この記事もチェック

この記事もチェック

愛媛県大洲市の観光動画をご紹介!

こちらの「古き良き、往年の日本を訪ねる旅~愛媛県大洲市~(英語:5分Ver)」は、「愛媛県大洲市の公式チャンネル」がアップロードした観光動画です。

愛媛県大洲市は「伊予の小京都」と呼ばれる、風光明媚な観光スポット。
愛媛県大洲市を流れる肱川(ひじかわ)の河口には、中央部が開閉する長浜大橋という跳ね橋があります。
冬場の晴れた気候の日には、霧を伴う大洲の冬の風物詩「肱川あらし」と呼ばれる強風が起こります。
こちらは動画の0:12よりタイムラプスの映像でご覧になれます。

そんな愛媛県大洲市エリアで、ぜひ見ておくべき景色や名所が動画では紹介されています。
5分22秒の中に、愛媛県大洲市の魅力がたっぷり詰まっていますよ。

動画で紹介されている、愛媛県大洲市とは?絶景スポット情報の紹介

おはなはん通りの画像
写真:おはなはん通り

市内には、おはなはん通りと呼ばれる歴史的な明治の家並みが広がり、石畳の道を人力車が行き交います。
石畳は動画の1:11よりご覧になれます。
ポコペン横丁と呼ばれる、昔懐かしいインスタ映えスポットや、異国情緒あふれるおおず赤煉瓦館も魅力的な人気観光名所です。
大洲市の漁港長浜港は、海鮮グルメを味わいたい方におすすめのスポット。
海辺からは、瀬戸内海の青島へも交通アクセスも可能です。

大洲市の名物であるアマゴのさつまは、ぜひ食べておきたいご当地グルメ。
肱川風の博物館・歌麿館で、ゆっくり過ごすのもいいですね。
地域で培われてきた歴史、文化、伝統を守り後世に伝えてきます。

愛媛県大洲市の歴史ある観光スポットへ出かけよう

大洲城の画像
写真:大洲城

鎌倉時代の守護によって建てられたのち、藤堂高虎らによって修築がなされ、百数十年ぶりに蘇った大洲城は、日本の城100選にも選定されています。
こちらは動画の2:42よりご覧になれます。
愛媛県大洲市には、静寂を感じられる妙法寺(動画:2:05~)や瑞龍寺(動画:2:29~)、出石寺少彦名神社といった社寺もありますよ。
数寄屋建築が特徴的な臥龍山荘(動画:2:49~)には、風流な日本庭園の自然の景観が広がり、季節ごとにさまざまな表情を見せてくれます。
動画の3:23からご覧になれる、全国でも珍しい、木製で屋根付きの帯江橋は、地域住民の交流スポットとして愛されています。

愛媛県大洲市に訪れたら絶品グルメも満喫したいですね。
動画の3:52からご覧になれる、焼いたアマゴをさつま汁と一緒にご飯にかけて食べる「アマゴのさつま」は、昔から親しまれている伝統料理です。

愛媛県大洲市のその他の観光スポット

青島の猫の画像
写真:青島の猫

動画では紹介されていない愛媛県大洲市の観光スポットは、まだまだたくさんあります。
「伊予大洲 少彦名神社」「青島」「冨士山公園」「屋根つき橋(浪漫八橋)」「三杯谷の滝」など、愛媛県大洲市に訪れた際には、これらの観光スポットに訪れてみるのもよいでしょう。

「観光さくらまつり」「八多喜さくらまつり」「水天宮花火大会」「ながはま赤橋夏まつり」「ドラゴンボート大会」「おおずまつり」「えびすまつり」「祇園まつり」などの人気のお祭りやイベントの時期に合わせて旅行するのもいいですね。
温泉旅館やホテルも多数あるので、泊まりでの観光も安心です。

愛媛県大洲市の紹介動画まとめ

ご紹介した動画には、魅力的な観光スポットが数多く撮影されています。
大洲市を観光するなら、動画の4:11から紹介されている、伊予灘ものがたりと呼ばれる真っ赤な観光列車を利用して伊予大洲駅へアクセスするのがおすすめです。

大洲市周辺は、平成30年に西日本豪雨で被害を受けましたが、現在は力を合わせて復興を目指しています。
復興支援のためにもぜひ大洲市への観光旅行に出かけてみてくださいね。

【公式ホームページ】愛媛県大洲市 市役所ホームページ
https://www.city.ozu.ehime.jp/

【トリップアドバイザー】大洲市
https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1022355-Ozu_Ehime_Prefecture_Shikoku-Vacations.html

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年11月5日
日本
坂崎 なお(Nao Sakazaki)
日本の文化や伝統に興味津々!ステキな風景を紹介していきます!
「伊予の小京都」と呼ばれる、愛媛県大洲市の日本らしい風流な町並みを歩いてみよう!一度は訪れたいスポットが盛りだくさんの観光地を120%堪能できる動画を紹介!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ