福島県会津地方の土津神社を紹介!
こちらの動画は「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が制作した福島県会津若松にある土津神社の紹介した「Hanitsu Jinja - Fukushima - 土津神社 - 8K」です。
この土津神社(はにつじんじゃ)の特徴は動画の冒頭からもご覧になれるように純白の鳥居。
動画では、雪がたっぷり積もった雪景色の中に凛と建つ、神秘的な真っ白な鳥居がご覧になれます。
土津神社は雪の降る冬の季節だけでは無く、秋の紅葉も見事で、毎年多くの人が美しい紅葉を一目見ようと観光で訪れます。
紅葉の期間である10月下旬~11月下旬は夜間のライトアップもされ、「もみじ祭り」が開催されています。
お祭りの期間中は、境内にお団子屋さんなども出店しています。
紅葉したイロハモミジなどの幻想的な風景が素敵です!
また、花の名所としても知られる土津神社。
春にはタカトオコヒガンザクラや、信州高遠町から寄贈されたカスミザクラ、ソメイヨシノなどが咲き誇ります。
見頃を迎える4月下旬~5月上旬は、お花見を楽しむ人で賑わいます。
春の桜、秋の紅葉、真っ白の鳥居など一年を通して美しい姿を見せてくれる土津神社はインスタ映えもばっちりで、多くの観光客が写真撮影に訪れます。
土津神社の歴史やご祭神について
写真:福島県猪苗代町・春の土津神社
土津神社は、福島県の会津地方にある由緒ある神社です。
創建は、延宝3年(1675年)。
戊辰戦争で会津藩が敗れた際に、猪苗代城代高橋権大夫の命で土津神社に火が放たれ、全焼しましたが、その後再建されました。
会津藩初代藩主保科正之がご祭神として祀られています。
保科正之公は「こども出世の神さま」として知られており、出世や五穀豊穣、交通安全などのご利益があるとされています。
本殿から参道を500メートルほど北に登ると奥の院があり、ここに保科正之公が眠るお墓があります。
このお墓は史跡(国指定)に指定されています。
他にも土津神社が所蔵する太刀「銘吉房」は重要文化財にしてされ、絹本著色、土津神社霊神画像、土津霊神之碑、奥の院、太刀(銘陸奥大掾、三善長道)、太刀・刀6口は福島県指定文化財に指定されています。
土津神社の境内ではお守りや日本の神話みくじや、赤べこ護符、御朱印が販売されており、動画の0:50からは境内に括り付けられたおみくじをご覧になれます。
福島県会津地方の土津神社の紹介動画まとめ
写真:福島県猪苗代町・秋の土津神社
こちら記事では福島県会津地方の猪苗代町にある土津神社をご紹介しました。
動画では、雪で覆われた一面の銀世界が静寂とスピリチュアルな雰囲気を漂わせていますね。
日本ならではの、侘び寂びの美を感じさせる風景が動画からも伝わります。
動画でご覧になれる冬も素敵ですが、秋の紅葉のライトアップや春の桜も見逃せません。
パワースポットとしても人気のある土津神社に興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
◆土津神社への交通アクセス・詳細情報◆
【住所】 福島県耶麻郡猪苗代町見禰山3
【参拝時間】通常参拝は時間によらず自由にできます。
【授与所受付】
午前9時〜午後5時(4月〜11月土日祝日)
午前10時〜午後4時(平日/12月〜3月土日祝日 ※正月三が日を除く)
【電話】0242-62-2160
【交通アクセス】JR磐越西線「猪苗代駅」よりタクシーで10分
車でのアクセスは、磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」より猪苗代スキー場方面へ車で10分
【駐車場】境内の南に「猪苗代町営無料駐車場」有り
【料金(初穂料)】正式参拝5,000円~、個人祈願5,000円~、御朱印300円~
【ペット】可 犬などペット連れでのお詣りは可能ですが、マーキングや他の参拝者の迷惑になるようなことは禁止されていますのご注意ください。
【公式ホームページ】土津神社-こどもと出世の神さま-
https://hanitsujinja.jp/
【トリップアドバイザー】土津神社
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120997-d5970665-Reviews-Hanitsu_Shrine-Inawashiro_machi_Yama_gun_Fukushima_Prefecture_Tohoku.html
1 コメント