この記事もチェック

この記事もチェック

岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」の動画をご紹介!

こちらの「Gメン岐阜県・観光イケメン公務員」が制作した【岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」】は、岐阜エリアの歴史ある城跡について紹介する動画です。

岐阜県では全国に通用するふるさとの自慢を「岐阜の宝もの」として認定しています。
平成29年には「岩村城跡と岩村城下町」「苗木城跡」「美濃金山城跡」が「ひがしみのの山城」として「岐阜の宝もの」に加わりました。
こちらの動画と記事ではこれらの山城を紹介します。

動画をじっくりと見れば、歴史を感じさせてくれるステキなお城をめぐる観光旅行をしているような気分を味わえますよ!

岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」で紹介されている「岩村城跡」とは

岩村城跡の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画の0:32から紹介されているのは、恵那市の岩村城跡と岩村城下町です。
岩村城跡は織田信長の叔母である女城主おつやの方の居城として知られます。
鎌倉時代に築城された起源をもち、日本100名城や日本三大山城に選定されています。
壮大な城内の六段壁や霧ヶ井などの17カ所もの井戸も残り、太鼓櫓(やぐら)いった景色の良い見どころも多数あります。

また、商家や旧家が建ち並ぶ岩村城下町は400年の歴史をもちます。
周辺の勝川家や工芸の館土佐屋、岩村歴史資料館などにも立ち寄ってみましょう。
動画では1:25より岩村城の再現CGもご覧になれます。

岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」で紹介されている「苗木城跡」とは

苗木城跡の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画の1:54からは、2つ目の中津川市の苗木城跡が紹介されています。
苗木城は木曽川・城山大橋を渡った先にある標高432mの高台の絶景観光スポットです。 天守展望台からは360度の大パノラマが広がり、木曽川を初めとした景観・景勝が一望できます。

戦国時代の1526年(大永6年)に築城され、江戸時代まで続いた苗木遠山家の城です。
続日本100名城に数えられる歴史ある城跡で、天然の巨石を使った石垣や天守台、大矢倉や風吹門などたくさんの見どころがあります。
現在は天守台や大櫓などで岩を抱きかかえるように積まれた石垣をご覧になることができます。

苗木城の伝説や中津川市の歴史については、中津川市苗木遠山資料館で見学することができます。
動画では2:43より苗木城の再現CGもご覧になれます。

岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」で紹介されている「美濃金山城跡」とは

金山城跡の画像
画像引用 :YouTube screenshot

動画の3:14から紹介されている可児市の美濃金山城跡内には、礎石や破城といった珍しい見どころがあります。
可児市兼山が見渡すことができる標高276mの古城山山頂に戦国時代の1537年(天文6年)に築城された続日本100名城のひとつの山城です。
今でも建物の土台となる礎石がいくつも残り、当時の建物の面影を見ることができます。
戦国時代の真っただ中、休戦の条件として城を壊す「破城」があるのも美濃金山城の特徴です。
織田信長のそばに使えた森蘭丸はここ金山で生まれ育ち18歳で城主になった2か月後に本能寺の変で織田信長ともに命を落としました。

森蘭丸ゆかりの地である城跡近隣には、蘭丸ふる里の森と呼ばれる美しい渓谷を望むスポットも。
岐阜県可児市は明智光秀の誕生地でもあり、市内では戦国宝探しやスタンプラリーなど、日本の歴史に触れられるイベントもたくさん開催されています。

岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」の観光情報動画まとめ

岩村城下町の画像
画像引用 :YouTube screenshot

今回ご紹介した動画では「岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」」では、平成29年に「岐阜の宝もの」に選ばれた名所が数多く紹介されています。

東海には歴史文化の舞台となった人気の重要な城や城跡がたくさんあります。
山が多く自然豊かな岐阜県にある高台の城跡はインスタ映えもバッチリ。
日本の歴史に興味がある方は、ぜひ魅力的なお城巡りの旅行を楽しんでみましょう。

【公式ホームページ】岐阜県:岐阜の宝もの
https://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo/kanko/kanko-shinko/s11334/g_takara.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2021年8月17日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
岐阜県が全国に自慢する「岐阜の宝もの」に歴史文化溢れる山城が選ばれた!あの戦国時代の武将・織田信長や森蘭丸も縁がある山城をチェック!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ