[画像1]【雪の中で火を焚いて】春休みの3月末日。暖かくなってきたかと思いきや、不安定な天気が続いていた西興部村はちょっと肌寒く、雪もぱらつく空模様。ですが、寒さに負けず集まった子どもたちはたき火をしたり、雪遊
[画像2]【雪の中で火を焚いて】春休みの3月末日。暖かくなってきたかと思いきや、不安定な天気が続いていた西興部村はちょっと肌寒く、雪もぱらつく空模様。ですが、寒さに負けず集まった子どもたちはたき火をしたり、雪遊
[画像3]【雪の中で火を焚いて】春休みの3月末日。暖かくなってきたかと思いきや、不安定な天気が続いていた西興部村はちょっと肌寒く、雪もぱらつく空模様。ですが、寒さに負けず集まった子どもたちはたき火をしたり、雪遊
[画像4]【雪の中で火を焚いて】春休みの3月末日。暖かくなってきたかと思いきや、不安定な天気が続いていた西興部村はちょっと肌寒く、雪もぱらつく空模様。ですが、寒さに負けず集まった子どもたちはたき火をしたり、雪遊

【雪の中で火を焚いて】
春休みの3月末日。
暖かくなってきたかと思いきや、不安定な天気が続いていた西興部村はちょっと肌寒く、雪もぱらつく空模様。

ですが、寒さに負けず集まった子どもたちは
たき火をしたり、雪遊びをしたり。 元気な姿を見せてくれていました。

たき火は火付けから子どもたちの手で行います。
マッチを使う練習をして、どんな木の組み方をすれば燃えやすいのかを考えて。

しっかりと燃え始めた たき火は
煙で向こう側にいる人の顔がすっぽり隠れました。

たき火の傍らでは
大人も子どもも関係なく、本気の雪合戦。

焼いたお芋は、ほくほく、おいしく仕上がりました。

雪とたき火を同時に見られる季節も
もうそろそろ終わりかな。

#西興部村
#北海道
#冬 #雪 #春休み
#たき火 #イモ焼き
#雪合戦