この記事もチェック
-
動画記事 3:50
目の前を埋め尽くすピンク色の桜のトンネルは息を呑むような絶景!福島県喜多方市の人気名所「喜多方しだれ桜並木」の見どころやおすすめ情報を公開!
観光・旅行- 763 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:24
春は京都全体が桜色に染まる素晴らしい季節!京都の桜のお花見の名所はとにかく膨大!特に人気を集める桜の名所を一挙紹介!
観光・旅行- 91 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:19
まさに絶景!秋田県仙北市の角館武家屋敷通りと桧木内川堤の桜並木は一度は行ってみたい世界屈指の桜の名所!由緒ある歴史を持つ特別な桜が街一面をピンクに染める!
観光・旅行- 699 回再生
- YouTube
-
動画記事 11:05
東京都内でご覧になれる人気の夜桜スポットを一挙紹介!幻想的な明かりでライトアップされる夜桜は、昼間の桜とは一味違う美しさ!
観光・旅行体験・遊ぶ祭り・イベント- 127 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:01
東京都内有数のお花見スポット「上野公園」の桜吹雪!これぞ絶景!歓声湧き上がる約1,200本の桜が咲き誇る東京都台東区の『うえの桜まつり』
観光・旅行祭り・イベント- 412 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:14
滋賀県近江八幡市の美しい桜なら「八幡堀めぐり」!時代劇のまちの夜桜は情緒たっぷり
観光・旅行芸術・建築物自然- 95 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:19
千鳥ヶ淵の「千代田のさくらまつり」は130万人が訪れる東京都千代田区のお花見スポット!ライトアップされた綺麗な桜は一度は訪れたい絶景スポット!
観光・旅行- 370 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:47
太閤豊臣秀吉が花見をした京都府京都市「醍醐寺」の動画で桜の美しさに酔いしれよう!見どころや観光情報もご紹介!
自然観光・旅行芸術・建築物- 140 回再生
- YouTube
-
テキスト記事
フォトコンテスト「桜」の作品紹介 お城やお寺、桜並木まで美しい桜の写真10選をお届けします
自然観光・旅行祭り・イベント- 790 回閲覧
大阪造幣局「桜の通り抜け」は大阪の春の風物詩。造幣局の桜を動画で!見頃や見どころも紹介
造幣局の桜の通り抜け2022動画紹介
今回は『造幣局 / Japan Mint』さん制作の『【おうちで通り抜け】令和4年造幣局「桜の通り抜け」(2022年4月撮影)』という動画を紹介します。
令和4年(2022年)4月、令和の時代になって初めて、大阪造幣局「桜の通り抜け」が開催されました。3年ぶりの開催は、事前申込制で入場人数も制限されました。来場できない方も「桜の通り抜け」を楽しめるようにと作成された動画です。大阪造幣局の桜の魅力たっぷりの動画をどうぞお楽しみください。
大阪造幣局はなぜ桜の名所になったのでしょう?
大阪造幣局の「桜の通り抜け」は、毎年多くの人がお花見に訪れる、桜の名所です。平成31年(2019年)4月には1週間で58万人以上が訪れました。
現在の大阪造幣局がある一帯は、古くより桜の景勝地として知られていました。江戸時代の藤堂家蔵屋敷では、里桜が集められ育てられていたそう。明治時代になり、それらの桜が、造幣局に移植されました。
明治16年(1883年)、造幣局の職員のみが見ることができた桜を、当時の造幣局長の一声により、見頃の数日間市民に開放されることに。川岸を一方通行で通り抜けながら、お花見をすることをいつしか「桜の通り抜け」と呼ぶようになりました。
桜守の奮闘などにより、戦争や汚染による危機を乗り越え、2022年には138種335本の桜が花を咲かせました。4月中旬の1週間限定。造幣局構内の川沿いの約560メートルの通路を南門から北門まで一方通行で桜を観賞できます。造幣局「桜の通り抜け」のお花見は、今や大阪の春の風物詩となっています。
今年の花とは? 大阪造幣局の桜の見どころは、さまざまな品種とライトアップ!
2023年時点で、大阪造幣局には140種339本の桜があります。ほとんどが里桜といわれる、観賞用に栽培される八重桜で、ソメイヨシノよりも遅い時期に見頃を迎えます。
140種のなかには、花が手毬のように密集して咲く紅手毬、大手毬、小手毬や白い花の養老桜など珍しい品種の桜も。さらに、毎年のように新品種が追加されているのだそう。
【動画】1:19~ 2022年の新品種「暁鐘」
【動画】2:15~ 2022年の新品種「伊予菊桜」
大阪造幣局では、毎年「今年の花」を1種ピックアップして紹介しています。実際に訪れた際に、桜並木の多くの品種の中から見つけてみてください。
【動画】0:21~ 2022年「今年の花」福禄寿
例年、大阪造幣局の「桜の通り抜け」は、日没になるとぼんぼりやガス灯にあかりが灯るライトアップが行われています。日中とはまた違った雰囲気で、夜桜が楽しめます。2023年のライトアップ情報はまだ発表されてないのでお出かけ前に造幣局ホームページにてご確認ください。
【動画】2:51~ ライトアップの様子
大阪造幣局「桜の通り抜け」の2024年の見頃はいつごろ?申込方法は?
大阪造幣局の桜の見頃は、4月上旬~中旬にかけて。「桜の通り抜け」は、桜が満開となるこの時期の1週間限定で開催されます。過去の開花状況と気温の関係をもとに開花を予測。開催日時は、開花予想をもとに毎年3月中旬頃に発表されます。
2022年に続き2023年も事前申込制でした。事前の申し込みは、インターネットを利用し、桜の通り抜け申込専用ホームページから手続きが必要です。
2024年も、インターネットによる事前申込制(先着順)となります。開催時期は、4月上旬から中旬にかけての1週間。開催期間が決定次第、造幣局の公式ホームページにて発表されます。申込受付期間は3月中旬頃の予定なので、ぜひチェックしてください。
「桜の通り抜け」の記念に貨幣セットや記念メダルはいかがでしょう!
大阪造幣局で製作された貨幣セットや記念メダルを購入できます。
貨幣セットは、その年に製造された1円から500円の6種類の未使用の貨幣と、製造年が記された銘板のセットです。貨幣の表面を特殊な技術で鏡面のように仕上げた、プルーフ貨幣セットも。
2022年のプルーフ貨幣セットの銘板と、桜の通り抜けの記念メダル(金・銀・銅)には、「今年の花」福禄寿がデザインされました。貨幣セットの銘板の表面には「桜の通り抜け」の文字と桜のイラスト、裏面には製造年の表記と干支の寅。カバーケースは「今年の花」福禄寿のデザインでした。
2023年はこの年の「今年の花」である「松月(しょうげつ)」のデザイン。市松模様を背景に松月をいつくしむ美しい妖精が描かれています。
2024年はどのようなデザインになるのか、楽しみですね!デザインや購入方法などの公式発表を待ちましょう。
大阪造幣局の桜まとめ
大阪造幣局の「桜の通り抜け」は、地元住民をはじめ観光客などの多くの人が楽しみにしている大阪の春の風物詩です。
毎年、新たな品種の桜がお目見えしたり、記念貨幣セットのデザインの刷新などバージョンアップも興味深い大阪造幣局の「桜の通り抜け」。ボリュームのある八重桜は、インスタ映えする美しさです!
多種多様な八重桜を一挙に見られる珍しいお花見を、春の大阪造幣局にて体験してみたいものですね。
【公式ホームページ】大阪造幣局 桜の通り抜け
【トリップアドバイザー】造幣局 桜の通り抜け
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 3:12
これぞ絶景!鳥取県の伯耆大山と木谷沢渓流は世界的に有名アーティストのCMで訪れた景勝地。4K動画で見る大自然の景色はあまりの美しさにきっとあなたも見とれてしまうでしょう。
自然- 371 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:36
閲覧注意!スギ花粉の飛散映像!日本で多くの人が悩まされている花粉症の原因や症状、治療方法を 詳しく紹介!
自然- 1.16K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:43
熊本県の鍋ヶ滝はあの名女優が出演したCMで話題となったマイナスイオン溢れる観光スポット!カーテンのように美しく流れる滝を裏側から覗いてみよう!
自然 観光・旅行- 319 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:52
苔寺として知られる福井県勝山市「平泉寺白山神社」の動画、神秘的な佇まいは聖域そのもの!美しき青苔の見頃や魅力とは?
自然 観光・旅行 芸術・建築物- 284 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:48
富士芝桜まつりの残雪をまとった富士山とピンク色の芝桜の共演が美しすぎる!こんな光景見たことない!一生の思い出になる景色が富士山の麓の山梨県南都留郡に広がっていた!
自然- 542 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:09
青々とした茶畑と富士山の絶景!撮影スポット静岡県富士市「大淵笹場」は外国人観光客にも人気!
自然 観光・旅行- 557 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:39
清流にしか咲かない花「バイカモ」水面の小さな花と川のせせらぎ。夏に見られる水中花の美しい映像
自然 観光・旅行- 178 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:43
秋の京都府京都市「西芳寺(苔寺)」は苔と紅葉が美しい!建物も素晴らしい名刹の拝観は予約制!
自然 観光・旅行 伝統文化- 299 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:25
奈良県の美しい池「龍王ヶ淵」はインスタ映えもする絶好の写真撮影スポット!まずは動画でその美しさをご堪能あれ!
自然 観光・旅行- 335 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:42
長野県上伊那郡「松尾峡」で観賞する5000匹のホタルの群れの乱舞!自然が作り出す奇跡の絶景は見る人すべてを魅了する!
自然- 2.43K 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:58
日本最大級!広島県の世羅高原農場のチューリップ畑はあなたの想像を絶する美しさ!絶対に見逃せない色鮮やかな光景は一生忘れられない思い出の景色になるでしょう。
自然- 289 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:17
大阪城公園の梅の見頃はいつ?見どころもご紹介!動画でみる大阪城と梅のコラボ
自然 観光・旅行- 106 回再生
- YouTube
コメント