この記事もチェック
-
動画記事 4:00
青森県十和田市の秘境、蔦沼の紅葉は大自然が織りなすイリュージョン!? 動画に映し出された幻想的な映像は現実を忘れ誘われる美しさ!
自然観光・旅行- 44 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:25
真夏の東北の魅力を一挙紹介!熱い夏を盛り上げる「東北三大夏祭り」、そして清涼を求め大自然を観光!夏の東北観光の楽しみ方は無限大!
観光・旅行- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:20
北海道のイベントは一味違う。珍しい体験や穴場&観光スポットを動画で紹介!日常を忘れ、幻想的な世界と絶景を満喫
観光・旅行自然体験・遊ぶ- 30 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:36
福島県田村郡の「あぶくま洞」は自然が作った芸術!目を疑うほど美しい神秘的な空間にきっとあなたも心を奪われる!
観光・旅行- 30 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:15
東北地方の人気観光地で紅葉と温泉を堪能!多くの人に愛される秋田県・岩手県八幡平の風光明媚な温泉で癒しの時間を!
観光・旅行自然- 48 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:40
「何もない春」と歌われた襟裳岬、実は北海道の絶景観光スポット!襟裳岬周辺の有名スポットからグルメまで一挙ご紹介!
観光・旅行自然- 82 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:38
長崎県九十九島はなんと208の島がある日本一の島の密度を誇るスポット!人気の展望台「展海峰」から眺める景色は誰もが言葉を失う絶景だった!
自然- 128 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:59
茨城県の断崖絶壁の景勝地「五浦海岸」の大迫力映像!普段は見ることのできない空撮からのダイナミックな姿を見逃すな!
観光・旅行自然- 26 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:28
「篠栗九大の森」ラクウショウはまるでジブリの世界!福岡県屈指の癒しインスタ映えスポット、見頃や行き方もご紹介
自然観光・旅行- 59 回再生
- YouTube
福島県の尾瀬沼~大江湿原ってどんな場所? 有名なニッコウキスゲの見頃は? 夏の時期を彩る可憐な花々の共演
尾瀬の大江湿原「ニッコウキスゲ」動画紹介
今回は『Discover Nippon』さん制作の『夏の尾瀬沼とニッコウキスゲの大江湿原ハイキング 尾瀬沼のカンゾウ 花の名所 花見頃』という動画を紹介します。
夏の風物詩であるニッコウキスゲ。ニッコウキスゲの絶景が楽しめることで有名な、大江湿原。
【動画】0:21~ 大江湿原
動画では、夏の風に吹かれて揺れる黄色いニッコウキスゲの姿と、湿原と尾瀬沼を囲む様々な高原植物の美しい風景が収められています。夏の青々とした緑と色鮮やかに咲く花々、3分55秒の美しい映像をぜひお楽しみください。
【動画】0:28~ 高原植物
【動画】2:07~ ニッコウキスゲ
尾瀬の人気観光地「大江湿原」とは? 尾瀬沼に注ぐ大江川周辺の絶景スポット、場所とその特徴を紹介
日本を代表する観光地「尾瀬国立公園」。その中でも、花の名所として有名なのが「大江湿原」です。大江湿原とは、福島県檜枝岐村を流れる大江川周辺に広がる湿地帯の呼称で、ニッコウキスゲの群生地として広く知られています。
また、大江川の下流には尾瀬沼が広がっており、周囲には木道の遊歩道が整備されています。そのため、花の開花時期になると、尾瀬沼~大江湿原間は人気の散策スポットとして、多くの人が訪れます。
大江湿原といえばニッコウキスゲ! 一体どんな花? 群生地や名所は?
大江湿原といえばニッコウキスゲが有名です。その姿は6枚の花弁から形成されており、オレンジがかった黄色で濃い発色が特徴。寒暖差の激しい標高の高い山地に生育するニッコウキスゲの見頃の時期は6月下旬から8月頃とされています。
ニッコウキスゲという呼称は、栃木県の日光に群生地が多いことから名づけられました。大江湿原以外のニッコウキスゲの名所には、呼び名のルーツである栃木県日光の戦場ヶ原や霧降高原、また霧ケ峰高原や車山高原を有する長野県の群生地があげられます。
ニッコウキスゲの見所は、やはり花弁の色味です。朝咲いて夕方には枯れてしまう「一日花」、全てのエネルギーを集約したかのような鮮やかな黄色は、見る人の心に長く残り続けることでしょう。
花の名所、尾瀬・大江湿原! ニッコウキスゲ・水芭蕉・ワタスゲ、春から夏を彩る美しい花々と見頃をご紹介!
尾瀬国立公園の中でも、花の名所として名高い福島県の大江湿原。大江湿原といえばまず夏のニッコウキスゲが思い浮かびますが、それだけではございません。春から夏にかけて大江川周辺で楽しめる花々の見頃を、花言葉と共にご紹介します。
●ニッコウキスゲ
朝に開花し、夕方には枯れる短命の1日花。鮮やかな色味が特徴。
見頃の時期: 7月中旬~7月下旬
花言葉: 日々あらたに
●水芭蕉
一見白い大きな花に見える水芭蕉、実は白い部分は花弁ではなく苞(ほう)と呼ばれる葉っぱの一種。存在感のある白い葉と、その葉に包まれるようにある棒状の部分に、穂の様な花を持つ。凛とした佇まいが人気。
見頃の時期: 5月中旬~6月初旬
花言葉: 美しい思い出
●ワタスゲ
6月にはいると黄色の小さな花が咲き、6月下旬にはフワフワとした白くて丸い綿毛に。可憐な印象のワタスゲが一面に咲き誇ります。
見頃の時期: 6月下旬~7月中旬(綿毛)
花言葉: 揺らぐ思い
※尾瀬全体の例年の花の見頃を掲載しております。その年の気候や生育地の標高によって、開花時期や見頃は変動しますので、参考程度にご覧ください。
尾瀬ハイキングへ出かけよう! 尾瀬沼~大江湿原を散策 絶景を楽しむおすすめコースをご紹介
広大な敷地を誇る尾瀬国立公園にはいくつものハイキングコースがあり、中には山小屋への宿泊を伴うかなり上級者向けコースも。
そこでおすすめしたいのが、福島県側の沼山峠から入山し、大江湿原を抜け、尾瀬沼を散策してから戻る日帰りコースです。
距離が約7km程度であることや、木道の遊歩道が整備されていることから、ハイキング初心者の方や気軽に尾瀬ハイキングを楽しみたい方にぴったり!
●日帰り往復コース
沼山峠→大江湿原→尾瀬沼→大江湿原→沼山峠
また、尾瀬沼付近には写真スポットとして有名な三本カラマツや、尾瀬の自然の情報を得られる尾瀬沼ビジターセンターがあります。特に尾瀬沼ビジターセンターには、尾瀬国立公園内の大自然に詳しい職員の方が駐在しているので、散策前の情報収集にぜひご利用ください。
夏の尾瀬沼・大江湿原まとめ
現在、尾瀬に生息する高山植物は900種類を超え、非常に希少です。多くの人を惹きつけてやまない尾瀬の景観を守る為にも、ゴミを残していくことや、湿地帯に足を踏み入れるなどのマナー違反をおかさず、入山しましょう。
夏の尾瀬沼~大江湿原では、広大な山々と、季節を告げる愛らしい花が皆さんを待っています。本格的に登山をしたい方も、気軽に尾瀬を旅行したい方も、好みにあったツアーを探してぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【トリップアドバイザー】大江湿原
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 1:05
天橋立の冬の絶景観光動画!まるで空を飛んでいるかのような時空体験は、空撮ならでは!凛と澄んだ冬の空気を満喫しに京都府の天橋立へGo!
自然 観光・旅行- 112 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:32
紅葉が見頃を迎えた福島県「安達太良山」動画! ロープウェイを利用した登山も人気
自然 観光・旅行- 8 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:52
苔寺として知られる福井県「平泉寺白山神社」の動画、神秘的な佇まいは聖域そのもの!美しき青苔の見頃や魅力とは?
自然 観光・旅行 芸術・建築物- 96 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:09
神の絨毯「栗駒山の紅葉」を空撮動画で。宮城県、岩手県、秋田県の3県にまたがる雲海と日の出、カラフルな美しい絶景を堪能!!
自然 観光・旅行- 40 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:54
東京都光が丘公園のイチョウ並木を動画でバーチャル散歩。都内の「紅葉」穴場スポットで日本の秋を堪能しませんか?自然が織りなすアート体験をお届け!
自然 観光・旅行 地域PR- 41 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:42
長野県松尾峡で観賞する5000匹のホタルの群れの乱舞!自然が作り出す奇跡の絶景は見る人すべてを魅了する!
自然- 2.15K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:13
青森県八甲田の紅葉は自然が生み出す最高の芸術!湖面に映り込む山々の真っ赤な木々は、日本でしか味わえない絶景だった!
自然- 426 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:36
縁起の良い初日の出動画「ダイヤモンド富士」を見るなら山中湖がおすすめ! 富士山の頂から輝く朝日は崇高な美しさ
自然 観光・旅行- 209 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:00
青森県十和田市の秘境、蔦沼の紅葉は大自然が織りなすイリュージョン!? 動画に映し出された幻想的な映像は現実を忘れ誘われる美しさ!
自然 観光・旅行- 44 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:26
京都府の大江山の紅葉と雲海の美しい空撮動画!大江山に残る鬼伝説に思いを馳せて
自然 観光・旅行- 31 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:07
この透明度と美しさはCG!?岐阜県の超人気観光スポットの「モネの池」には、まるで絵画のような色鮮やかな美しい光景が目の前に広がっていた!
自然 動物・生物 観光・旅行- 8.84K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:24
日本三名瀑にも数えられる和歌山県「那智の滝」の迫力はずっと眺めていられるほどの美しさ!想像を絶するダイナミックな絶景が目の前に広がる!
自然- 331 回再生
- YouTube
コメント