• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道西興部村
1 時間前
【氷のトンネル今年も開放! 】 6月ってこんなに暑かったんだろうか。 年々暑さを更新している6月が一気に通り過ぎ、氷のトンネル開放日が目前に迫ってきました。 🕙️ 🕑️ 日時は7月13日(日)の10時から14時まで。 🥾💦🥾💦🥾 氷のトンネル付近は 足元がぬかるんでいるため、長靴の着用をおすすめします。 🚌 🚌 🚌 氷のトンネルまでは ウエンシリキャンプ場へお車で来ていただくか 市街地から出る1本限定のシャトルバスをご利用ください。 シャトルバスの発着時刻は下記の通りです。 【行き】 10:00ごろ 上興部バス停 10:10ごろ 西興部バス停 10:15ごろ ホテル森夢 10:35ごろ 氷のトンネル 【帰り】 11:30ごろ 氷のトンネル 11:50ごろ ホテル森夢、西興部バス停 12:00ごろ 上興部バス停 2つめの画像QRコードから 西興部市街地から会場までの順路動画を見られます👀 お車でお越しの方は、そちらもご覧ください。 氷の近くへ、ぜひ涼みにきてくださいね! お問合せは西興部村商工会まで。 TEL: 0158-87-2974 #西興部村 #北海道 #氷のトンネル一日開放 #西興部村商工会 #青年部 #ウエンシリ #納涼 #7月13日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 自然
  • 観光
  • イベント
  • 雪景色
  • 氷のトンネル(西興部村)
長野県 ステキさかき観光協会
1 時間前
鉄の展示館イベント情報★ 【刀匠 上山陽三と研師 阿部聡一郎のギャラリーセッション】 作刀部門 文部科学大臣賞・経済産業大臣賞ダブル受賞の上山輝平刀匠と研磨部門 観光庁長官賞受賞の阿部聡一郎研師によるセッションです! 日にち:7月6日(日) 時 間∶午前10時30分〜11時30分 参加費∶500円(入館料別) ぜひお越しください♪
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 信州
  • 歴史
  • 鉄の展示館
  • 日本刀
  • 刀鍛冶
  • 観光
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
19 時間前
2025年桃狩りがスタートしました! 次の2つのプランをご用意しております。 ■桃2個狩り+桃食べ放題(20分間)セットプラン 2,500円/1名様 ■桃食べ放題のみプラン(20分間) 1,500円/1名様 ※上記すべてのプランは4歳以上一律の料金です。 3歳以下はもぎ取りできませんが、食べ放題は無料でご利用いただけます。 まだまだ予約受付中です! 詳細は以下のページからご覧ください。 https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/experience/mikaku-02/9784/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
2025年桃狩り – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他4件
北海道・十勝 新得町観光協会
20 時間前
💡登山情報 ※お写真2枚は、 南沼野営指定地の全景と コマドリ沢の雪渓状況になります。 nicoro trekさんから情報が届きました。 詳しい登山情報のお問い合わせは↓↓↓ 070-9157-8818 *入山中は通じない場合があります。 【トムラウシ山】 ・短縮登山道まで車両通行可 (トムラウシ温泉東大雪荘から車で8km、30分) ・登山道上の雪渓は融雪が進み薄くなっているので踏み抜きによる怪我に注意が必要。 ・例年7月初旬に草刈り整備を行っています。 ・南沼野営指定地テント場の雪渓はほぼ消失しました。 △水場情報△ 大雪山~十勝岳連邦にある各野営指定地の水場は使用できます。 ! 注意事項! トムラウシ山には携帯トイレを持参してください。 携帯トイレブースは南沼野営指定地に2基 コマドリ沢出会いに1基設置しています。 携帯トイレの販売場所は、 短縮登山入口、東大雪荘、セブンイレブン新得店、 セイコーマート屈足店 など 【十勝岳新得コース】 ・登山口へ通じる林道は通行できるようになりましたが、路面状況が悪いです。 そして、圏外になります。 パンクなどのトラブルに備えた装備の持参を推奨します。 ・登山道は数年整備されておらず、藪漕ぎを強いられる上級者向けのコースとなっております。 【サホロ岳】 ・狩勝峠登山口から入山可、駐車場あり。 ・登山道上の残雪は消失しています。 ・登山道の草刈りは実施済みですが、笹が覆いかぶさっている場所がありますのでダニに注意してください。 ・山頂には避難小屋があり、予約不要です。 トイレはないので、携帯トイレの持参してください。 【オダッシュ山】 ・高速道路4車線化工事のため、従来の駐車場を使用することができません。 (日曜日は使用可) 高架下を潜り抜けた先にある登山口横の広場を使用してください。 ・登山道脇の草が伸びてダニがつきやすくなっていますので、虫よけ対策が必要です。 登山計画は、天候とご自身の体調、体力を鑑みて安全に登山を楽しめるように立ててください。 💡Mountain climbing information *The two photos are a panoramic view of Minami Numa Camping Area and the snowfield conditions at Komadorizawa. Information received from nicoro trek. For more information on mountain climbing, please contact us at ↓↓↓ 070-9157-8818 *Please note that the number may not be available during mountain climbing. [Mt. Tomuraushi] ・Vehicles can access the shortened mountain trail (8km, 30 minutes by car from Tomuratushi Onsen Higashi Daisetsuso) ・The snowfield on the mountain trail is melting and thinning, so be careful not to get hurt by stepping on it. ・We usually mow and maintain the grass in early July. ・The snowfield at Minami Numa Camping Area tent site has almost disappeared. △Water source information△ You can use the water sources at each camping area in the Daisetsuzan to Tokachi Mountain Range. ! Caution! Please bring a portable toilet to Mt. Tomuratushi. There are two portable toilet booths at Minami Numa Camping Site and one at Komadorizawa Deai. Portable toilets are sold at the shortened trailhead, Higashi Daisetsuso, Seven-Eleven Shintoku Branch #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #登山情報 #トムラウシ山 #十勝岳新得コース #オダッシュ山 #サホロ岳 #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #mountainclimbing #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 自然
  • 狩勝峠
  • 温泉
  • 大雪山国立公園
  • トムラウシ山
  • …他2件
大分県 豊後大野市観光協会
20 時間前
2025年7月5日、大分県豊後大野市朝地町の普光寺周辺であじさいの花がら摘みが行われました。 約50人の方に参加していただき、境内や周辺のあじさいの花がらを摘みました。 約2時間ほどで境内は緑一色になりました。 参加していただいた皆さまありがとうございました。 来年もきれいなあじさいが咲きますように。 ❚ 普光寺とは 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 自然
  • 紫陽花
北海道西興部村
22 時間前
【ニシニカリシテ再来】 2023年の夏 西興部村ゲストハウス GA. KOPPERにて開催されたニシニカリシテ。 生演奏のノイズ盆踊りが西興部村中を響かせた一日でした。 第2回目の今年は 2日に亘って宴が繰り広げられます。 音楽、食べもの、ノイズ盆踊りはもちろんのこと 怪談や影絵、鹿の解体、シルクスクリーン&製本体験などなど、盛りだくさんのプログラムになっています。 1日目は廃校になった上興部小学校の旧校舎を、 2日目はゲストハウス GAA. KOPPERを会場に。 両日ともに開場10時30分、開演11時00分、終演21時ごろ 料金は1日目無料、2日目は5,000円(中学生以下無料) 2日目の19時以降はどなたでも入場無料となっております。 チケットはネットで事前に購入いただけます。 当日、受付にてお支払いいただいてもかまいません。 (どちらも料金は変わりません) 旧上興部小学校の体育館は 休憩所として夜も開放されます。 2日間参加したいけど、宿泊先にお困りの方。 寝袋・テントなどを持参してご利用くださいませ。 詳細は西興部学会アカウントへ。 #西興部村 #北海道 #ニシニカリシテ #西興部学会 #旧上興部小学校 #GA. KOPPER #盆踊り #ノイズ盆踊り #宴 #開村100周年
さらに表示
  • 北海道
  • 盆踊り
  • イベント
  • 自然
  • 西興部村
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
23 時間前
まるで沖縄リゾート!? 神奈川で楽しむプールダイビング体験🌴 こんにちは! ホクレア湘南です⛱️ 先日、神奈川県三浦市にあるリゾート感あふれるプールでダイブマスタートレーニングを開催しました! 快晴の青空と、キラキラ光るプールの水面に、朝からワクワクが止まりません🤿🌞 このプールの最大の魅力は、まるで沖縄の白い砂地のような明るく開放的な雰囲気。 太陽の光が水中に差し込み、揺らめく光のカーテンが広がります。 潜る前からまるでバカンス気分! “非日常”を味わえる最高の環境です。 講習では、ダイブマスターを目指す参加者の方々が、基本スキルの確認や緊急時の対応練習に取り組みました。 波や流れのないプールは、落ち着いて集中できる環境なので、技術の定着にもぴったりです。 このリゾートプールは、スキンダイビングの練習にもおすすめです。 フィンワークや耳抜き、水中での姿勢の確認など、海に行く前の準備に最適。 透明度も高く、水中での写真撮影や半水面ショットの練習にもぴったりです📸 「今日は海じゃなくて、のんびりとプールで潜りたい」 そんな方もぜひご相談ください。 プールならではの快適さと安心感で、初心者の方でも気軽に楽しめます。 神奈川でダイビングやスキンダイビングを始めたい方、 リゾート気分でスキルアップしたい方、 ぜひこの夏は“癒しと学び”の両方が叶うプールトレーニングへ! 🌺 あなたのダイビングライフを、もっと自由に、もっと楽しく。 ご参加お待ちしています! 🩵インスタアカウント @hokulea_divejapan #DiveMasterTraining #PoolDiving #SkinDivingPractice #ResortVibes #TropicalFeeling #SparklingWater #ScubaJapan #HokuleaShonan #DiveWithUs #JapanDivingExperience #ScubaNearTokyo #SummerDiving
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 三浦市
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • プール
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他7件
しんのすけのはら
2025年7月4日
有馬温泉 有馬温泉は兵庫県神戸市北区に位置しており、 温泉街は六甲山地北側の紅葉谷の麓の山峡に広がっています。 有馬はもともと有間と書き、山と山との間という意味で、 その通り周囲を山に囲まれています。 神戸の市街地からはそれ程離れていませんが、 このような地理的特徴を持つことから、 都会の喧騒から隔離された気分を味わうことができ、 「関西の奥座敷」として数多くの人々に愛されてきました。 有馬温泉で「行くべき」観光スポット 【観光】金の湯・銀の湯 【観光】ねね橋(ねね像) 【観光】炭酸泉源公園(炭酸泉源) 【観光】湯泉神社 【観光】有馬玩具博物館 【観光】瑞宝寺公園/もみじ茶屋 【観光】有馬ます池/鱒ます恋こい神社 【グルメ】あり釜めし くつろぎ家「くつろぎ釜飯」
さらに表示
  • 有馬温泉
十勝観光連盟
2025年7月4日
イベントのお知らせ📣 7月に入り、本格的な夏がやってきました~イベント・お祭りと盛りだくさんな季節です。 よかったら今週末イベント開催されてますので足を運んでみて下さい🤗 📌7/5(土)鹿追町・然別湖畔で「白蛇姫まつり」が開催されます。 アイヌ民族の伝統として創作された伝統芸能で全長13mの白蛇と姫が幻想的に舞います。 ■時間:17:30~21:15 ■会場行き無料送迎バス運行:鹿追町内「神田日勝記念館」から然別湖畔会場まで路線バスを活用した無料送迎バスを運行いたします!! 📌7/6(日)中札内村・札内川園地で「第52回ピョウタンの滝やまべ放流祭」が開催されます!! やまべの放流から始まり、ポロシリ太鼓の演奏、体験ワークショップ、キッチンカーの出店、イベントの最後は村特産品の枝豆をステージからまく、枝豆まきもあります!! ■時間:10:00~14:00 ■交通:帯広駅から車で約60分 その他の夏のイベントはとかち晴れHP内「イベント」に掲載していますので、下記URLよりホームページでご覧ください😊 毎日、暑い日が続いておりますが、熱中症などご体調にはお気をつけて、楽しい週末をお過ごしください🎵 https://tokachibare.jp/event/...
さらに表示
tokachibare.jp
とかち晴れ
北海道・十勝の観光情報をご案内する「十勝観光連盟公式サイト」「イベント」のページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 鹿追町
  • 中札内村
  • 体験
  • ワークショップ
  • グルメ
  • …他10件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年7月4日
こんにちは円右衛門伝承館です。 7月に入り暑い日が続きますが、昇仙峡はまだ少し涼しさがあります。 夏休みに海の冷たさもいいですが、山で鳥の声を聞きながら森林浴をして緑に癒されるのもいい季節です。 山梨に海はないですが、伝承館には海のように綺麗な石があります。 ラリマーは3大ヒーリングストーンの1つで愛と平和を象徴する石とされ、安らぎと癒しを求める人にぴったりな石です。 あと昇仙峡は水晶が有名で昔は氷の化石と言われていたくらい触るとヒンヤリします。 見た目も涼しげなので、触りに来てくださ~い♪ #昇仙峡 #御岳昇仙峡 #山梨県 #山梨 #甲府市 #甲府 #甲斐市 #甲斐 #絶景スポット #日本の絶景 #絶景 #観光 #観光地 #旅行 #山梨旅行 #山梨観光 #円右衛門伝承館 #昇仙峡物語円右衛門伝承館
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 水晶

あなたへのおすすめ