53
件
-
動画記事 2:12
参加すると泥まみれ!?沖縄県宮古島の奇祭「島尻パーントゥ」が怖すぎた!変装した神から笑顔で逃げる南の島で感じる奇妙な文化を体感!
祭り・イベント- 799 回再生
- YouTube
宮古島・島尻パーントゥとは こちらの動画「宮古島・島尻パーントゥ2018 UNESCO World cultural heritage」で紹介されている沖縄県宮古島の島尻パーントゥ祭りとは、沖縄県宮古島市の奇祭でお面をつけた来訪神パーントゥが集落を巡って厄払いをするというものです。 この伝統行事の開催地は宮古島の平野島尻地区と上野野原地区で、それぞれ異なった特徴があります。 1982年にはどちらの行事も「宮古のパーントゥ」として選択無形民族文化財に選ばれました。 その後1993年には重要無形民族文化財として登録、2018年には「来訪神・仮面・仮装の神々」でユネスコの重要無形民族文化財として無形文化遺産への登録がされました。 宮古島・島尻パーントゥとサトゥプナハ 画像引用 :YouTube screenshot パーントゥの語源は宮古島の歴史書「宮古島庶民史」によれば、食むという意味のパーンに人という意味のピトゥが合わさったものとされており、お化けや鬼神という意味があります。 宮古島島尻のパーントゥ祭りは毎年3回行われるイベント「サトゥプナハ(里願い)」の3回目に行われ、パーントゥ・サトゥプナハ、もしくはパーントゥ・プナハと呼ばれます。 例年の開催時期・開催日程は「旧暦の9月吉日」で10月に行われます。 なまはげにも似たパーントゥは、親パーントゥ、中パーントゥ、子パーントゥの三体の仮装神で、宮古島島尻地区の青年の中から選ばれます。 パーントゥの姿は動画の中で0:06よりご覧になることができます。 選ばれた3人はシイノキカズラという蔦草を身に着け、産まれ泉という意味のンマリガーという井戸の底に溜まった泥を全身に塗って現れます。 このンマリガーは、宮島小学校の周辺にあり、パーントゥの中ではこの泥を人や家屋に塗りつけて回ります。 子どもたちは号泣、絶叫し、泥の臭いは数日取れないほどの臭さです。 動画では0:14より泣き叫ぶ子ども、1:21からは逃げる中高生がご覧になれます。 時には1:27からご覧になれるようにパトカーにも構わず泥を塗るのです。 神様との鬼ごっこ、宮古島・島尻パーントゥ 画像引用 :YouTube screenshot このような奇妙なお祭りは神様との鬼ごっこといわれるほどに地元に愛され、泥を塗ることで悪霊祓い、無病息災の印を付けてもらえると喜ばれています。 村をあげて鬼ごっこのように大人も子供も逃げ回る様子は一見恐ろしいですが、泥をつけられて笑顔になっている村人を見ると、このお祭りの素晴らしさがわかります。 しかし近年では汚されてしまうというクレームやトラブルによって中止の危機にも追いやられました。 パーントゥは島民、観光客はおろか女性、子供、警察官、老若男女問わず泥を塗りに来ます。 それが島の無病息災を祈る伝統行事としての矜持であり、それを受け入れることができる人が訪れるべきとして未だ続けられています。 画像引用 :YouTube screenshot 宮古島島尻を訪れる際は泥まみれになることを覚悟して行きましょう。 もっとパーントゥについて知りたいという人には、宮古島市総合博物館という施設があります。 こちらではパーントゥの歴史や宮古島の歴史を知ることができるほか、パーントゥの仮面があるので、それをつけて記念撮影をすることもできます。 この仮面は百年以上前に宮古島の海岸に、クバの葉に包まれて漂着した歴史があるとされています。 宮古島・島尻パーントゥ紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot いかがでしたか?宮古島・島尻のパーントゥという風習について紹介しました。 離島ならではのユニークな文化は多くの観光客にも人気です。 Tシャツなどのグッズも販売されており町おこしに貢献しています。 宮古島の文化を感じに島尻へぜひ泥まみれになりに訪れてみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】宮古島市 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g680765-Miyakojima_Okinawa_Prefecture-Vacations.html -
動画記事 3:16
世界最大規模の飛行機「ANA エアバスA380型機」が2019年にハワイ便就航!普段なかなか目にすることの無い豪華なファーストクラスやコクピットも紹介!
乗り物- 182 回再生
- YouTube
エアバスA380型機がハワイ便に就航! 今回ご紹介する動画は「SankeiNews」が公開した、全日空がエアバスA380型機の機内の様子を紹介した映像『ANA 世界最大の旅客機「エアバスA380」内部公開』になります。 動画でご覧になれるようにANAは2019年4月23日、成田-ホノルル線に就航する世界最大の総2階建ての旅客機エアバスA380型機「FLYING HONU」の内装を成田空港にて報道陣に内部公開しました。 この大型旅客機は国内航空会社としては初めて2019年5月24日から運航しました。 エアバスA380型機とは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の冒頭からご覧になれるように旅客機エアバスA380型機の外装はハワイで神聖な生き物とされているウミガメの塗装になっています。 座席数は同社で最大の520席で、ファーストクラス8席、ビジネスクラス56席、プレミアムエコノミー73席、エコノミークラス383席という分類になっています。 機内の様子は動画の0:15からご覧になれます。 動画の0:33からご覧になれるように、エコノミークラスの一部では、横並びの席をベッドのように利用できるカウチシートが設けられています。 各階には自由に飲み物を受け取れるバーカウンター、一階後方には着替えや授乳などに使用できる多目的ルームが備えられています。 豪華なファーストクラスは動画の2:01よりご覧になることができ、豪華な機内サービスが用意され、アメニティグッズや寝具も揃っています。 エアバスA380型機には4基のエンジンがあり、全長約73メートル、全幅約80メートル、高さ約24メートルで巡航速度は時速910キロメートル、航続距離が13,330キロメートルになっています。 飛行機エアバスA380型機の機能 画像引用 :YouTube screenshot ANAのエアバスA380の機能は様々なものがあります。 シートピッチは34インチ(86センチ)になっていて足は広々と伸ばせます。 エコノミークラスでは最大級の液晶モニターが設置してあり、最新映画などの機内プログラムを堪能できます。 さらに足元にはPC電源とUSBポートもついているので、ガジェットの充電切れも防ぐことができます。 機内食では世界一の朝食といわれた「bills」とのコラボメニューが提供されます。 「ポークシュニッツェル」や、日本人好みにアレンジされた「グリルドチキン ココナッツカレーソース」などが空の上で楽しめます。 もちろんキッズミールも充実しています。 動画の1:06からご覧になれるように、ぬいぐるみや1/500スケールのFLYING HONUの模型などのオリジナルグッズが飛行機内にて限定販売されています。 世界で活躍するエアバスA380型機 写真:飛行機・エアバスA380 動画で紹介されているエアバスA380型機は、欧州エアバス社のターボファン4発超大型旅客機です。 旅客機のなかでは史上最大規模です。 エミレーツ航空やシンガポール航空をはじめ世界各国で14社、234機が運用されています。 歴史的には、2007年10月15日にシンガポール航空に飛行機体が引き渡され、シンガポールーシドニー間に就航しました。 日本の航空会社においてはスカイマークが2010年11月8日にエアバスA380型機の購入について基本合意したものの、契約は決裂しました。 一方ANAは2008年に購入の結論を出す予定でしたが、同年の世界恐慌などを受け進展はしませんでした。 2016年にはエアバスA380型機を3機導入すると報じられ、動画で紹介されているように2019年春にホノルル路線へ導入し、ウミガメ塗装デザインの飛行機エアバスA380型機は「FLYING HONU」として就航しました。 巨大な飛行機エアバスA380型機紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot ANAのエアバスA380型機を紹介させていただきましたがいかがでしたが? 豪華なエアバスA380型機の機内の様子や歴史をご紹介しました。 また、動画の2:28からは普段なかなか見ることのできない操縦室(コクピット)もご覧になることができます。 このエアバスA380型機の価格は4億4560万ドル(約500億円)になるそうです。 ハワイ便という特別な区間でのみ乗車できるので、動画を通じて魅力を感じた方はぜひハワイ旅行の際にはご利用を検討されてみてはいかがですか。 【公式ホームページ】新しいA380型機/FLYING HONU(フライングホヌ)で変わるANAのハワイ https://www.ana.co.jp/ja/jp/hawaii24/airbus380/ -
動画記事 2:05
国産ステルス機「日の丸戦闘機」が魅せる圧巻の飛行風景!最高速度1,200kmで大空を飛ぶ戦闘機X-2の迫力に誰もが驚愕!
ニュース- 288 回再生
- YouTube
翼からエンジンまで国産ステルス機のX-2 今回ご紹介する動画は国産ステルス機のX-2の初飛行を伝えるニュース「“日の丸戦闘機”の行方は 国産ステルス機が初飛行(16/04/22)」です。 動画で紹介されているX-2は国産のステルス機で翼からエンジンまですべて国産でまかなわれています。 そんな貴重な機体が初飛行を行ったことが2016年に大きな話題となりました。 国産ステルス機X-2とは 画像引用 :YouTube screenshot X-2とは三菱重工業が日本防衛省技術研究本部に依頼されて製作した先進技術実証用の実験航空機です。 開発にあたり220社もの国内企業が協力し、かつて防衛庁で実験用とされていたサーブ・サフィール91B改造の高揚力研究機「X1G」にならってX-2と名付けられました。 国内技術を詰め込んだX-2は部品の9割超が日本製の国産であり、富士山を意味する「心神」という呼び名で開発されていました。 将来の国産戦闘機として先進軍事技術の実証のためにX-2は開発され、ステルス技術のノウハウを蓄積しました。 ステルス戦闘機の特徴として、機体は小型機が多く、運用期間は数百時間ほどで短くなります。 エンジンも小さく、武器は搭載されていません。 国産ステルス機X-2の機体 画像引用 :YouTube screenshot この国産ステルス機はレーダーの低反射・吸収を行うためのチャインという機構を持っていて、機体の表面にはセラミックや炭化ケイ素などの複合材料を塗装した特殊機体です。 機体サイズ・大きさは全長約14mとなっていますが、レーダー反射面積であるRCSを調査するためにフランス国防装備庁の電波暗室で試験を行ったところ中型の鳥より小さく昆虫より大きいほどのステルス性能であることが証明されました。 X-2の開発には394億円がかけられ、2009年から2014年まで試作を行い、7年の月日をかけて2016年に開発が完了しました。 コックピットは2基のディスプレイとヘッドアップディスプレイを備え、座席とキャノピーは川崎重工業の開発でITOという素材により電波の反射を防いでいます。 エンジンは防衛省技術研究本部航空装備研究所が石川島播磨重工業と協力して開発されたXF5で、ジェットエンジンの排気にもう一度燃料を吹き付けて燃焼するアフターバーナーを備えたターボファン方式のジェットエンジンです。 このエンジンは高運動飛行制御システムの研究によって開発され、通常の戦闘機では制御できない失速領域でも3枚の推力偏向パドルを取り付けていることにより、エンジン噴射方向を任意にコントロールできます。 将来的には2030年ごろに実用化を目指しており、旧世代機に属するF2の次期戦闘機として想定されています。 国産ステルス機X-2の初飛行 写真:アメリカのステルス機・F35 動画で紹介されているように2016年4月に、県営名古屋空港にて純国産ステルス機の日の丸戦闘機であるX-2が初飛行しました。 最高時速は超音速と呼ばれる1200kmにもなります。 F15などの戦闘機と平行して飛行する様子が、動画の中で0:39あたりからご覧になることができます。 有人ステルス機飛行はアメリカ、ロシア、中国に続き4ヵ国目となりました。 その後は何度か試験飛行を重ね、保管をされていましたが2019年の航空自衛隊岐阜基地の航空祭で一般公開され話題となりました。 国産ステルス機X-2の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらの国産ステルス機X-2の紹介記事はいかがでしたか? 動画では1:28より実際に飛行訓練を見た航空ファンの感動の声も紹介されています。 あなたも国産ステルス機のX-2の貴重な試験飛行シーンを見て国産ステルス機飛行に思いを馳せてみてはどうでしょうか。 -
動画記事 1:30
あの人気ヤンキードラマ「今日から俺は!!」が映画となって待望の復活!賀来賢人や橋本環奈などの超豪華キャストがスクリーンで大暴れ!
現代文化- 175 回再生
- YouTube
人気ドラマ今日から俺は!!の劇場版が2019年夏公開! 今回ご紹介する動画は「東宝MOVIEチャンネル」が公開した、日本テレビ系列で放送された人気ドラマ「今日から俺は!!」の映画化トレイラー映像「『今日から俺は!!劇場版』予告【7月17日(金)公開】」になっています。 「今日から俺は!!」は2018年に放送された人気ドラマで、今回の映画化も待望されていました。 原作は西森博之先生による伝説のツッパリ漫画「今日から俺は!!」で、増刊少年サンデーにて1988年9月号から1990年8月号まで連載され、その後週刊少年サンデーへ掲載誌を移し1990年40号から1997年47号まで連載をしました。 動画で紹介されている「今日から俺は!!」とは 画像引用 :YouTube screenshot 「今日から俺は!!」のストーリーは、1980年代の千葉県軟葉高校を舞台にしたヤンキーバトルギャグ漫画、そして不良漫画の金字塔です。 コミックス版全38巻で累計4000万部にも及ぶ人気マンガ。 不良モノ漫画では珍しく、暴走族の構成員などのキャラクターが存在せず、下ネタや殺し合いのような激しい暴力のシーンもないのが特徴的です。 アニメ版はOVAで発表され、原作と多少異なる展開で全10巻が製作されました。 「今日から俺は!!」の待望の劇場版 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介する劇場版「今日から俺は!!劇場版」は、ドラマ同様脚本・監督を福田雄一氏が担当し、原作で人気の高いエピソードであるVS北根壊高校編がレギュラーメンバーによって大スクリーンに登場します。 登場人物とキャストは、動画の0:14から紹介される主人公である三橋貴志と、0:17から紹介される伊藤真司を賀来賢人と伊藤健太郎が、ヒロインである赤坂理子は清野菜名、早川京子を橋本環奈が演じます。 それ以外にも動画の0:24から紹介される北根壊の番長、柳鋭次を柳楽優弥、スケバン森川涼子を山本舞香、椋木先生をムロツヨシ、反町先生をシソンヌ長谷川忍が演じます。 ドラマ最終回では山﨑賢人が出演していましたが、今回の劇場版で彼が登場するかなど隠れたキャストも話題となっています。 ドラマで人気を博し、多くの続編を望む声に応え「今日から俺は!!劇場版」が公開することになり、さらにスペシャルドラマとして復活も予定されています。 「今日から俺は!!」劇場版公開への期待も高まる 画像引用 :YouTube screenshot 今回の今日から俺は!!劇場版の公開にあたって、映画ポスターが話題になりました。 これはキャスト22名によって、80年代のムードを完全再現し、「80年代名作映画ポスターオマージュビジュアル」として懐かしいながらも笑えるビジュアルで、映画ファンにも注目されるデザインになっています。 こちらで紹介する予告編でも多くのギャグシーンや迫力のあるバトルシーンなどが映されています。 動画の中でも0:51からの全面戦争のシーンなど魅力的なシーンが盛りだくさんになっています。 豪華キャストで復活した「今日から俺は!!劇場版」紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「今日から俺は!!劇場版」の紹介動画はいかがでしたか? 人気ドラマである「今日から俺は!!」の劇場版公開が待ち遠しいですね。 伝説のヤンキー漫画としてだけでなく人情的なストーリーとキャラの魅力、そして大笑いできるギャグの数々をお楽しみください! 【公式ホームページ】『今日から俺は!!劇場版』公式サイト https://kyouore-movie.jp/ -
動画記事 0:40
地下には未来的な空間が広がっていた!全自動の機械式地下駐輪場が京都駅前にオープン!!美しい京都のイメージ作りに貢献する、日本の最新技術を公開!
生活・ビジネス ニュース- 333 回再生
- YouTube
京都駅全自動機械式地下駐輪場紹介動画について こちらの動画は「SankeiNews」が公開した、「京都駅前に機械式地下駐輪場がオープン」です。 平成27年2月11日に京都駅八条口東・西自転車駐車場として、京都市では初の全自動の機械式駐輪場がオープンしニュースとなりました。 この動画では、オープンの際に報道陣らに公開された自転車が自動で入出庫する様子や地下内部の映像となっています。 普段絶対に見ることの出来ない、貴重な駐輪場内部の映像は必見です。 京都駅前の全自動機械式地下駐輪場とは 画像引用 :YouTube screenshot 駐車場は深さ12メートルにもなる円筒状の構造で、収納時の地下空間映像は一見の価値ありです。 動画の中では、0:06辺りからその様子が撮影されています。 エコサイクルと呼ばれるこの機械一基あたり約200台を収納することができ、地上で自転車を出入庫ブースのエレベーターに乗せ、利用者がボタンを押すと、自動で空車の箇所を選択し、搬送を行うというものです。 入庫の映像は動画の冒頭よりご覧になれます。 出庫するときの使い方は、所定のICカードがありそれをかざすと平均13秒ほどで自転車が出てくるという仕組みになっています。 こちらは動画の0:17よりご覧になれます。 駐輪場の内部では、機械が前輪を挟み、正確に目的の場所に自転車を移動させています。 近未来的な、思わず見とれてしまう映像になっています。 機械式地下駐輪場のメリットデメリット 画像引用 :YouTube screenshot 京都の機械式地下駐輪場は非常に便利な試みですが、そのメリットとデメリットについてご紹介します。 メリットとしては、地上に自転車を置かないことから雨にさらされず、盗難の被害が非常に減るという点です。 また、京都という土地柄景観も非常に良く保つことができるという点も挙げられます。 デメリットは、都市開発費がかさむという点です。 建設費は一基あたり約1億6千万円、総工費では約4億2660万円もの費用がかかり通常の自転車置き場とは比較にならないほどの費用がかかります。 これは利用料金だけでペイできるものでは到底ありません。 ですので、よほどの理由がない限りこの機械式地下駐輪場を導入する自治体は少ないかもしれません。 さらに稼働実績が少なく、メンテナンスにも費用がかさむ、規格外の自転車が入らないことなど問題は多く挙げられています。 京都駅機械式地下駐輪場の利用料金 写真:駐輪場の自転車 機械式地下駐輪場は定期契約が必要となり、その月額料金は2700円(※2020年1月時点)です。 一時利用では一日150円となっていますが満車となる場合が多いので他の駐輪場も探しておくことをおすすめします。 定期利用にあたっては利用者の自転車規格を検査(車検)する必要があります。 これは自転車の管理事務所にて行われ、自転車の全長・全幅・前カゴ幅・後ろカゴ幅・後ろカゴ高さ・後ろカゴ位置・変速機等の高さ・重量・タイヤサイズ等を計測されます。 ロードバイクなど特殊なサイズになっている場合は、特に注意が必要ですので、しっかりとこちらで計測しておきましょう。 京都の観光手段を広げる機械式地下駐輪場紹介まとめ いかがでしたか?京都駅南口は迷惑駐車による景観の妨げが問題視されてきました。 この機械式地下駐輪場の完成によって、地上の駐輪場も撤廃し、より美しい京都のイメージ作りに貢献していくでしょう。 また、自動で自転車が吸い込まれていく様子はSNSで海外にも話題となりそれを目当てに訪れる観光客も多く存在します。 未来都市となる京都の第一歩として、この機械式地下駐輪場は世界へ影響を与えるものとなるでしょうか。 【公式ホームページ】機械式地下駐車場の紹介|KYOTO PARKING NAVI 京都駐車場案内│一般財団法人 京都市都市整備公社 https://kyotopublic.or.jp/bikepark/ -
動画記事 2:53
静岡県賀茂郡東伊豆の温泉旅館「稲取銀水荘」大自然の中、優雅なひと時を。全室オーシャンビューの贅沢な客室で日本のおもてなしの心を体感!
ホテル・旅館 観光・旅行- 121 回再生
- YouTube
日本の誇る温泉旅館稲取銀水荘とは この動画は「稲取銀水荘」が制作した、「稲取銀水荘PV180秒版」です。 日本の静岡県には多くの温泉地が点在しており、その中でも東伊豆町にある稲取温泉は日本有数の温泉地です。 稲取温泉の誇る、最も有名な旅館の一つに、この動画で紹介されている稲取銀水荘があります。 稲取銀水荘は、伊豆稲取にて60年もの歴史を誇る旅館で、稲取名物である、金目鯛や伊勢海老、鮑(アワビ)に季節の野菜を加えた日本料理を味わえる老舗旅館です。 伊豆東海岸や伊豆大島を望む露天風呂付客室や、展望ラウンジなどを備えており、毎年多くの観光客が訪れています。 交通アクセスは、JR伊東線伊豆急行の伊豆稲取駅から徒歩20分で、おしぼりのサービスがついた送迎バスもあります。 稲取銀水荘が一番大切にしているものが「おもてなし」の心です。 いつでもお客様の気持ちに寄り添うことを若女将はじめ仲居さんが心がけております。 そんなおもてなしの心を大切にした「稲取銀水荘」の魅力がたっぷり詰まった映像を是非ご堪能ください。 和食の職人が振るう厳選素材の会席料理 画像引用 :YouTube screenshot 食事は温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに、というモットーのもと、伊豆稲取の名物である金目鯛や伊勢海老など季節の名物を堪能できます。 もちろん日本酒に合わせていただくことができます。 お子様料理も手を抜くことのないメニューが用意されています。 朝食にはダイニングにて、バイキングも行っています。 伊豆の名産ニューサマーオレンジもこちらでいただくことができます。 お食事のシーンは0:50よりご覧になれます。 稲取銀水荘の高層階にはエグゼクティブなお部屋 画像引用 :YouTube screenshot 一般客室を含め、全てオーシャンビューの稲取銀水荘の客室。 より、エグゼクティブなスイートフロアとして「銀の栞」という客室が用意されており、「まほろば」などの客室名が付けられ、全室露天風呂付になっています。 2018年のリニューアルには、「おもてなしスイート」がオープンし、こちらも全室露天風呂付です。 お部屋の様子は、動画の0:26からご覧になることができます。 豊富に湧き出す源泉を楽しめる稲取銀水荘 稲取銀水荘の温泉は、敷地内から湧出する自家温泉を使用しており、ナトリウム、カルシウム塩化物泉の泉質で弱アルカリ性です。 効能として切り傷、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効き目があります。 浴室設備とサービスには、サウナ、パウダールーム、大浴場、露天風呂、湯上り処があります。 アメニティグッズも揃っているので安心です。 温泉の様子は動画の0:42よりご覧になることができます。 日本の誇る旅館稲取銀水荘の館内施設紹介 画像引用 :YouTube screenshot 稲取銀水荘の館内施設には、展望ラウンジ・絶景ラウンジの「濤の音」、人気の鈴が購入できるお土産処、朝市、エステサロン「フルール」、マッサージのオリエンタル・タッチ・ケア、ペットハウスなど、さまざまな施設が用意されています。 また、到着時には抹茶のサービスもあるので、宿泊の前からおもてなしの心を感じることができます。 宿泊のプランは、家族連れからお一人様まで過ごし方に応じて予約ができます。 お部屋食やダイニング「銀の海」での食事の選択もできます。 さらに目の前の海辺では釣りをすることもできます。 料金などの情報は公式ホームページやホテル・旅館の口コミ比較サイトなどから御覧ください。 日本の誇る旅館稲取銀水荘の周辺観光案内 写真:バナナワニ園 「稲取銀水荘」のある静岡県東伊豆町には様々な観光スポットがあります。 見応えたっぷりの「熱川バナナワニ園」「熱川バナナワニ園分園」、広大な草原の「稲取細野高原」、キリンやフクロウが見られる「伊豆アニマルキングダム」、毎週土・日・祝日に開催されている朝市「稲取港の朝市」、江戸時代からの歴史ある稲取の「雛のつるし飾りまつり」、温泉櫓から温泉が噴き出す「お湯かけ弁財天」、巨大な風車が並ぶ「東伊豆町風力発電所」、海水浴場や近くのプールで遊べる「熱川YOU湯ビーチ」など、「稲取銀水荘」に訪れた際にはこれらの観光スポットにも足を運んでみてはいかがですか。 温泉旅館が堪能できるのは日本だからこそ いかがでしたか?日本の伊豆温泉にある旅館稲取銀水荘では、このようなおもてなしを多くのお客様に提供しています。 大自然の中にある稲取銀水荘では、動画の1:25からご覧になれるように満天の星空を眺めることもできます。 きっと動画をご覧になった方は「稲取銀水荘」に訪れてみたくなったのでないでしょうか? くつろぎの時間や女子旅にもぜひご利用ください。 ◆稲取銀水荘 施設概要紹介◆ 【住所】〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町 稲取1624-1 【交通アクセス】JR伊東線伊豆急行の伊豆稲取駅より徒歩20分(送迎バスあり) 【駐車場】あり。 【電話番号】0557-95-2215 【公式ホームページ】稲取温泉 稲取銀水荘 https://www.inatori-ginsuiso.jp/ 【トリップアドバイザー】稲取 銀水荘 https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1121205-d1130974-Reviews-Inatori_Ginsuiso-Higashiizu_cho_Kamo_gun_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 5:00
新進気鋭のアーティスト「小松美羽」の情熱的なパフォーマンスに圧巻!美人すぎる版画アーティストは世界中の人々を魅了!
芸術・建築物 祭り・イベント- 373 回再生
- YouTube
日本橋三越での小松美羽のパフォーマンス こちらで紹介する動画「小松美羽_ライブペイントin日本橋三越本店」は若手作家の小松美羽を紹介しています。 こちらの動画で紹介しているライブイベントは、2018年12月5日から12月16日まで日本橋三越で開催されました。 動画では新進気鋭の若手作家である小松美羽の神獣シリーズや、新作など約100点を展示する「小松美羽展」でのイベントの様子が紹介されています。 展示会では、「大和力を世界へ」をテーマに22柱の神獣シリーズと「死生観」を彷彿させる山犬シリーズ、10体もの立体狛犬などを展示、販売されました。 展示品の数々は動画の3:52からご覧になれます。 アジアで最も嘱望されるアーティスト小松美羽とは?経歴は? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている小松美羽とは、日本の版画家で現代アーティストの一人です。 1984年生まれの長野県出身で、2003年に女子美術短期大学に入学し、銅版画の製作を開始します。 2005年に「四十九日」という作品で一躍有名になりました。 2010年にはオリジナル詩画集「出会いこそ人生のすべて」を発表。 2012年には地元長野県の「鉄の展示館」で初の個展「ふるさと坂城を描く~神ねずみと唐ねこさま~」を開催し、2014年には出雲大社に「新・風土木」を奉納。 また、英国王立園芸協会主催の世界最大ガーデニングイベント「チェルシーフラワーショー」に園芸デザイナーの石原和幸と共作で有田焼の狛犬作品を出展し、大英博物館へ収蔵されます。 2017年にはガーデンテラス紀尾井町での個展で3万人を動員しました。 2018年には長野県軽井沢で33歳にて回顧展、2019年には台湾のホワイトストーンギャラリー台北にて神祈〜Prayer〜、世界的巨匠とのコラボである草間彌生展&小松美羽版画展を開催しました。 動画で紹介されている小松美羽の作風 画像引用 :YouTube screenshot 小松美羽の作品には、「だれしも龍となる」や「麒麟を産む木」「阿獅子 最終形態」といった伝説の生き物をモチーフにしたデザインのものが多くあります。 その作品の描き方も独特で、絵を描く前と描いた後に祈りを捧げます。 これは、「描いた絵が、多くの人の祈りの場になるように」との思いが込められています。 こちらは動画の0:14からご覧になることができます。 ライブペインティングでは、チューブから出した絵の具を筆や自分の指や手のひらに塗り、繊細、かつ大胆なタッチで叩きつけるように緩急をつけて描かれます。 立ち上がったり、座り込んで描く姿を観客は固唾を呑んで見守ります。 作品を作り上げる様子は動画の0:28よりじっくりとご覧になることができます。 情熱大陸で紹介された小松美羽 画像引用 :YouTube screenshot 2015年11月にはMBS/TBS系列の人気ドキュメンタリー番組の「情熱大陸」に出演しました。 大英博物館に異例の若さで作品が所蔵され、注目を浴びるなかで「世界と戦うにはまだ力不足」と自信なく微笑み、より高みを目指す志を垣間見せます。 また、世界で最も長い歴史を持つ美術品オークションハウス「クリスティーズ」に出品をし、超一流の審美眼を持つコレクターたちに評価されるか否かを固唾を呑んで見守る弱気な小松美羽のギャップも見せました。 小松美羽の情熱的なパフォーマンスを見よう 画像引用 :YouTube screenshot 新進気鋭の若手作家である小松美羽を紹介いたしましたがいかがでしたか? 若手アーティストとして世界で活躍する小松美羽の作品に触れたい方は、ホームページやインスタグラムでご覧になることができます。 また、各種展示も行っていますので最新情報を確認し、実際に展示会やライブイベントに足を運んでみてはいかがですか。 情熱的なパフォーマンスにもきっとあなたも虜になるでしょう。 【公式ホームページ】小松美羽 Miwa Komatsu | オフィシャルサイト https://miwa-komatsu.jp/ -
動画記事 2:09
世界中の女の子を虜にしたアニメセーラームーンの主題歌が日本の伝統芸能とコラボレーション!和楽器の音色とポップカルチャーとの相性は驚くほどベストマッチ!
伝統文化- 76 回再生
- YouTube
世界中で大ヒットセーラームーンのムーンライト伝説を和楽器バンドがカバー こちらの動画は「杵家七三」さんが公開した「セーラームーン SAILORMOON ムーンライト伝説 on Japanese Traditional instruments」です。 こちらの動画では日本のアニメソングセーラームーンのムーンライト伝説を伝統芸能である和楽器で演奏した様子をご覧になれます 美少女戦士セーラームーンとは 美少女戦士セーラームーンとは1992年に漫画家竹内直子によって描かれた漫画です。 アニメが同年より放送され、テーマソングとしてムーンライト伝説は日本中で大流行しました。 今回の動画でご覧になれる演奏はそのセーラームーンのムーンライト伝説を和楽器のカバーした曲になります。 海外でも人気のセーラームーン「ムーンライト伝説」 美少女戦士セーラームーンは日本だけでなく海外でも人気を博しています。 その主題歌であるムーンライト伝説も世界中で知られており、15カ国以上の言語で翻訳されています。 さらにロシアのフィギュアスケート選手がセーラームーンのファンであることを公言するほど世界からのポップカルチャーとしての評価されていることがわかります。 杵家七三社中とは 和楽器バンドの杵家七三社中のメンバーは三味線:杵家七三、佐藤さくら子、十三絃箏・十七絃箏・二十絃箏:大畠菜穂子、熊澤栄利子、渡辺正子、尺八・笛:竹井誠、水川寿也、太鼓・つつみ・巫女鈴:多田恵子です。 杵家七三とは 杵家七三さんは和楽器の一つ長唄三味線の演奏家で、文教大学の伝統芸能非常勤講師や和楽器長唄杵家流理事、日本音楽集団団員としても活躍されている女性です。 「ムーンライト伝説」和楽器カバーの紹介まとめ 日本伝統芸能への革新的な挑戦の一つとして、ボーカロイドの初音ミクとのコラボによる和楽器バンド演奏や今回の動画にある美少女戦士セーラームーンのムーンライト伝説の和楽器カバー曲演奏があげられます。 伝統芸能の枠に収まることなく三味線を世界のポップカルチャーとして伝統芸能の邦楽器を広めることに人力されている人物の一人が杵家七三さんといえます。 以上で杵家七三社中によるセーラームーンのムーンライト伝説和楽器カバー曲のご紹介でした。日本の伝統芸能を進化させた杵家七三社中の演奏をぜひご覧ください。 -
動画記事 13:17
親日国トルコとの友情は和歌山県から生まれた!エルトゥールル号海難事故から130年経った現在でも深い交流は続く!
歴史- 151 回再生
- YouTube
エルトゥールル号遭難事故とは 今回ご紹介する動画は「WakayamaPref」が公開した、日本から8,700km離れた親日国トルコとの絆を結んだエルトゥールル号を紹介した「日本トルコ 時を越える絆 ~エルトゥールル号が繋ぐ友好の物語~」です。 東ヨーロッパと西アジアにまたがるトルコは親日国として有名ですが、その歴史は今から130年前の日本の本州最南端である和歌山県串本町にある大島で起きた、エルトゥールル号の遭難事故から始まりました。 トルコ軍艦が1890年9月にトルコへの帰国の途中で台風により船甲羅という岩礁に衝突し、樫野崎沖に沈没しました。 地元住民がこのとき海難事故にあったトルコ人船員を救出作業したことからトルコとの友好が始まったのです。 エルトゥールル号を救った串本町 画像引用 :YouTube screenshot トルコのエルトゥールル号救出活動にあたった人たちの住む集落は和歌山県串本町の樫野地区の方々です。 当時、通報を受けた住民らは、救助と介抱をおこないました。 こちらは動画の1:26より詳しく紹介されていています。 決して豊かではなかった時代に、台風で漁に出られず蓄えも少ない中、衣類や食料をトルコ人たちに提供しました。 当時おにぎりを提供したとされる入れ物の「もろぶた」も残されています。 こちらは動画の2:43からご覧なれるエルトゥールル号の救出にあたった住民の息子さんへのインタビュー内で紹介されています。 イランイラク戦争と親日の歴史 1985年に起きたイラク戦争のさなかにイラン・テヘラン在留邦人救出がおこなわれました。 イランの首都テヘランに取り残された日本人215人をトルコ政府が派遣したトルコ航空機によって救難活動されたというものです。 この事件も親日のトルコとの絆によって起きたエルトゥールル号救出恩返しと言えます。 今も続くエルトゥールル号遭難事故への慰霊祭 写真:トルコ記念館 動画の5:33からご覧になれるように、エルトゥールル号遭難事故の翌年から住民らによる慰霊祭が行われ、以来途切れることなく交流が受け継がれ、現在も5年ごとにトルコとの合同慰霊祭を行っています。 式典に向けて和歌山県串本町では街を上げて準備をしました。 また、6:49からご覧になれるように2015年にトルコ記念館がリニューアルオープンし、新たに遺品発掘調査で発見された遺品展開催がされました。 当時のエルトゥールル号は木造であったため、船内にあった遺品はすべて海に沈みました。 これらの遺品調査が2008年から続けられています。 多くの調査を繰り返し、これまでトルコと日本あわせて7箇所で遺品の展覧会を行っています。 動画の9:04からご覧になれる2015年の発掘調査では当時船が遭難した樫野崎沖で作業をおこない、51回の潜水で311点もの遺品を見つけることができました。 エルトゥールルリサーチセンターでこれらの遺品が調査され、地元の子どもたちも保存作業を協力しています。 画像引用 :YouTube screenshot 島唯一の大島小学校では総合の時間で親日国トルコと日本の交流について学びます。 トルコのあいさつをする様子が動画の7:34からご覧になるができます。 また、親日家であるトルコ人が串本町の役場で働く様子は7:50よりご覧になれます。 8:16から紹介されているのは親日友好の証として串本町が開発したのが「エルトゥールル」という名前のバラです。 トルコの親日の歴史を知れるエルトゥールル号紹介まとめ 写真:トルコ軍艦遭難慰霊碑 動画でご覧になれるように和歌山県串本町トルコ文化協会では、民族舞踊や言葉の勉強、親日であるトルコ人との交流などの活動をおこなっています。 日本とトルコの友好125周年を記念して映画「海難1890」も公開されました。 小説や本も多数出版されています。 四季折々の風景や世界遺産である高野山と熊野がある和歌山で新日交流を築いたエルトゥールル号の奇跡と日土国交の歴史を学んでみてください! -
動画記事 18:20
緑あふれる初夏の長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインの絶景を空から眺める!大自然に囲まれて素敵なドライブを楽しもう!
観光・旅行 自然- 179 回再生
- YouTube
ドローンで撮影された絶景の長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインとは こちらの動画は「Yatsugatake21_4K_Japan」が公開した「4K 絶景ドローン「初夏のビーナスライン 霧ヶ峰高原」癒し空撮自然映像 Drone Japan Nature Relaxation Venus line」です。 長野県の霧ヶ峰高原ビーナスラインをドローンの空撮で捉えた映像になっています。 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインとは、八ヶ岳中信高原国定公園 の高原地帯を走るツーリングにはもってこいのドライブルート。 全長76kmにも及び、蓼科高原・白樺湖・車山高原・霧ヶ峰高原・八島高原・美ヶ原高原といった森林地帯や高原地帯の四季を望むことのできる絶景スポットです。 平均の標高は1,400mで最高では1,920mにもなります。 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインのおすすめルート 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインの中でおすすめのルートは白樺高原から霧ヶ峰のルートです。 これは白樺湖から出発し、車山展望リフトで車山山頂へ。 こちらでは、天気が良ければ八ヶ岳連峰や富士山まで望むことができます。 また紅葉やニッコウキスゲなどの草花も楽しむことができます。 その先には霧ヶ峰富士見台があります。 こちらでは食事処やお土産屋などの売店も充実しています。 最後にはレストラン「チャップリン」でソースカツ丼やカツカレーを楽しめます。 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインには人気のドライブインも 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインの中心には人気のドライブインである霧ヶ峰高原ビーナスラインドライブイン霧の駅があります。 ここでは長野県の様々なお土産を買うことができ、駐車場のそばには八島湿原や三峰大展望台・霧ヶ峰自然保護センターもあります。 動画では3:31より美しい自然の景色を見ることができます。 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインから諏訪湖へ 新日本三大夜景やサンセットをご覧になることのできる立石公園も霧ヶ峰高原ビーナスラインの見どころです。 映画「君の名は。」のモデルになったと言われるスポットとしても有名です。 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインでもお参りを 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインのなかには諏訪大社上社本宮・諏訪大社下社秋宮といった神社にも触れるができます。 諏訪大社上社本宮は国内最古の神社の一つで、八ヶ岳や諏訪平などを望むことができます。 また画家の岡本太郎さんが絶賛した万治の石仏という石像もあります。 こちらは諏訪大社下社春宮から徒歩5分ほどの場所にあるので、諏訪大社下社春宮のお参りを終えたら是非訪れてみましょう。 その他長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインの旅行スポット 長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインではこれら以外にも様々な施設に楽しむことができます。 国指定重要文化財である片倉館、県下最大級のガラスミュージアムであるSUWAガラスの里、400年の歴史がある高島城、無料で足湯につかれる湖畔公園足湯と豊富な温泉があります。 自然と観光を楽しめる長野県霧ヶ峰高原ビーナスライン紹介まとめ 大自然の景色を楽しみながらドライブできる長野県霧ヶ峰高原ビーナスラインをみなさまも楽しんでください!