西興部村 地域おこし協力隊(観光担当)の倉島です。
道東地方に位置し、人口は1,002(令和5年7月末時点)、村の面積の約9割を森林が占めている大自然に囲まれた地域です。
西興部村はギターの生産地としても有名で、現在年間2万本ものギターボディが作られています。
美しい風景、美味しいグルメなど様々な体験を西興部村では堪能できます。
西興部村のイベント・観光情報や日常のひとコマなどをお届けしていきますのでよろしくお願いします!
北海道西興部村が投稿しました
【30連凧揚げチャレンジ】
1月24日(金)
交通事故死ゼロ30年を祈願したチャレンジが行われていました。
西興部村の小学生たちが1枚1枚手描きした30枚もの凧。
その日は久しぶりの雪がぱらつく天気でしたが
凧を揚げる時間になると雪がやみ、程よい風が吹いてきました。
凧を持った小学生たちが1列に並びます。
端から順に手を放してみると
何度目かのチャレンジで、歓声の上がるなか、凧が空へ飛びあがりました。
ひとたび風にのれば凧は地上へ戻る気配もなく
ゆらゆらと(先端はすごい勢いで)風に揺れているのでした。
#西興部村
#北海道
#30連凧揚げ
#祈願
#交通安全
#ドローンに夢中なこびとたち
#チャレンジ大成功
北海道西興部村が投稿しました
【鬼が待ってるよ】
冬休みが終わり、西興部村では
スキー授業が始まりました。
木夢の館内装飾も衣替えです。
スタッフ手づくりのヘビや鬼、恵方巻がお客様をお出迎え。
セトウシくんが食べられたのか、
セトウシくんが鬼になったのか…。
ぜひ実物を見にいらしてくださいー!
*****
【現在ウッディウィンタースクールの参加者募集中】
森の美術館 木夢(こむ) は屋内木の遊園地です。
大型木製遊具や手づくり木のおもちゃで思いきり遊びませんか。
開館時間(冬期):10:00~16:30
休館日:火曜日 ※祝日の際は翌日
入館料:高校生以上 500円 / 小学4年生から中学生 300円 /
3才児から小学3年生 100円 / 3才児未満 無料
お問合せ:0158-87-2600
#西興部村 #北海道 #木夢 #鬼
#節分 #恵方巻 #セトウシくん
#ヘビ #館内装飾
北海道西興部村が投稿しました
【出張ゆきみち書房さん】
おとなりの下川町から本といっしょに
今年も来てくれました。
ゆきみち書房さん。
テーマに沿って選書をしてくれた本たちがポムに並びます。
1月はエコロジーがテーマでした。
毎月変わる顔ぶれに、今日はどんな本がいるんだろうかと
ぱらぱらめくりながら見るのがたのしいです。
じっくり本と向き合うひとを静かにぱしゃり。
この日は、西興部村のALTによる英語での絵本のよみきかせもありました。
来月は2月12日を予定。
場所はちょっと分かりにくいですが、役場と菊地商店の間にありますよ。
どうぞお立ち寄りください。
#西興部村 #北海道 #ゆきみち書房#下川町
#本屋 #出張 #ポム #おみやげ福袋
#1月15日 #記録 #次回は2月12日
北海道西興部村が投稿しました
【ウッディウィンタースクールはじまるよ! 】
2/1(土)~2/28(金)に
第28回ウッディウィンタースクールを開催します!
木工指導員とともに、ユニック車をつくりませんか?
毎週:木・金・土・日曜日 開催
時間:10:00~16:00 ※12:00~13:00は昼休憩
場所:西興部村創夢館木工室
参加費用:10,000円(村民5,000円)
※宿泊、食事は含まれておりません。
期間中、ご自身のペースで製作する形式の木工教室です。
製作時間の目安は約15時間(3~4日間)。
定員5組です! 気になった方は森の美術館「木夢」までお問合せください。
📞0158-87-2600
お申し込み期間は2/8(土)までです。
ご参加お待ちしておりますー!
#西興部村 #北海道 #木工 #木育
#木工教室 #木工指導員
#ウッディウィンタースクール #創夢館
