画像
画像引用 :YouTube screenshot

琴は、古くから愛されてきた日本芸能です。
冒頭の動画でご紹介した、プロの箏奏者が奏でる古典演奏「さくら」の美しい音色を心ゆくまで堪能してみてくださいね。

日本観光の際には伝統の弦楽器の演奏を体験するのもおすすめです。
好みの楽器を選び、ぜひ演奏にチャレンジしてみましょう。

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!

地図・アクセス(Googleマップ)

美しい日本芸能文化の琴を馴染み深い曲“さくら”で堪能。満開の桜の下で奏でられる曲は聴く人全ての心を掴む!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ