この記事もチェック

この記事もチェック

日本の春の風物詩・満開の桜を楽しむ

こちらは、「TelStewart」さんが公開した日本の人気お花見スポットの桜の風景をご紹介する動画「Beautiful Sakura & Shrines in Japan 4K - UltraHD Background Video」です。

春になると、日本列島には桜が咲き誇り、ピンク色の美しい景色を演出してくれます。
日本の桜の名所にはソメイヨシノや八重桜といった品種のほか、室町時代頃に交配で作られた固有種など、さまざまな桜が花開きます。
中には少し灰色がかかった墨染桜や早咲きの河津桜など特徴的な品種もあるので、様々な桜の風景を楽しんでみましょう。

人気観光地、伏見稲荷の魅力とは

京都・伏見稲荷の千本鳥居の画像
写真:京都・伏見稲荷の千本鳥居

京都の人気観光地として知られる伏見稲荷神社では、動画の1:19からご覧になれる幾つもの朱色の鳥居が連なる景観の中を散策できます。
有名な絶景スポットである伏見稲荷神社の境内には、春になるとソメイヨシノの美しい花が咲き、観光客の目を楽しませてくれます。
伏見稲荷神社は夏には新緑が、秋には紅葉風景が楽しめる観光名所で、四季折々の絶景を楽しみたい方におすすめです。
ここ伏見稲荷神社はインバウンド観光客の人気観光地ランキングで1位にもなりました。

日本の代表的な桜の名所を観光しよう!

福島県・三春滝桜の画像
写真:福島県・三春滝桜

日本には、見事な桜の絶景を楽しめる観光名所がたくさんあります。
特に、日本三大桜と呼ばれる福島県の三春滝桜、山梨県の山高神代桜、岐阜県の根尾谷淡墨桜はぜひとも見ておきたいもの。
これらの桜は樹齢1,000年から2,000年と推定されており、巨木に桜が満開になる様子は眼を見張るような絶景です。
この3名所に埼玉県の石戸蒲桜、静岡県狩宿の下馬桜を合わせたものを、日本五大桜と呼びます。
「新日本名木100選」に選定された美しい木々もぜひ見学してみましょう。

動画では新宿の大都会でお花見が楽しめる「新宿御苑」の桜もご覧になることができます。
動画の2:37からは都会のビルを背景に綺麗に咲き誇る桜の姿をご覧になれます。

日本のお花見文化を楽しむためのコツ

花見の画像
写真:花見

日本列島は地域によって寒暖差があり、桜が咲く時期もまちまちです。
春になると日本では地域ごとの開花予想のニュースが流れ、開花時期になると全国の名所や公園はお花見をする多くの人で賑わいます。

日本人は、長い冬が終わって桜の見頃が来るのをとても楽しみにしているのです。
桜は短い期間で散ってしまう儚い花ですが、ピンク色の花びらがはらはらと舞い落ちる桜吹雪の絶景も風情たっぷりです。

日本の美しい桜を紹介動画まとめ

桜・ソメイヨシノの画像
写真:桜・ソメイヨシノ

動画でもご紹介したように、満開の桜風景や桜吹雪はとても見事なものです。
春の日本観光を満喫したい方は、日本各地にある風光明媚な神社や桜の名所へぜひ足を運んでみてくださいね。

この記事を書いた人
最終更新日 : 2023年3月24日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
人気の観光スポット京都府「伏見稲荷大社」、東京都新宿区の「新宿御苑」で満開の桜を楽しむ!ピンク色の桜が咲き誇る絶景は日本ならでは見事な風景!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ