北海道西興部村

2025年2月20日
[画像1]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像2]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像3]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像4]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像5]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像6]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像7]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像8]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像9]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は
[画像10]【2月の出張ゆきみち書房さん】2月12日(水)バレンタインデーが近づくこの日は

【2月の出張ゆきみち書房さん】
2月12日(水)
バレンタインデーが近づくこの日は "愛" をテーマに選書してくれた本が並んでいました。
部屋に吊り下げられた「t」のぬいぐるみがとってもかわいい。

よ~く見ると、本の陰にも黒いなにかがいましたよ🐕

本の部屋のとなりには、まんまるチョコのおかし。
おかしをつまむ横で、鹿皮の端材を用いた しおりづくりを体験できました。

文字の型を木槌で打ち込んで、自分の名前やすきな言葉を鹿皮に刻印。
色付けされた紐(これも鹿皮! )と組み合わせると、めちゃめちゃすてきです。

この日はちょこっと写真を撮って おいとましてしまったので、来月はじっくり本を眺めたい…。

場所は変わらず
役場と菊地商店の間にある「ポム」が会場です。
気軽にお立ち寄りください。

#西興部村 #北海道 #ゆきみち書房#下川町
#本屋 #出張 #ポム
#2月12日 #記録

次のSNS投稿
2025年2月26日
【こんがり、ふわふわ、セトウシくん焼き】 セトウシくん焼き 西興部村のゆるキャラ セトウシくんをかたどった、 ベビーカステラのような焼き菓子です。 生産者は夢邑森のガーデンさん。 ホテル森夢の裏にあるガーデンや興楽園の手入れを行う団体で、観光客が持って帰れるお菓子を… と開発し、2021年の丑年から販売を始めました。 セトウシくん焼きは、たい焼きのように セトウシくんの型に生地を流しこんで焼いています。 ひとつひとつの型へと的確に、適量を注ぐのは 熟練者による見事な早業でした。 タイマーが鳴って型を開くと こんがり黄金色になったセトウシくんがお目見えです。 ふだん焼きたてを食べられることはめったにないですが 撮影の合間にいただきました。 外はこんがり、中はふわふわ。 やさしい気持ちになれるおいしさです。 生地には西おこっぺで採れた しらかば樹液が練りこまれています、 それが自然な甘さの理由。 (しらかば樹液には 17種類のアミノ酸やミネラル、ビタミンCなどの成分が豊富に含まれています! セトウシくん焼きの推しポイントのひとつ😎) * * * * * 夏から秋にかけてはイベント出店のほか、 月に一度、村内各施設でも販売しています。 (Qマート、花夢、木夢、森夢の4施設) 味はプレーンとチョコチップ 10個入り 300円 見かけた際には、おひとついかがでしょうか。 #西興部村 #北海道 #夢邑森のガーデン #セトウシくん #セトウシくん焼き #焼き菓子 #しらかば樹液